ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

生活レシピ♪コミュのガスコンロの汚れについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ガスコンロの黒い枠に汚れがこびりつき取れません
うちはグレーの枠なんですけど黒くこびりついてしまい
出来たらもとのグレーに戻したいのです。

水でふやかしても駄目、クレンザーも駄目
重曹の活用法で見たのですが洗剤と重曹を混ぜるといいと
言う事だったのでオレンジ配合の洗剤に重曹を混ぜて
擦るとやっとグレーの色が出てきました。

けどこれがかなり大変なのでだれか良い汚れ落としの術
をお持ちの方がいたら教えてください。

コメント(13)

うちでは重曹を撒いた上にお酢をかけて しばらく放置してから拭きとっています。
そんなに力を入れなくてもピッカピカになりますよ。

ガスコンロとは全然関係ありませんが、排水口とかも、重曹を撒いておいてからお酢をかけて放置しておくとシュワシュワーってパイプクリーナーみたいに泡が出てキレイになります。
おお〜
ちょっと早速やってみます!!
後で報告します!
すばらしぃ〜
なんてことでしょう。
今までの洗剤代・時間・労力を返せといわんばかりに落ちていきます。
少ししか無かったので思わず追加で買ってきてしまいました。

結婚した時にガスコンロを買ってもらって嬉しくて
毎日ガス台の下まで掃除していたのに
いつからか毎日掃除しなくなってしまい真っ黒になった
ガスコンロ枠を見ながら悲しい気持ちで
お料理していたので凄くうれしいです。
ほんとにありがとうございました!
迩杏 〜nyan〜 さん
そうなんですよね!!参考になります。
ガラスはそれでやってみようかな。
かずたんさん
凄いですよ〜
乾燥聞かせてくださいね!
>癒海さん

おー!落ちましたか?よかったよかった!

重曹の本とか読むと、ガスコンロの汚れには、せっけんをスポンジに付けて擦っておいてから重曹をふりかけて暫く放って置いて、それで拭き取るといいって書いてありました。

お酢は水アカを落としたり、最後の仕上げとかに吹きかけてから磨くとピカピカになるっても書いてありますね。
試しにやってみたら、何の仕上げにお酢を使ってもピカピカになりました。ただのお酢だとニオイがキツイので、私は水で薄めたお酢に、ラベンダーオイルとティーツリーオイルを3滴くらい垂らした液を作っておいて、スプレー容器に入れて使っています。これだと香りが良くなって、ティーツリーオイルは殺菌作用があるので、お酢とティーツリーでダブル殺菌効果で いい感じです。

それと、またまたガスコンロとは関係ないですが、窓ガラスの汚れには、炭酸水(ペリエみたいな発泡水)で拭くとピカピカになるみたいですね。これはまだ試したことないんですが、炭酸水は高いので、ソーダ水で試してみようかなぁ…と思っています。どうかなぁ…?
わーそうなんだ
石鹸+重曹の情報も今回得たのですが
凄い勉強になります!

もうピカピカで嬉しくって料理にも磨きがかかるって
もんですよ〜^^

ただのお酢だとニオイがキツイので、私は水で薄めたお酢に、ラベンダーオイルとティーツリーオイルを3滴くらい垂らした液を作っておいて、スプレー容器に入れて使っています。

これ今度試してみますW



炭酸水とソーダー水って一緒じゃないですかね?
平気と思います。

お酢のキッチン用洗剤も売ってるし。
今の時期お酢はいいですよね〜。
中国では食中毒予防のため、はしをお酢で消毒してから
食事するとききました。

又色々おしえてくださいね
いわゆる安いクラブソーダ(砂糖の入っていない炭酸水)で
窓ガラス、鏡、テレビモニターをキレイにしていました。
ふき取りもイラナイし、安全ですよね。
子供がそういうところナメナメしちゃう時期だったもので、
良かったです☆

あと、私ものぞりんさんのようにお酢+水+エッセンシャルオイルにしていましたが、お酢をクエン酸(割安なお掃除用のもの)に変えてみました。臭いがしなくて効果は同じみたいです。
うさこさん
そうかぁ〜子供が出来たらそれで掃除しよう!
やっぱ安全なものがいいもんね!
こぶたさん
おお〜
更に上級編の技が・・・。
為になります!!ありがとうざいます!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

生活レシピ♪ 更新情報

生活レシピ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング