ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アボカド★LOVEコミュのあぼかどレシピ教えてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
うちでは蟹缶が手に入るとスライスした
アボカドのまわりにほぐした蟹を添えて、
酢みそでいただきます。
酢みそは小さなココット皿なんかに
入れて各自スプーンでかけてもらいます。
美味しいですよ〜。
レシピ、色々教えてください!

コメント(61)

はじめまして

私のバイト先ではわさび醤油ではなく、オリーブ醤油と呼ばれるオリーブオイルと醤油を1:1で合わせたものを使います。そうすると醤油よりも味が薄く風味が出るので美味しく仕上がります。
是非試してみてください。
はじめまして
私は、サイノメに切ったアボカドとえびをしょうゆマヨネーズでまぜたサラダとか、スライスしたアボカドをしょうゆマヨで食べます。
トマトとホタテの缶詰(汁ごと)とともに切ったアボカドをあえてわさび醤油で食べました。ホタテとあわせたのは初だったけど美味かった♪
始めまして!
私はいつもアボガド料理はいたってシンプルかつ簡単料理で
さくっといただきます!

材料:アボガド
   豆腐(湯葉でも◎)
   かつお節
   わさび醤油
   

たったこれだけ!
? アボガドと豆腐を薄切りにして、
? ?を更に盛り、かつお節とわさび醤油をかけて
? いただくのみ!

これがいたってシンプルでヘルシーでお腹の満腹度間違え無し!
1度お試しあれ♪
 はじめまして。>ALL
アボカドとは今から12年ぐらい前、東京は三宿にある
ZESTでと言う店で出会ってから大好きになりました。
 先日、ネットでレシピを見つけて作ってみました。
おいしかったのでご紹介します。

アボカドとエビのチーズ焼き
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=10842835

ZEST
http://www.global-dining.com/site/restaurants/index.cfm?resID=96&page=detail&lang=JP&chainId=1
材料:アボカド
  春巻きの皮
  トマト
  チーズ
  たまねぎ
  火を通してある鶏肉やエビ等
  好きなモノを何でも入れて良いと思います

?春巻きの皮に包んで水溶き小麦粉で糊づけ(?)する。
?キツネ色になるまで揚げる
?お好みの付け塩、ソースで召し上がれ
*水気が出るので早く食べちゃいましょう。
はじましてわーい(嬉しい顔)
あたしがアボカドにはまったお料理をオススメしますハート
タコライスのトマトをアボカドにチェンジぴかぴか(新しい)
ヤバウマです指でOK
あぁ〜食べたくなってきたあ〜
教えてください。

アボカド半分だけ使いたいとき、残りはどうやって保存したら良いですか?
ラップして冷蔵庫に入れてたら、次の日には黒くなっちゃってて・・・

どなたか良い保存方法教えてくださいグッド(上向き矢印)
>みゆきさん

種を残したままでラップして保存した方がよいそうです。
フィットフォーライフと言う本に書いてありました。

ペーストとかも、すぐに食べない時には種を入れて
保存するとよいそうですわーい(嬉しい顔)
> Noccoさん

そうなんですねグッド(上向き矢印)

ありがとうございますうれしい顔

早速試してみますぴかぴか(新しい)
> みゆきさん

私も同じく種を残し、なおかつ断面にレモン汁を塗って、ラップできっちりくるんでます。
かなりマシですよぴかぴか(新しい)
> みゆきさん
実際にやったことはないのですが...(´・ω・`)

レモン汁かけると黒くなりにくいと本にかいてありました(・∀・)ハート
アボカドとかつお節と
醤油をごはんに混ぜて
食べるハート

簡単でうまーいぴかぴか(新しい)
はじめましてわーい(嬉しい顔)


メキシカン料理で使うグァッカモーレ(?ガッカモーレとも聞きますが)
は辛い香辛料が入っていたりして、子供と一緒に家で作る時は我が家のオリジナルです指でOK

レストラン材料

トマト・アボガド・玉ねぎ・ライム・ツナ缶・しお・コショウ


玉ねぎ・トマトは小さめの際の目切りにして、玉ねぎは水にさらす。
アボガドを潰してトマト・水気を切った玉ねぎ・絞ったライムを入れて混ぜる。
最後にツナ缶を入れて、しお・コショウで味付けをして出来上がりウッシッシ

なるべく味が付いていないチップスにつけて食べるとか、ホットサンドの具にしたりしています。


もう一つは我が家の定番、豆腐とアボガドのグラタン指でOK


レストラン材料


アボガド・豆腐・ボイルエビ・チーズ・ツナ缶・ホワイトソース・コンソメ・しお・コショウ


アボガド・ボイルエビは一口大に切り、豆腐は水を切って少し厚めの薄切りにします。
作っておいたホワイトソース(市販でもOK)にツナ缶を混ぜてコンソメ・しお・コショウで味付けをします。
耐熱皿に移して上にチーズをかけてオーブンで焦げ目を付けたらできあがりるんるん


どっちも簡単ですごく美味しいですようまい!
アボとキムチ ごま油最高です

アボと梅干海苔 これ最高
私の定番!

アボとクリームチーズにわさび醤油 おいしいです
ぴかぴか(新しい)アボカ丼ぴかぴか(新しい)

アボガドをスライスしてわさび醤油に浸しておきます。
丼にレタスをひいてご飯をつけます。
さらにご飯にオリーブオイルを混ぜ込みますわーい(嬉しい顔)
鶏肉を細かく切ってフライパンでカリカリに焼いて塩コショウと醤油(好みによってはマヨネーズも)で味付けしますマル秘
アボカドと鶏肉をご飯に乗せます。
そこにかつお節をかけて醤油をたらしたら出来上がり手(チョキ)

コツは鶏肉を細かく切って皮をカリカリに焼くこと。
そうするとアボカドのトロトロの食感にアクセントが加わり奇跡の丼になります笑
昨日アボカドでディップ作りました。

アボカド        半分
クリームチーズ     20グラムくらい?
マヨネーズ       大さじ1
イタリアンドレッシング 適宜
半熟ゆで卵(8分くらい)  1こ
塩           少々
荒びき黒こしょう    少々


全部混ぜます!!
マエダのベジタブルクラッカーにたっぷりつけて食べました♪おいし♪♪
パンに塗ってトーストしても良いと思います。今度やる予定v
   
今日の昼ごはんにアボカドベーグルを作りました♪

ベーグルをハンバーガーみたいに半分に切ってトースターで焼いておく!
そのあいだにベーコンをカリッカリに焼いておく
アボカドをスライスしておく
焼けたベーグルにベーコンアボカドの順で乗せてマヨネーズ揺れるハート
その上からわさびしょうゆを少したらす
そしてベーグルでふたをしたら出来上がり^0^

トマトも加えればよかったかな?

激ウマでした(´ω`)
ぴかぴか(新しい)アボカドサラダぴかぴか(新しい)

作り方は超簡単わーい(嬉しい顔)るんるん

《用意するもの》
・アボカド一個
・レタス
・プチトマト
・豆サラダ(セブンで売ってるよ)
・炒り卵(もしくは温泉卵)
・マヨネーズ
・ポン酢

以上ぴかぴか(新しい)
野菜は、家にある好きな野菜でOKexclamation ×2
あと、ハム入れたり、ベーコン入れると尚よし。

以上の野菜と、炒り卵・豆サラダをお皿に盛り付け、切ったアボカドをきれいにならべる

マヨネーズをきれ〜〜いにかける。

ポン酢を回し入れる。

このレシピのポイントは、すべてをきれいに盛り付けることクローバー(時間がない人は全部混ぜるだけでも、味は一緒ハート

完成るんるんるんるんるんるん
とっても簡単でおいしいハート

そして見た目もゴージャスクローバー

みなさんも作ってみてくださいハート

ふと思いついてやってみたらおいしかったので、レシピ公開。

アボカド入りパン

強力粉 300g 砂糖 小さじ3 塩 小さじ1 ドライイースト 小さじ1か2ぐらい ぬるま湯 200cc バター ホットケーキにのせるぐらいのを2つ サラダ油 小さじ1 粗挽き黒コショウ 適量 バジル 適量 クリームチーズ 適量 アボカド 適量

1.強力粉 砂糖、塩 ドライイースト バター ぬるま湯 をボウルに入れて、こねこね。
2.粉っぽさがなくなってきたら、サラダ油と黒コショウとバジルを入れて、またこねこね。
3.黒コショウとバジルがまんべんなく混ざったら、ボウルにラップをかけて、一次発酵。ボウルごとお湯を張った丼の上に置いて、待つ事約40分。
4.ほどよくふくらんだら、打ち粉をした台の上に移して、軽く延ばして10等分ぐらいに切り分ける。
5.さいの目に切ったアボカドとクリームチーズを包むようにしてまるめて、オープンの天板に並べる。
6.並べ終わったらまたラップをかけて、二次発酵、20分ぐらい。
7.220℃のオープンで30分焼く。

できたてのアツアツは、チーズがとろーり、アボカドホクホクでうま〜。
冷めてからもうま〜。でした。
表面がちょっと固い、フランスパン風のパンができます。

アボカドとチーズを包む時に、わさび醤油をちょっと垂らすのもいいかもしれない。
簡単なレシピですが…

私はよくアボカドをつぶしてオリーブオイル&塩&カットしたプチトマトをいれて食べますレストランわーい(嬉しい顔)

あとはつぶしたアボカド+はちみつがオススメexclamation ×2ハート
意外かもだけどとっても合います揺れるハート

これらをディップにしてもいいし、トーストに乗せてたべるとおいしいですよるんるんムード
熟しすぎた奴はミキサーで、牛乳と一緒につぶしてカレーに入れてます(*^_^*)

作ってる最中はちょっとグロテスクですが(鍋の中がグリーン色なので)
ルーを合わせると色も程よい色にるんるん
青臭さもスパイスの香りで気にならないので苦手な人にもお勧めできますよ
(^^)/~~~

ログインすると、残り39件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アボカド★LOVE 更新情報

アボカド★LOVEのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。