ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

極めるアクア!コミュの≪旧トピ≫極!メダカ系  主に卵生  

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして〜。
本日、たった今からの参加の、京男です。

さてさて、主さんに伺ったらトピ立ての許可をいただいたので
(この場で感謝の言葉 とさせていただきます。

このコミュが盛り上がって行ったら嬉しいので
早速トピ立てました〜。


最近極めよう! と躍起な魚です。
卵生メダカ
クラウンキリーやランプアイ、アプロケイルス・パルブスなどなど。
これからも増やしていきたいのですが今はとりあえずこの辺で。


さて最初のネタは。

メダカ系は、紫外線を適度に浴びると発色が良くなる!
です。

卵生ではないですが^^;
友人宅のスイレン鉢にグッピーを移植したら
うちでは見たこともないような良い発色に。。。。♪

そして、先日導入したクラウンキリーも、弱日が差す場所の水槽に入れた途端
尾っぽのあの美しい色がはっきりと表れてきたのです!
(薄日の場合、紫外線帯は弱まりにくいことから推察)

メダカ系長くやってる人には常識かもしれませんが^^;;;

最近の、「発見」です。

どしどしメダカ系やってる人は 「発見」 を記録していってください^^

コメント(14)

>>[003]
今朝もウォウォラエが抱卵してました!
昨日の卵が孵化するまで様子見でいようと思います。
…カイミジンコ・ケンミジンコ あまり餌にならないのですか(・_・`)
稚魚にいいと思ったのですが…グッピーの稚魚にあげる様な粉状の餌やフレークをあげてみようかと思います。
ちなみにプラナリアについてですが、元気な個体(抱卵中も)結構やられました…餌を入れると異常にソイルから湧き出てきて、流木の裏を見たらびっしりついてて寒気しました。
>>[006]
小さいプラケースに6匹位モスと入ってて誰も買ってない感じだったんですよねたらーっ(汗)しばらく気になってたのでペアでお願いしたら3日後に産卵してラッキーでした!

エビ水槽はレースプラントを入れてます。ボルビティティスを90センチ水槽に入ってたヒゲコケつき流木に交換しましたが、ピノキオは全然食べてくれません…依然は熱湯かけたあとは食いついていたのですが生はダメみたいですね。
>>[009]
ペクトラリス調べましたが、
エンドラーズみたいな尾で綺麗ですね。はじめまして知りました。

すみません、ごっちゃになりましたが、ヒゲが生えたのは今の90センチ水槽で、プラナリアの話しは前の話しですたらーっ(汗)ウィロモスも綺麗に繁殖したのですが涙
>>[011]
凄いですね…ショップに100匹に持っていった時ありますが、4桁なんて…

スカーレットは考えた事がありますが、高いのと良い状態含めて中々いないのが現状です。
調べた所エビと相性良いみたいですね。突っつくかなと思ってました。

ちなみに3日連続で抱卵しまして、初日のが2つ無精卵だったのでスポイトで吸っときました。孵化まで2週間程かかるんですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

極めるアクア! 更新情報

極めるアクア!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング