ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

読もう歌おう♪ドレミファブックコミュの10.ドレミファ教室1「いろいろなリズム」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(8)

「このあしたん」
え/岩崎ちひろ
作詞/筒井敬介 作曲/小森昭宏 編曲/小森昭宏
歌/穴倉正信
「そらはパンやさん」
え/司 修
作詞/赤岡江里子 作曲/田中正史 編曲/服部公一
歌/片桐和子
「おなかのへるうた」
え/太田大八
作詞/阪田寛夫 作曲/大中 恩 編曲/大中 恩
歌/堀 絢子
「たわらはごろごろ」
え/熊谷博人
作詞/野口雨情 作曲/本居長世 編曲/服部公一
歌/杉並児童合唱団
「アップンおねんね」
え/三好碩也
作詞/岩橋正子 作曲/服部公一 編曲/服部公一
歌/中川順子
リズムあそび
「いろいろなリズム」
え/赤坂三好
作・脚色/きた・ひろし  音楽/服部公一
声の出演:
おねえさん/片桐和子 おじさん/千葉順二 ぼく/丸山裕子

演奏/東京ポップス・オーケストラ
【監修者からお母さまへの手紙】

 ドレミファ教室は、西洋音楽の伝統にそって、その基礎的な音楽要素を幼児に親しませるように作られています。
 ドレミファブックの第7巻「わらべうたあそび」で日本的な音楽要素から導入した音楽教育は、ここで静養の伝統による一層幅広い音楽的可能性へと展開していきます。
 この巻では、2拍子、3拍子、4拍子の基本リズムをとりあげ、それに主要3和音をメロディー的にとり入れています。
 また、幼児音楽教育の効果的方法と考えられている模唱−まねっこをして歌うこと−を使用しています。子どもは、おとなに比べてあきずに同じことをくり返します。この特長を音楽教育に利用したわけです。くり返しの原理は、レコードのもつ特性でもあります。そこに、このドレミファ教室の教育的意味があるということもできます。レコードの最後は、きらきら星を使っての簡単な「リズムあてあそび」になっていますが、答はレコードに入れてありません。
 お母さんもご一緒に参加して、あてっこをしてください。(服部公一)

監修
與田準一 服部公一

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

読もう歌おう♪ドレミファブック 更新情報

読もう歌おう♪ドレミファブックのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。