ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アボカド★LOVEコミュのアボカドで離乳食

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近、下の子の離乳食を始めたのですが、
アボカドって何ヶ月くらいから与えてもいいのでしょうか?

果物とゆう定義からいくと、かなり初期から大丈夫な気がしますが、
脂分多いですからね〜。

柔らかくてつぶしやすいし、栄養たっぷり。
何より、我が家の食卓にしょっちゅう出てくるアボカドなんで、
できるだけ早く使ってみたいのですが・・・

知っている方おられたら情報お願いします。

コメント(12)

9ヶ月の息子がいるママなんですけど。。。先日ちょこっとあげちゃいましたぁ〜(^^;南国系の果物(マンゴーとか・・・)ってちょっと不安な気がしますけども、バナナも南国系だしなぁ〜。アボカドはメキシコ産が多いけど・・・なぁんて思ったりもしますけども。現実問題どうなんでしょうね?葉酸がたっぷりなんで、マタニティ期間から大分お世話になっているのですが・・・。
南国のものは基本的に体を冷やす作用があるので、バランスとりましょー。珈琲とかマンゴやパパイヤとか。
南国の原色の食べ物にはたーっぷりの抗酸化物質が含まれてるから20歳越えた人が食べた方がよりいいよー。
アメリカの育児本では、アボカドは柔らかくて栄養価が高いので、バナナと同様に離乳食の初期(5〜6ヶ月)に良いと書いてありました。うちの子には6ヶ月くらいのときにあげたら大喜びでした。でも、後にアレルギー体質が判明したので、今は南国果実系は控えてます…。出来ればあげたいけど。
みなさんありがとうございます!

>マユさん
確かにバナナは1番最初からあげてもいいですもんね〜。
マンゴーは私の中では完全なフルーツだったんで、
4ヶ月ごろにあげてしまいました(^_^;)

>カルロスさん
そうなんですか〜!
勉強になります☆

>シラカサさん
とてもいい情報ありがとうございます!
南国系果実アレルギーなんてあるんですか〜??
初めて聞きました(>_<)
ちなみにアボカドあげる際は、生でいいんですかね〜?
マンゴーは、アレルギーがでる人もいるらしいので、要注意です。
我が子も、ドライフルーツのマンゴーでじんましんが出ました。
私自身は、キーウィフルーツを食べると喉が痒くなります。
アボカドも、ちょっとそんな気配があるのですが、
好きなので食べてしまいます(^_^;
はじめまして、失礼します^^
アボカドの豊富な栄養に惹かれて私も今から10年以上前、息子の離乳食にアボカドをあげたママでした、

結果、口の周りが真っ赤に…

うちの子はひどいアレルギー体質ではありませんが
病院にいったらすごく叱られました…

南国系の…いわゆるトロピカルフルーツは
アレルゲンのとても多いものらしいです。

なんとのなければそれに越したことはないんですけど
顔や口の周りにでるよりも食道などが炎症をおこしたら大変ですので…

とくに離乳初期などはできれば控えたほうがよいと思われます…
こんにちは。
私はシングルなんで子供は居ないのですが、実はアメリカのあるレストランで働いていまして、よくアメリカ人のママさんは
赤ちゃんにアボガドを食べさせています。
普通に店の中で、アボカドを半分に割りその場で種を出してスプーンでよくつぶしてペースト状にして食べさせていますよ。あと枝豆とかとてもポピュラーに与えています。

なんかアメリカ人の赤ちゃんって日本人の赤ちゃんより成長が早いような気がします。アボカドのせいかな?
何にせよ、あんまり早くから離乳食を始めるとアレルギーの元になる可能性があるそうです。
私も子供できるまで知らなかったのですが…。
アボカド好きな子にするためにも、アレルギー反応の強い食材は一歳近くまで待ったほうがいいかもしれないですよ〜。
食べれなくなったら悲しいですし(^o^;)
>のりこさん
げげっ!!
知らないって怖いですね〜!
マンゴーあげたのは上の子のときなんですが、何もなくて幸いでした。
南国系好きなんで、これからは気をつけます。

>かかちゅ♪さん
病院でもしかられるほど、強アレルゲンなんですね!!
しばらくは南国系はアボカドも含めてひかえます。。。

> SHANTI さん
人種によって、体質ってだいぶ違うらしいですもんね。
アメリカ人は南国系に強いんですかね。
それにしても、アボカドパワー恐るべし!!
成長まで早めちゃうとは!!

>れいちぇるさん
おっしゃるとおりにします!
食べれなくなったら何より悲しいですもんね。
他にもアレルギーの強い食材って、あるんですよね??
上の子のときはあまり何も考えずに離乳食を与えてしまってました・・・
まぁ、何事もなかったですけど。
他のアレルゲンについても調べてみようと思います。

>Onezu さん
そういえば、メロンとかでもかゆくなる人多いですもんね。
関係ないけど、私は長芋をすると手がかゆくなります。
大好きなんで食べますけどね(^_^;)
私の娘は8ヶ月ぐらいから食べていました!今でも好きみたいです。当時はあんまり選択肢が無かったんで、毎日食べていたような気がします。
 うちの近所でも皆赤ちゃんたち食べていますよー。口の周りに付いたりしたら、「アボカドパックだわー。」といって赤ちゃんの顔とか頭に(もちろんママの顔にも)擦り付けていました。
>あんごらままさん
おっ、これは実体験でうれしい報告ですね♪
ちっちゃいころから食べさせてると好きになってくれるんですかね〜?
上の子には迷ったあげく、完全離乳するまで食べさせなかったのですが、
今でもアボカドは食べてくれないんです・・・

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アボカド★LOVE 更新情報

アボカド★LOVEのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。