ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

読もう歌おう♪ドレミファブックコミュの6.童謡とドレミファ童話「ちびくろサンボ」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(9)

「アイアイ」
え/中谷千代子
作詞/柏田裕美 作曲/宇野誠一郎 編曲/宇野誠一郎
歌/水谷玲子
「アイスクリームのうた」
え/山田三郎
作詞/さとうよしみ 作曲/服部公一 編曲/服部公一
歌/加藤みどり
「おこりっこなしよ」
え/矢車 凉
作詞/深尾須磨子 作曲/中田一次 編曲/中田一次
歌/水谷玲子

「きゅっきゅっきゅっ」
え/矢車 凉
作詞/相良和子 作曲/芥川也寸志 編曲/山内正治
歌/斉藤裕子 倉橋淳子
「どんぐりころころ」
え/武井武雄
作詞/青木存義 作曲/梁田 貞 編曲/山内正治
歌/村越伊知郎
ドレミファ童話
「ちびくろサンボ」
え/小野かおる
原作/H・バンナーマン 脚色/茨木のり子 音楽/桜井 順
声の出演:
サンボ/加藤みどり 虎/伊藤豪 小野田巧 今野鶏三 棟方巴里爾
歌/加藤みどり ボーカル・ショップ
演奏/東京ポップス・オーケストラ
合唱/荒川少年少女合唱隊
【監修者からお母さまへの手紙】

 「ドレミファブック」の片面には、いろいろなお話が、音楽童話(あるいは音楽劇といってもいい)の形で収められています。この音楽童話には、普通の劇のような「せりふ」や「語り」ばかりでなく、「歌」がありますし、音楽だけの演奏もたくさんあります。
 これは、童話をレコード化するにあたって、音楽を入れたほうがその表現が、より的確になり、幼児に判りやすくなるからなのです。
 悲しい場面を説明するのに、言葉でしつこく言っても、幼児には効果がありませんが、そのような音楽を聞かせれば、その場面の意味が幼児にはすぐ判ります。リズミカルな歌があれば、それを歌っている人が「今、楽しい気分なんだな」と、幼児は納得します。
 幼児は4〜5歳で、もはや成人なみの音感覚を有するといいます。ですから、どちらかというと、幼児は言葉より音楽のほうがよく判る――と言ってもいいでしょう。
 お話と音楽をうまく組み合わせた、音楽童話のやりかたは、幼児のための作劇法として、なくてはならないものなのです。(服部公一)

監修
與田準一 服部公一
このホットケーキはほんまに美味しそう!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

読もう歌おう♪ドレミファブック 更新情報

読もう歌おう♪ドレミファブックのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。