ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アボカド★LOVEコミュのアボガドを育てたなんて人!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
このコミュ初参加で〜す。
理由は引っ越しで育てたアボガドの木を
置いてきてしまったことに今日!!気付いたからなんだ!!!!!
ああ、可哀想(+_+)

っつーことでですね、
俺のが一番デカイだろう!などのたくましさ自慢など、
あのデカ過ぎる種に魅せられた方☆☆いるのかな、、、

★地球の原油は、あと40年ほどで枯れてしまうと言います。
今こそエコの第一歩、巨大種パワーを無駄にしな〜い★

コメント(1000)

水栽培すること9ヶ月、ようやく発芽させることのできた我が家のアボカドですが、
最近病気っぽいんです。

葉っぱにうっすら、直径1〜2ミリの黒い斑点がポチっと出る(埃か何かと間違えて払うくらい)

数日でみるみる色が濃く、数が増え、面積も広がる(その頃は黒ではなく茶褐色に)

葉全体を覆う勢いで、枯れたみたいになる

斑点病か、活斑病か、いやいやうっすら白い粉がかかっているように見えるからうどんこ病?
と首をひねってますが…。

まだ丈20cmくらいで、蒸れるほど葉はないし(葉が10枚くらい)
風通しはこの上なくいい場所だし(ちょっと良すぎ)、
直射日光も当たる場所だから日光不足も考えられない…

対処方法など、ご存知のかた いらっしゃいましたら是非にお教え下さい…(ノ△T)
9ヶ月にまた挑戦するの、イヤだお…
あっ、
「斑点病の場合、病変葉は切り落として焼却するより他はありません」
って読んで慌てて切り落とした葉っぱ画像です。
超イイ感じの樹形に育ってたから、切るのすごくイヤだったんですが…(>_<)
あまりお世話しない私ですが…

夏の間放置してたらいつの間にかこんなに育ってましたあせあせ
我が家のアボちゃん・・・庭に埋めて約2年近くたちますが
現在170センチほどの大きさに成長中です芽
霜がかかり何度かもうダメかなと思いきや、スクスクと成長中ですわーい(嬉しい顔)
実はならないだろうけど、青々としてあたしは好きですハート
我が家も 育ち中ですよーー
バジルの鉢に種植えたら 育っちゃった。。
ちなみに
パインの葉も植えてみたら。。育ってます。。
パインとダマリンドの種も一緒に鉢に入れてたら。。一緒に育っちゃってます
私のブログに載せてます
http://ameblo.jp/pon0119/entry-11351195768.html
5月に水栽培を初めて、やっと根が出ました!!

種がボロボロになってきたので、これはダメだたらーっ(汗)と諦めかけていたので嬉しいですぴかぴか(新しい)

やっぱり『諦めない』って大事ですねハート

どのくらいになったら土に植え替えるのか考え中です。


アルバムにチョビットですがアボカド栽培日記更新中るんるん

数日前から水栽培始めましたわーい(嬉しい顔)


早く根出ないかな〜☆
水栽培からこないだ鉢に植え替えました☆
またおっきな鉢に植え替えしないとなぁ…
毎日かわいいなー言いながらお水あげてます( *´艸`)
今初夏にアボガドとマンゴーの種を育てました。マンゴーよりアボガドの方が伸びるのが早いですね・・・!
はじめましてッッ★!

アボカド栽培を始めて半年くらい?
すくすく元気に育ってますーッッ芽ぴかぴか(新しい)

左から二号・四号・五号

一号と三号ゎさよならでした...(´;ω;`)

水栽培カラ鉢植えにかえようか悩み中です〜
もっとわさわさ葉っぱがつくといいなァ( • ̀ω•́ )✧
6月から水栽培していますが
根が出ないまま2つに割れてしまいました、
つながっていた部分が切れて完全な真っ二つ…

もう諦めた方が良いのかなぁ(涙)
>>[977]

ありがとうございます(涙)
やはりダメっぽいですよね…

何年か前に2鉢育ててたのが枯れてしまい
また種から育てたかったんですけど…

また来年チャレンジします(≧∇≦)
>>[979] ご丁寧にありがとうございました。発芽の季節があるのですね。以前何も考えずに水栽培を始め、それから土に植えかえ、すくすく可愛らしく育ったのを思い出して今年、久しぶりにチャレンジしたのですが、発芽の季節を過ぎていたのですね〜。
3,4ヶ月発芽にかかってもいいや、と思っていたのですが、割れてしまって残念ですし可愛そうなことをしました。。。 また来年、よい時期にスタートしてみます。本当にありがとうございます(^^)

チンパオ君さんの土栽培アボちゃんがすくすく育ちますように〜☆
何年かぶりにやってみた。
一番最初は20数年前!爆

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1877161809&owner_id=499923


この時期に水耕栽培で根が8cm位になりました。
土におろすタイミングや注意点などあればアドヴァイス下さい。
水栽培、只今やってる最中です。
一つ目の子はかれこれ2か月経ちますが、芽が出ず、根だけがニョキニョキ伸びてる状態です。
二つ目の子は1か月程度で、まったく変化なしです。
やっぱり寒さなど関係するのでしょうか?
早く芽が出て欲しいんですけど・・・。
アボカド育てるのは運ですよね。
あたしも不運な方で、芽が出ずとか枯れたりとかばっかです。

画像のは何年も前にオカンから譲ってもらった苗のなうです♪
オカン植物育てるの下手なのに、アボだけは神がかってるんですよね。

ちなみに今うちで2つ水栽培中。芽も根すら出ません。汗
やっと葉っぱが出てきました!嬉しいな〜
芽が出てきました!!

水栽培して2ヶ月くらいかな?根がでてきたので、思い切って土に植えてみたのですが…

嬉しいなぁ(´∀`)
去年の8月に植えました芽冬の寒さにダメになりそうだったけど こんなに元気ですクローバーわーい(嬉しい顔)
988で、芽が出たと報告した者です。あれから3ヵ月…鉢が小さくなり、本日植えかえしましたヾ(=^▽^=)ノ
こんにちは。

食べたあとの種から育て、約1年。
1m近くまで伸びました。
実家のアボカド、たぶ4、5年目くらい?!
マイミク募集締め切りました。

ありがとうございました。
>>[993]

すごい!木になってるじゃないですか(^^)
あったかい地域ですか?やっぱり外でガンガン陽に当てた方がいいのかな〜。
>>[995]
冬はウチの中に入れて育てているのです。一緒に食べたアボカドの種を、母が植えて育てています!住まいは新潟市なんですよσ(^_^;)夏は暑いけど、冬は雪ですのでアボカドには過酷です。
何回か失敗してるので、今回はうまく育ってくれるといいな。。。と思いながら
キッチンの片隅で、プリンカップで水栽培中です^^

3つのうち、ひとつは根っこが見えてきました♪
>>[996]

本当に大きいですね!
我が家も新潟県です。何本か育ててますが、みんな冬になると枯れてしまって…(>_<)
でも、うまく育てればこんなふうになるんですね!
去年植えて、先の冬を越すことが出来たアボさんが一本だけいたので地に植えました。
冬は鉢に植え替えて、室内にいれようかなと思います(o゚▽゚)o
ちなみに、そのアボさんです。
何気に1000…頂いちゃいましたうれしい顔ぴかぴか(新しい)

ログインすると、残り971件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アボカド★LOVE 更新情報

アボカド★LOVEのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。