ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

極めるアクア!コミュの≪旧トピ≫極! ビーシュリンプを極める♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ビーシュリンプ専用のトピです。

飼育、水質、繁殖など色々情報交換しましょう♪

コメント(2)

最初は「ビーシュリンプって難しいらしいけど、どんなもんなのかな?」って感じで始めたのですが、飼っていくうつにかなり愛着が湧いてしまいました(笑) とりあえず、現在のうちの抱卵中水槽データです! レイアウトは詰め込み過ぎてごちゃごちゃしています(苦笑)

<個体>
・ビーシュリンプ 5匹
・レッドビーシュリンプ 4匹+稚エビ 1匹
(抱卵中 計2匹)
・カラーサザエ石巻貝 3匹

<水槽>
・36cm水槽
・外掛け濾過&底面フィルター
・貰い物ソイル(詳細不明)
・水道水+テトラパーフェクトウォーター
・コンパクトライト ルミノDX 24W(約10時間)
・ジブリの置き物(ポリエステル樹脂&アクリル塗装)

<水草>
・ウィローモス
・フレームモス
・ピグミーチェーンサジタリア
・スクリューバリスネリア
・ショートリーフブリクサ

<餌>
・Bee Grows(Aqua System)
・レッドビーシュリンプ・フード(ADA)

<添加剤>
・ビービーホワイト 白色促進剤(AOGAKI)
・ビービーワン 繁殖促進剤(AOGAKI)
・ミネラルバランス(Aqua System)

元々は30のショート水槽だったのですが、36水槽に移してからは動きが活発になり、抱卵もしてくれるようになりました♪

繁殖促進剤(ミネラル剤)はビーシュリンプ用を使ってますが、抱卵したのはミネラルバランスを使っていた時です。 買ってしまったので仕方なく使ってます。 白色促進剤は脱皮する事に白くなりますね、素晴らしい♪ でもこの会社は製造中止したらしいので、次買う時は他社の製品です・・・

餌はシュリンプ用フードのみです。赤虫とかあげたいのですが、ヒドラが少し残っているのでそれがいなくなった頃にやり始めようかと思っています!

水換えは3週間から4週間に1度くらいです。継ぎ足しは毎週やってます。

とりあえず、維持だけなら楽ですね♪ 抱卵中の卵も無事に孵ってくれる事を期待してます!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

極めるアクア! 更新情報

極めるアクア!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング