ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コミュニケーション勉強会@大阪コミュの時事ネタ提案トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どもども、みなさん、こんにちは。

時事ネタディスカッションの流れを少し変えましたので、
こちらのトピックの位置付けも少し変えることにしました。


ディスカッションのための時事ネタは、
参加する方が参加と同時に提案するかたちにしますので、
こちらは、時事ネタをストックするためのトピックと位置付けます。

「あ、おもしろい時事ネタ思い付いたぞ!」

と閃いた時に、このトピックに書き込んでおく、
言わば、備忘記録のように使いましょう。

そうすれば、
「ぜひ次はあの時事ネタやってくださいよ」とか、
「あの時事ネタ面白そうだなあ」とか、
「こういうのもあるんじゃない?」とか、
世界が広がりそうな気がするのです。

ただ、一つだけ注意して欲しいのですが、
こちらに書くということは、オープンになるということなので、
先に誰かにそのテーマを使われることもあり得ます。

そのため、これはどうしても自分でやりたい!
という時事ネタは、ここに書き込まないようお願いしますね(笑)


私個人的には、興味があるものをどんどん書いていって、
誰かが取り上げてくれたり、リクエストされたものから、
順番に一緒に学んで行こうと考えています。

自分が参加できてもできなくても、こういう時事ネタ興味ない?
という提案レベルで使うのも良いかも知れません。
(もしかしたら、当初の皆様もそう考え、
 提案してくれていたのかも知れませんね)


あと、時事ネタをもとにしたディスカッションなので、
当然ですが、テーマは議論しやすいものが良いと思います。

まだまとめてませんが、
私がディベートをしていた時代のフレームを整理して、
近々アップしますので、時事ネタ提案の前にぜひご一読ください。
(いや、まだ書けてませんが…(笑))


いろんなことを試しながら、
より良い学びの場を目指して行きましょう。

よろしくお願いします。


2015/9/14 トピック作成
2015/10/6 アップデート

BARAKI

---------------------------------------------
以下、テンプレートです。
時事ネタ提案の際にお使いください。


【テーマ】


【簡単な内容】


【発表の趣旨】


コメント(37)

ここからは、第38回勉強会に向けて、時事ネタを募集します。
よろしくお願いします。

---------------------------------------------------------
最初なので、まずは私が提案してみますね。

私の文章はとても固いですけど(笑)、
もっと楽な感じでも構いません。

こちらを参考に、提案いただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。


【テーマ】
マイナンバー制度

【簡単な内容】
平成28年1月から始まる社会的インフラ、
マイナンバーについての大枠を説明する。
(専門的な話なので、導入のプレゼンは、私がします)

【発表の趣旨】
マイナンバー制度についてにわかに騒がれ出していますが、
イマイチ制度の理解が進んでいない方のために
大枠の説明と疑問を解消するディスカッションをし、
当制度の理解を進めることを目的とします。
じゃあ、僕も一つ提案します。


【テーマ】
最新の音声技術

【簡単な内容】
ロボット技術やI−pad、アンドロイド、kindleなどの
音声機能について対比して紹介する。

【発表の趣旨】
発展めまぐるしい音声技術について理解を深めることによって、
効果的な活用方法について共有する。
>>[3]

早速のご提案ありがとうございます。
最新技術についてはヨッシロさんにかなり期待してます(笑)
得意分野を活かした時事ネタは
物事をより深く理解できますので、
聞く人も得るものが多いと思います。
楽しみにしてます。
よろしくお願いします。
おはようございます。
私も1つ考えてみました。

【テーマ】 
インターネットバンキングの不正送金問題

【簡単な内容】 
最近、急増しているインターネットバンキングの不正送金における現状と不正送金の手口、対策として取られているセキュリティ技術などの紹介

【発表の趣旨】 
インターネットバンキングを利用されている方が、より安全に利用できるように。
>>[6] 興味あります。中国のサイトも結構使うので。いつもPayPal
を使ってますけど大丈夫なのかどうか心配だし。
考えてみました。知識はありませんが。

【テーマ】自分の体と向き合おう

【簡単な内容】
・人間ドック(女性特有の病気や、生活習慣病、病気の早期発見ができる)
・おくすり手帳(震災時に役立ったらしいなどのもつことのメリット)

【発表の趣旨】
特に若い人は人間ドックには馴染みがないこと、周囲が若い人なら深刻な病気なんてないでしょといった風潮を信じてはいけないと個人的に思うから。
【テーマ】熟年離婚について

【簡単な内容】
なぜ熟年離婚が起きるか、また熟年離婚の原因は何か
メリットやデメリットがあるのか

【発表の趣旨】
夫婦になれば、配偶者とは子ども以上に永く人生を共有する。その背景を知りたいから。

もういっちょ!

【テーマ】発達障害

【内容】
・ADHD(注意欠陥多動性障害)、LD (学習障害)、自閉症、高機能自閉症、広範性発達障害の理解を深める。
・発達検査の存在や種類、受けられる場所を知る。
・職場や人間関係において、発達障害で気をつけたいことをロールプレイングなどを通して学ぶ。
・障害者手帳やことばの教室、作業所について知る。

【趣旨】
人間誰しも性格や行動にはいろいろな凹凸がある。職場でのコミュニケーションがうまくいかない、子どもが他の子どもと違うが認められない家族の葛藤、発達障害に気づかずに・また気づかれなかったためにおきる二次障害や適切に受けられなかった教育的支援の理解を深めたいから。

>>[6]

早速ありがとうございます。
私もインターネットバンキングを利用するので、
他人事ではないテーマですね。
どういうところに気を付けたら良いのか、
ぜひ教えていただきたいです。
>>[9]

一辺に3つも来ましたか(笑)

知識が無くとも、みんなで調べて
勉強した結果を共有できるなら、
特に問題ないと思いますよ。

ただ、みんなで調べて話し合うにしては、
ちょっとテーマが重たそうな気がしました。
(女性特有の病気とか…)

提案してくれたことはとても嬉しいので、
それをベースにもう少し軽くできないかなあ、
と、思いました。ちょっと考えてみますね。

ご提案ありがとうございます。
時事ネタいいですね。
わたしも一つ提案させて下さい。

【テーマ】
災害にどう対処するか

【簡単な内容】
災害を防ぐにはどうすればいいか。
発生に備えて何をすべきか。
発生後にどう対処すべきか。

【発表の趣旨】
台風、豪雨、地震、噴火・・・昨今の自然災害はもはや他人事では語れません。
一人一人の意識を少しでも高めて、被害を抑えたいです。
>>[14]

おお、ありがとうございます。
災害対策、確かに、重要ですよね。
オリバさんは仕事柄、いろんな被害の声を聞いているでしょうし、
そういう現場の実情などが聞けるとより意識が高まるような気がします。
ご提案ありがとうございます。
わたしも、マイブームのネタから

【テーマ】
戦争とは何か?

【簡単な内容】
戦争には種類やレベルがあるのではないか?
誰が戦争を終わらせるのか?
戦争に行く人の権利はどうなるか。戦争犯罪に問われそうな任務の遂行をしないで済むには?
兵士以外の人の被害についての補償は? 

などについて、視点を考えてみたいと思います。


【発表の趣旨】
戦争といっても領土の確定していないところでの衝突から、国を挙げての全面戦争まであります。
軍事力の行使というだけで、その性質を分類やレベルを検討していない状態だと、実際に紛争や戦争が起こった場合に、状態がどの状態からどの状態に変化しようとしているのか把握するすべがありません。
学者がわかっていても国民の間で共有されることが、事態を俯瞰的に見る第一歩になると思います。
事態の性質によって戦争の始まりから終了までのプロセスが随分と違うように思います。

一方で「戦争」という名のものが始まってしまうと、自体のエスカレーションが現場の判断だったり、単純な国粋主義的な発想で起きたりします。また、超法規的な主に国民への強圧的な締め付けが始まります。
憲法は戦争をしないということだけで、戦争時の具体的な執行携帯について何も規定していません。
戒厳令や特高のような法令や組織についても、例えば、そもそも、そういう法令や組織は作ってはいけないのかどうかもはっきりしません。

また、旧日本軍では捕虜になることに対して「私刑」ともいえるような懲罰行動や何の司法もない状況での銃殺などもありました。現場での個人の権利はどうなるのかといった問題はどういう観点でとらえるべきかを考えたいと思います。

最終的に、戦争をやめる権限も国会にあると思うのですが、状況の推移や終結などについて権限を持っている実体がないままだと、風潮にながされた、あるいは責任を先送りにするような情勢判断しかできないままずるずると戦争のレベルが上がってしまうと思いますので、この点を考えられたらと思います。

できれば、今回の法案の賛否どちらの立場であっても共通する問題として考え直したいと思います。
あれ?一番に出てくると思ったのに出てこないな。長続きする時事ネタといえばこれでしょう。少なくとも5年は使える&2年に一度盛り上がる。

【テーマ】
オリンピック

【簡単な内容】
オリンピックに関することを、スポーツ以外の視点からディスカッション

【発表の趣旨】
オリンピックテーマ関連は複数のテーマを作りやすいですよね。
1.国際政治視点からオリンピック候補地の選定
2.経済視点から東京オリンピックに向けた経済効果
3.歴史視点から古来オリンピックと現代オリンピックの違い
4.都市設計の観点からオリンピック後のオリンピック施設活用について
5.芸術視点からエンブレムロゴや開会式のファンファーレについて

などなど、オリンピックを通して広い分野を一定程度深掘りすることができます。また参加者それぞれの専門性からオリジナリティある意見を吸い上げやすい。

なにより少なくとも5年間はホットな話題であり続けるし、2016年、2018年、2020年とコンスタントに使えるネタなので、勉強会の発展に応じて使いやすいのではないかと考えます。




>>[16]

ご提案ありがとうございます。
安保法案は私も気になってました。
その前段階の戦争をテーマにするということですね。
戦争と一言で言ってもいろんなものがありますので、
それを紐解き、学ぶのも意義のあることだと思いました。
ご提案ありがとうございます。
>>[17]

なるほど。
確かにオリンピックは時事ネタですね。
いろいろ問題も出てきてますし。
大枠としてはとてもよいテーマだと思います。
ただ、とても大きなテーマなので、やる段階になったら、
もう少し具体的に落とし込む必要がありますね。
でも、まずは議論する対象として認識できたので、
ご提案いただけて良かったです。
ありがとうございます。
>>[20]

ご提案ありがとうございます。
サブタイトルまでついて、
何かの番組みたいですね(笑)
ただ、事前に何を調べて行けば良いのか、
文章を読んでピンと来ませんでした。
(アニメを見るのか、安保法案を読むのか…)
もう少し具体性がある方が
ディスカッションしやすい気がします。
選ばれたら、私なりに考えて行きますが(笑)
何しろご提案ありがとうございました。
>>[22]

追加の説明ありがとうございます。
ただ、やっぱり議論するにはもう少し具体性がいる気がしました。

ジョイコさんが最終的に議論したいことは、

「自身または大切な人が命の危機に遭遇した際に、
攻める(場合によっては殺傷する)のか、それとも守りに入る(説得、自害、身代わりその他)のか。」

ということですが、
一体、どういう状況を想定されているのか、具体的に見えてきません。

たとえば、第二次世界対戦で、沖縄にアメリカ軍が上陸した時、
多くの日本人が自害したという話を聞いたことがあります。

こういう具体的な場面において、どうするのがより良い選択肢だったのか、
(もっと戦うべきだった、諦めて投降すべきだった、自害が正しかった、など)
を話し合いましょう、というのであれば、
その時代背景や沖縄の状況を調べることができると思います。

私の想像力が乏しいのもあるのですが、
「危機に遭遇した際」というのが、
具体的にどういった状況なのか、よくわからないのです。

多分、他の方が「こうにちがいない」と解釈されても、
10人いたら10通りの解釈があると思いますし、
一人一人解釈が違う中、議論しても実りあるものにならない気がしています。

そう感じているにも関わらず、
アニメのあらすじを調べて、安保法案読み込むというのは、
とても大きな負担ではないかなあ、と。
安保法案は最終的に議論したいことと直接関係ないですし…
(話し合いたいことは自らの行動であって、政策ではないですよね?)

以上を踏まえて、もう少し具体性を持たせることは可能でしょうか?


ただ、別にジョイコさんが悪い訳ではなく、
私がどういう提案をして欲しいというのを
ちゃんと伝えていなかったのが悪かったのだと思っています。

多くの方が大枠の漠然としたテーマを提案してくれている中で、
具体的に議論できるよう落とし込もうとしてくれているので、
もう少しブラッシュアップしたら議論できるレベルになるのかなあ、
と少し期待してます(笑)

よろしくお願いします。
みなさま、いろいろご提案ありがとうございます。

ただ、具体的にディスカッションにするには、
難しいものも多いとも感じています。
(私のもあまり良くない気がしてきました)

まあ、それでも実際やってみないとわからない部分もありますし、
とりあえず、今回は何も考えず、取り上げるテーマを選びましょうか。

今夜にでも、アナウンスしますね。

よろしくお願いします。
内容をアップデートしました。
お手透きの際にご確認ください。
より良い学びの場にしていきたいですね(笑)
よろしくお願いします。
何も提案無いのもさみしいので、
まずは私が書き込みますね(笑)


【テーマ】

業界勢力図から見る日本の強み・弱み/ブレーンストーミング

【簡単な内容】

グローバル時代が到来して久しいですが、
最新の業界勢力図を見ながら日本の強みや弱みを
ディスカッションしたいと漠然と考えてます。

【発表の趣旨】

世界の中の日本を知る一つの切り口として、
業界勢力図を俯瞰し意見の出し合いをしましょう。
分析力の向上や人の意見を聞いて新たな視点が備わる、
と言った学びをしたいと考えてます。

【その他追記】

自動車産業とか電機メーカーとか
特にこだわりはないですが、
業界は絞ってやった方が、
議論がより深くなることと、
知識の有無による差が少なくなるのでは、
と考えてます。

…すると業界の数だけディスカッションできそうですね、大変(笑)

ここは単なる案出しにしたいので、バクッとした提案に留めます。
やる時にもう少し具体性を持たせましょう。
もう一つあります。

【テーマ】

クラウド・ソーシングの活用事例/ブレーンストーミング


【簡単な内容】

新たな仕事を得る・発注するツールとして、
クラウド(群衆)・ソーシング(業務委託)というものがあります。

いくつかのサイトがありますので、そのサイトから、
面白い事例などを共有して、新たな仕事を考える
ブレーンストーミングをしたいと考えています。


【発表の趣旨】

まず、仕事を得る最新のツール、クラウド・ソーシングを理解した上で、
実際に面白かった事例を共有する、
新たなものを考えるということをしてみましょう。
想像力を広げてみたいと考えてます。

これらの学びを通じて、
今の時代の可能性に触れてみましょう。
フォームを逸脱しますが、もりもっちさんが提案してたネットバンキングの件、僕も押します。
【テーマ】今日の学生運動について

【簡単な内容】最近よく目立つようになった SEALDsをはじめとした学生運動。
過去の学生運動と比較しなにが変化してきたのか、現在の政治に対してこの方法は有効的なのか、最終的に今日の学生運動はどう評価され、学生はどういった方法で政治に活動するのが良いのかなどをディスカッションを通して考えてみたいと思います。

【発表の趣旨】昔から度々起こった学生運動。
現在も安保関連法案の件を中心に学生運動が起こっています。
マスコミ等でも頻繁に取り上げられ、多くの学生も他人事ではないと感じているところもあるかもしれません。
では、その学生運動は現代に進むにおいてどう進化してきたのでしょうか。
そして、その方法は現在の政治に対して本当に有効で正しい行いだと言えるのでしょうか。
これらをきちんと考え意見を出すということが、今後の学生のみならず社会人の方々が政治に参加して行くということに対して大事なことなのではないかと考えます。


ディスカッションのテーマ初投稿です。


ここの時事ネタでコメントすると長くなりそうなので、
今後はコメントを差し控えさせていただきますね(笑)

みなさまの備忘記録のためにご自由にお使いください。

>>[29] ヨッシロさん

私もネットバンキングのネタは気になってます。
ぜひ、もりもっちを召喚しましょう(笑)
最近興味があるのは、、ネット関係なので下記の中からチョイスして
提案したいかなあとおもってます。
・クラウドソーシング
・ネットバンキング  ←もりもっちさん、お願いします。
・使い勝手のいいアプリ
・クラウドファウンディング なんぞやというところから
・ネットショップの使い方

そのうちばちっとしたフォームで書きます。
最近興味があるのは、、ネット関係なので下記の中からチョイスして
提案したいかなあとおもってます。
・クラウドソーシング
・ネットバンキング  ←もりもっちさん、お願いします。
・使い勝手のいいアプリ
・クラウドファウンディング なんぞやというところから
・ネットショップの使い方

そのうちばちっとしたフォームで書きます。
毎日のように新聞をにぎわしているTPPは
避けて通れないのではないでしょうか。

どうでもいいことですけど、
この時事ネタディスカッションを始めて、
毎日ちゃんと新聞を読むようになりました。

時代の波に乗る男BARAKIを目指します(笑)


【テーマ】
TPPの全体像を理解する/自由討論

【簡単な内容】
TPPの記事が最近毎日のように新聞記事を賑わしていますが、
関税の話ばかりで終始していて全体像がどうも掴めません。
そこで、何か全体像がわかるものを・・・と探してみたら、
以下のリンクを発見したので、こちらを一読してみんなで議論しましょう。

http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201510/20151023_11084.html

正直、何のことを書いてあるのか良くわからんところもあります(笑)
なので、みんなの知恵を結集して、大体のイメージを持てたらなあ、と考えています。

【発表の趣旨】
最近話題のTPPですが、関税のことしか新聞に載っていません。
ですので、もう少し他の分野の理解したいと思い提案をしました。
かなり幅広く大きな内容なので、どれだけできるかわかりませんが、
理解を深めるべく、一度議論してみたいです。よろしくお願いします。
【テーマ】
3D CAD(google sketchup)の使い方

【簡単な内容】
3Dの絵が簡単に描ける便利なフリーソフトです。
建築系のソフトで、見栄えがいいのが特徴です。


【発表の趣旨】
プレゼンにも使えます。
言葉なしでも伝わる絵が描けます。


これからやることなので、将来、やってから話すネタですが、
いつかは話したいということで書いておこうと思います。

よく見える場所に書いておくことで、
やらないと!と自分にプレッシャーをかける意図もあります(笑)


【テーマ】

kindle出版体験談

【簡単な内容】

kindle出版の体験談。
やってみて気付く留意点等を共有する。

【発表の趣旨】

いろいろ調べ出しているのですが、
書籍の作り方とか、
アメリカの源泉所得税の回避方法とか、
見えているだけでも、結構、論点が多いです。

こういうのを取り纏めておいて、
いつか発表できたらなあと考えています。

それと…、もし、したことある方いたら、教えてください(笑)
新たなビジネスへの導線を考えていて、ふと思ったんですけど、
そもそも税金のことって、意外にみんな理解してないのではないでしょうか?

私の中にあるコンテンツをアウトプットするだけなので、
税金の話ならいつでもできる気がします。

ということで、ニーズあればやりますね。

まずは、誰でも関係する所得税について。


【テーマ】

所得税の全体像を理解する。

【簡単な内容】

所得の種類、所得税の計算過程の説明、
あと、もし、ビジネス展開を考えているなら、
知っておいた方が良い豆知識を説明します。

サラリーマンであっても
知っておいた方が良いと考えられるものも
あわせてお伝えいたします。


【発表の趣旨】

所得税は、たとえサラリーマンでも
収入があるなら誰でも関係している税金です。

特に、ビジネス展開を考えるのであれば、
所得税は切っても切れないもの。

その全体像を理解することを目的としています。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コミュニケーション勉強会@大阪 更新情報

コミュニケーション勉強会@大阪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。