ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

読もう歌おう♪ドレミファブックコミュの7.ドレミファリズム2「わらべうたあそび」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(9)

「はしってはしって」
え/井上洋介
作詞/おうちやすゆき 作曲/越部信義 編曲/越部信義
歌/中川順子
「パラランダンス」
え/小野木学
作詞・作曲/宇野誠一郎 編曲/宇野誠一郎
歌/太田淑子
「いちねんじゅうのうた」
え/安野光雅
作詞/岡本敏明  アメリカ唱歌  編曲/広瀬量平
歌/荒川少年少女合唱隊
「てたたきのうた」
え/倉石 隆
作詞/さとうよしみ 作曲/溝上日出夫 編曲/山内正治
歌/瀬端優美子
「たいこのおけいこ」
え/北田卓史
作詞/筒井敬介 作曲/小森昭宏 編曲/小森昭宏
歌/辻村真人
リズムあそび
「わらべうたあそび」
え/朝倉 摂
作・脚色/阪田寛夫 音楽/広瀬量平
声の出演:
おじいさん/佐野浅夫 まさお/山本嘉子
歌/佐野浅夫 荒川少年少女合唱隊

演奏/東京ポップス・オーケストラ
【監修者からお母さまへの手紙】

 幼児の音楽教育の第一歩を、わらべうたからはじめるのは正しいやり方だと言われています。音楽は、ことばから起ってきたものでもあり、わらべうたは、ことばと音楽の橋渡しをする存在だからです。このレコードの「わらべうたあそび」では、ちょっと聞くと音楽だとは思えないような単純な音のつながり、日常生活のなかで自然発生的に現れることばと音楽との結びつきをとりあげ、音楽教育に役立てようとしています。
 子どもが友だちを呼ぶときの声や、金魚売りの声にはかならず、「節」(メロディー)があります。この「節」こそ日本人が持っている音楽の原理と考えることが出来ましょう。
 日本人の音楽教育は、日本語との結びつきからはじめなければなりません。この第7巻では、このようにリズムを中心とした、ことばと音楽の接点を勉強しますが、さらに第10巻、第13巻では和音やより高度なメロディーをも考慮して、一連の音楽的内容に一貫性をもたせ、楽しく音楽を勉強できるようにしてあります。(服部公一)

監修
與田準一 服部公一
おじいさん怖かった。
怖かった思い出のほうが多い気が(^^;;

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

読もう歌おう♪ドレミファブック 更新情報

読もう歌おう♪ドレミファブックのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。