ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

生活レシピ♪コミュの鍋の季節だっ♪タレは何が好き?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
秋本番です。鍋の季節です!

うちは鍋と言えば水炊きが一番登場回数が多いです。

水炊きと言えばポン酢。
ポン酢と言えばうちはコレ!!
写真に2本載せる辺りどの位お気に入りか伝わりますか〜?

水炊きの時の出汁はだいたい昆布と鶏肉(骨付き)。

そして、豚しゃぶしながら食べるのが定番なので、必然的に胡麻ダレも使いますが、今年出合ってしまった!!
この胡麻ダレ!
“Tokyu Excellent”(東急ストアのオリジナル)で
『化学調味料、増粘剤不使用』の言葉に引かれて買ってみたら・・・
これ、美味しいです。

今まで使った胡麻ダレってなにか足りないっていうが多かった気がしていましたが、コレはかなり濃厚です。

原材料をみるとニンニクが載っていないのにニンニクの味っぽい濃厚さを感じる。。。そこがまた好み〜


みなさんのお好みのお鍋のタレを教えてくださ〜い!!
手作りタレなんていう方もいるかもしれないですよね。
差し支えなければ(手作りタレの)レシピも教えてくださいね。

コメント(11)

>パンダママさん

私が通っているお料理教室の先生もご自身のHPで『塩ポン酢』の話を載せていたので気になっています。。。
美味しいに違いないっ!

同じように重宝しますと書いてありました。
今度買って見ますね!!

これと同じ物かどうか先生に今度聞いてみようと思います。
>パンダママさん

りょうか〜い!
月曜日お料理教室なので聞いてみますね〜

塩だれもよさそうですねぇ。。。
>パンダママさん

ごめんなさい。。。あれからお料理教室で1回、バレエストレッチ教室で2回も先生にお会いしているのに『塩ポン酢』の件、聞くの忘れてしまって。。。
なぜなら、お料理では『肉まん』習ったので嬉しくて超テンション上がっちゃってて忘れ。。。
バレエでは、初めたばかりなので必至すぎて忘れ・・・

ただの言い訳ですね。。。(笑)
確認したら報告しますね。
>パンダママさん

はーい!わかり次第〜。
  

>ゆすなさん

しゃぶしゃぶを食べに行くと、もみじおろしを胡麻ダレに入れますが、家でお鍋のときには胡麻ダレにだいこんおろしは入れたことなかったです・・・
酢と醤油もですね。
さっさく、試してみよ〜っと!
*パンダママさん

大変おそくなりましたが。。。
塩ポン酢、私も昨日やっと買えました!!
お料理の先生も私も“1”のコメントのと同じのです。

塩ダレも見かけましたが、今回は塩ポン酢のみにしました。
塩ダレも気になりますよね〜その後食してみましたか?

今夜は出かけるので、明日家でお鍋にして塩ポン酢初体験の予定で〜す!
たのしみ〜☆
話題の塩ポン酢、さっぱりしていて美味しいですね〜
いくらでも食べられる感じである意味ヤバイですね(笑)

『旭ポン酢』というのはご存知ですか?
これもまた美味しいですよ〜

ゆず・ユコウ・すだち の3種の柑橘が入っているので結構酸っぱいです。(ユコウって何?)
そこがまた美味しいです♪
友人のご主人が大阪の方で、そのお母様がいつも送ってくださるそうで・・・
その友人は関東の方ですが、今ではすっかり『ポン酢=旭ポン酢』なんですって。
先日偶然見つけたので買って食べてみたというわけです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

生活レシピ♪ 更新情報

生活レシピ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング