ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

神薬過去問研究部@mixiコミュの雑談・一言トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(´-`).。oO(なんか喋りたいなぁ…)




と思う方へのトピックです

荒らし以外、なんでもオッケーです!

お気軽にどうぞ

コメント(25)

>>ケロッピ
薬治?の過去問が使えたって情報だけで重宝だな
報告おつおつ
続報待ち
>>調査員ケロッピ
今年から岩佐いなくなって守安一択だもんな
文字くれればワードで打つよ(読める字なら)
まぁ守安は○と◎だけちゃんとやっておけば、単位はいけるからなぁ

それより、月曜の環境+有機のコンボだな
頑張れ!
どうでもいいこと:生物物理→生物有機な^q^
さて、今から過去問作ってくる!
あ、作るかもしれないけど、せっかくなので…
4回後期 社会保障と経済 先生が神でした
過去問まんますぎ^−^
当日朝からの勉強で90overしそうな勢いでした
気が向いたら作ります
報告毎回乙ですー>w<
とりあえず生薬と免疫だけは時間見つけて作っておくね
ネトゲの合間をぬっtt(死
ほい、お疲れ

1年前のことなので、話半分に聞いてもらう程度しか出来ませんが…

薬剤設計学について
なんだかんだで、テストの難易度ほど追試者は出ないテストだとは思う(100人規模で落ちるには落ちるがテストの難易度はもっと厳しい)

形式的には去年と似たり寄ったりか

ただ、製剤という試験の性質上、かなりの範囲の網羅が必要になるので要注意
製剤総論、製剤各論、添加物、製法(機械)など、幅広い知識が問われます

例えば、「カルメロース(カルボキシメチルセルロース)」であってもカルメロースナトリウム(結合剤)とカルメロースカルシウム(崩壊剤)では用途が異なる…であるとか、セルロース系がややこしいとか…

CBTにもばっちり聞かれてくるあたりなんで、しっかり勉強しておくと4年生で少しだけ幸せになれるかも?なれないかも?

地味に嫌な数字が出てくるのもポイントです
眼軟膏の粒子の大きさ(75μm以下)とか、懸濁性・乳剤性注射剤の粒子の大きさとどこに適用できるか…etc、数字も覚えづらいので注意してくださいね
>>LSDさん
コアカリマスターはあまりにも間違いが多すぎて回収騒動になったこともある黒歴史本ですが…
新版はマシなんでしょうか…?
未だに間違いが直ってない部分がチラホラ…との噂は聞きましたが…

自分は、青本(or黒本・虹本)を中心に解説部分を自分なりに噛み砕きながら勉強していました

岡野『大』先生は、解き終わった時の出来具合の感覚より約10点下がるという傾向が(自分の周りでは)あったので、良以上を狙いに行かないと、可すら怪しいということも…ありえるようなないような…

さすがは3年後期のチョモランマともいっていい教科です
テスト範囲の広さ、テストの難易度、暗記量の多さのトリプルきついので、しっかり前から用意をしていて丁度いいくらいだと思います
3年後期は衛生に限らず、暗記が厳しいので、しっかりと準備をしておくことが必要ですね



>>17 ケロッピ
薬剤は一般には薬物動態学のことを指す事が多いです
薬剤設計学は製剤っていうことが多いので、そっちで慣れてるほうがいいかも?
>>LSDさん
いつも情報ありがとうございます
大教授のプリントは拝見しました
あれ、コアカリマスターだったんですね…
難易度的には高くもなく低くもなく…良くも悪くもバランスの取れた問題だという印象を受けましたね


以下テストについて、覚えてる範囲で…
薬理について
基本的には、過去問通りでオッケーなんじゃないかと思います(今年の問題は見てませんが…)
薬を多く覚えないといけない範囲も、少ない薬を覚えればいい範囲も、同じ1問だったりするので、少ない範囲から手をつけると点数が取りやすかったりするかも知れません
ただ、4回でCBT対策して分かったのですが、覚えている薬が圧倒的に足りません
Y教授が言った程度の知識で、初見で解ける問題は4割〜6割と考えた方が良さそうです
「あ、どうも初めまして!」っていう薬物があまりに多いので、薬理元々苦手orzって方は、時間があるときに青本などの「問題部」をパラパラ見ておくと良さそうです
英語は苦手なんで分かりません、低カリウム血症がhypokalemiaってのだけは何故か覚えちゃいましたけど… 姉の"ミア"は貧血です…つまらないですか、そうですか

記述はやや偏りがあるものの基本はランダムですね
一通り、最低限のことは書けないと大きな減点の対象となってしまうので注意が必要と言えそうです


内分泌について
K(Y)先生←この略し方はダメですね、まぁ空気読めてないのかも知れませんが^q^英語っぽく?(Y)K先生としましょうか
基本的には優しいおじいちゃんとして知られるのですが、特に女性生徒に甘いです
聞きに行くのは女性がオススメ、男性はちゃんと勉強してればいいですが、結構邪険にされます(その代わり、T先生のお気に入りになれます)

自分はホルモンというより生体、生化学系が好きなので(逆に物理化学は全然ダメです)全く苦労しなかったのですが、今年は傾向もやや変わったこともあり、苦手な人は厳しく、好きな人には点数の取りやすいテストであったのではないでしょうか?
国家試験の問題も、有名なホルモンについては(例:FSH、Gn-RHなど)略語でしか書かれていないこともあるようなので、日本名と略名はできるだけ一致させる方がBetterと言えるでしょう
ホルモン疾患としては、
?甲状腺機能障害(バセドウ/グレーブス↑(?型)、橋本↓クレチン↓(先天))
?副腎皮質機能障害(クッシング病(下垂体腺腫)、異所性ACTH産生症候群(下垂体以外に異所性ACTH産生腫瘍が出来る(肺、卵巣などに多い))、副腎腫瘍)
?糖尿病
あたりが有名で、記述で聞かれると仮定すれば、このあたりが山になってくるのではないかと思われます(マークでもこのあたりの事項はしっかり聞かれてくると思います)
医薬品名で聞かれてくるとすれば、チアマゾールとプロピルチオウラシルくらいでしょうか?糖尿病薬はそれぞれ別の教科でも勉強すると思うので割愛

また別の教科も覚え書きだけ書いておくかも知れません
気が向けば…は気が向かないって分かってはいるんですけどね

深夜に何やってるんだろ…w

ログインすると、残り17件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

神薬過去問研究部@mixi 更新情報

神薬過去問研究部@mixiのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング