ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

TOSHIBA VARDIA CPRM/AACS解除コミュのはじめまして、はこちらから。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
特に書き込みが必須という訳ではありませんが、「はじめまして」があったほうが後々に、何かいい情報を貰えるかもしれません。

Resなどで相手を呼ぶ時は「○○さん」でもいいですが、このへん雰囲気を出したいので「○○研究員」と呼称をつけて下さるとうれしいです。何となく、本当にいろいろと研究しているみたいでいいでしょ?(笑)

もし、お困りの事がある初見の方は、あいさつと併せて書いてくだされば適切なトピにご案内しますので、先ずは「何で困っているのか」を端的にお伝えください。例えば、「手順どおりにやってもコピーフリーにならない」とか、「DVDドライブが正常に読んでくれない」とか、そんな感じでしたら、なる早でお手伝い出来るかと思います。

コメント(32)

盗人上戸研究員さま、いらっしゃいませ〜。

最初はこんなグレーゾーンなコミュを作っても大丈夫なのかなぁ??とか多少は心配していましたが、番組コンテンツも重要な資料の1つですからね。それは図書館の本と同じで、後々に大事な資料として残ることも多々あると思うんです。ただ、それを著作権協会が「図書」と「放送」に分けて、それぞれのよい点を守る一方、本当に価値のあるものを逃がしてしまっているという悲しい結果が、今のコピ1やダビ10みたいな中途半端な規制を作らざるを得ないという元になっていると思うんです。

そのあたり、他の会社のハイブリッドレコーダーとTOSHIBAのスタンスはかなり違うんでしょう。ファイル構造を他社のレコーダーと比較すると、随分異なった形式になっています(=実は純粋にMPEGとして取り出しやすい)し、またDVDにコピーしたファイルフォーマットも、よく見ると今はなきメディアHD-DVDとほぼ同じなんですよね。故に開発の終わってしまったプロテクトはある意味、これからバージョンが上がってデータが吸い出せなくなるような事態は非常に起こりにくいでしょう。

その辺りが他のメーカーを選ばずにあえてTOSHIBA機を選んだ一因なんですよね。その他にも、他のメーカーにないよい所もいくつもありますが、それは後々…。

それでは今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
はじめまして!

先日HDRec録画のリッピングについて書かれた書籍を買って来てやってみたらうまくできました!
とりあえず今後BDの『VARDIA』の方向性がどうなるか分からなかったのでとりあえず一安心と言う感じです

どこまで貢献できるかわかりませんがよろしくお願いします
すりおろしナタデココ研究員さま、いらっしゃいませ。

私も、コピープロテクト解除する系の書籍はいろいろ読みましたよ〜(^^)
どの本が一番判りやすい、というのはありませんが(というか、内容はほとんどどれも同じですし〜(笑))。でも、DVDつきの本は、配布中止・取りやめのソフトが入っていたり、時々美味しい思いをすることがありますね〜。

VARDIAの方向性は、BDを正式規格にすることに決まってしまった以上、HD-DVDの頃の形式を全て踏襲していくとは思えないんですよね。とはいっても、BDのプロテクトも今現在では別のソフトを使えばどれも殆ど問題なくソフトで解除できちゃうんで、方針を変えたとはいっても、今まで出来たことが今すぐ出来なくなってしまうということはないと思われますので安心していてもいいと思います。

ただ、つい先週発売を発表したBD搭載のVARDIAについては、BDに対しての録画機能がないのに併せて、その他の機能も最低限のことしか出来ないような感じですので、すぐに録画形式を変えてしまうようには思えないんですよね〜。

あ、もちろん次にでるであろうBD-Rの使えるものに関しては、無理に昔の方式を内部で変換させるということもないでしょうから(どう考えても能率はよくないし)、多分大幅に変わると思います。ユーザーを見捨てるように、今までTSやTSEで撮り貯めた資産を「あきらめて捨ててください」とは言わないでしょうから、ひょっとしたら機能を残すor互換させるための機能を搭載する可能性はありますね。もし、思惑どおり見捨てないでくれれば、レコから録画したものを取り出すこと自体は可能なままにしてくるんじゃないのかな、とも思えます。

いずれにしても、HD-DVDの規格は結果的には残念なことになってしまいましたが、多角的に使うことを考えれば1番適した方式だったんですけどね…ということで、ナタデココ研究員さまも、他にVARDIAを使われている方も有効活用していけるとは思っています。それに…新製品を出すって決めたら、世代が前の製品は在庫量にもよりますが、フラッグシップ機でも安く買えるようになるでしょうから、もしかしたらこれから勝機が訪れることもあるかもしれませんね。まぁ、予想通りでしたが、価格.comでも値段がじりじりと下がってきてますからね〜。

もし色々と試す機会がありましたら、ゼヒ情報を下さると有難いです。いくら私個人でいろいろ挑戦してみていても、物量的に限度があるので、どんな些細なことでもいいですから情報をください。

それでは今度ともよろしくお願いいたします。
>さなな研究員様

トピ違いだったらごめんなさい

私は『HDRecRip』というツールでやってみました
このツールは初回起動時は面倒で複雑なな手順が多いですが次回起動時からは同じHDRecのものなら簡単なコマンドを打つだけでできる点が魅力だと思います。

ま、私の場合スクリプトを読みだすコマンドを打つのですら面倒だったのでスクリプトを呼び出す簡単なバッチファイルを作り、そのバッチファイルのショートカットを作って『ディスクを入れてダブルクリック&ENTER』で起動してやってます。
すりおろしナタデココ研究員さま

全然トピ違いじゃありませんよ〜わーい(嬉しい顔)
HDRecRipは上手にスクリプト(正しくはDOSプロンプト)を組んでやると、一連の動作が非常に簡略化できますよね〜。というかスクリプトのほぼ完成形になってるものがどこかのサイトに落ちてましたし。試してみましたが確かに、あれを使えば一撃ですね。難点といえば、DVD-RAMを使ったときにPCから一度ディスクが排出されることですが、メディアをDVD-RW(3倍速以上)にすれば解決しますし。

そういえば、3倍速以上のDVD-Rメディアって中々売ってないんですよね〜。私の場合は、近所では仕方がないのでアキバに時々行ってエフ商会から台湾産のメディア(10枚スピンドル4倍速)を買ってきています。値段もDVD-RAMに比べてかな〜り安いので、交通費のモトをとった気分でホクホクしてますが(笑) それにしても、何故VARDIAのDVD-RAM推奨メディアってPanasonicの3倍速DVD-RAMなんでしょうね。一度購入して使ってみたことがありますが…ディスクのフォーマットに失敗して何枚ゴミ箱にいったやら…結構高額なのに…。

メディアに関してはこういった次第でしょうか。
はじめまして。
私はVARDIAではないのですが、TOSHIBAのレコーダーとパソコンを使っています。
cprmの解除に手こずっているので、何か教えていただけたらと思いこのコミュに入りました。
よろしくお願いします。
はじめまして
CPRMの情報をググってググってここへたどりつきました
何からすればいいのかわからないのでいろいろ教えてください
挨拶が遅れました。RD-X8でTSEでDVDに書き出した物を整理したいので、もう一度RDに書き戻しがしたいだけなんですが。やり方が判らなくてここに至りました。
初めまして。

Panasonicユーザーですが、こちらに参加させていただきます。

無知ですので、色々と勉強させて下さい。

宜しくお願いします。
はじめましてわーい(嬉しい顔)

VARDIAのRD-E160のレコーダーを2台、(ダビング10にすら対応していません)
gigabeatのV60Eを使っています。
ちなみにPCはWindowsXPです。

VARDIAなどでDVDにしたものは、
・保存用として
・gigabeatに動画を入れる
・カーナビがDVDの再生に対応しているので、車での観賞用
として利用しています。
家ではDVDを見ることはあまりありません。

いまどきかもしれませんが、色々と楽なので
できるだけアナログで録画→車で見たいものはDVDに、
gigabeatに入れたいものはPCで編集…という具合です。
画面が小さいのでアナログ録画でも特に画質に不満はありません。

たまにBSで録画したものを車で見たかったり
(ナビのDVD再生はCPRM対応ではありません)
gigabeatに入れたい時があったりして
不都合を感じています。(これは今現在困っていることです)
そもそも来年から地上波もデジタルで録画せざるを得ないので不安ばかりです。

DOSプロンプトの事はよく分らないので不安だらけですが、
これも勉強と前向きに考えてはいます。
どうぞよろしくお願いします。
どうもご無沙汰しておりました管理人でございますウインク

このコミュニティにいらっしゃる皆様が、著作権のことをちゃんと理解して下さっていると共に、自分で鑑賞・保存して楽しむための研究をなさって下さっているので小生いささか感動しております(いえ、大袈裟ではなく本当に)。

11 Tomosato研究員さま>
良いツールをご紹介して頂きまして有難うございますm(__)m
私も含めまして、皆様もレコに書き戻すことは思った以上に敷居が高くて生半可じゃいけないかも…と思っていた所に、カンタンな操作で出来てしまうという光明が注すような有難いツール!! こうゆうのを待ってたんですよ☆
今までのTVで、東芝のTSファイルを鑑賞をするには…

(1)DivXでエンコードした後に、ファイルをDVDやBlu-rayに書き出して、そのメディアをPlayStation3でHDMI端子を出力先として再生。
(2)SROファイルのプロテクト解除後に、m2tsとして扱うように拡張子を変更して半ば強引にオーサリングソフトでDVD/Blu-rayに書き出す。

いずれにしても、PS3を買う必要がある…とか、有償で安価とは言えないツールを購入したりという方法ばかりでしたから(巧くいくかどうかが不明な分、安易に手は出せない。人柱になってもいいという方がいたら英雄として称えます目がハート、なレベル)、安価なシェアウェアとして配布されることはとてもいい事だと思います。
友人曰く、「良い画質で観れるのならば、投資額云々よりも将来性を考えてのことだからプライスレスなんだよ、こうゆうのは」と。しかし、そうは言っても設備投資に見合った結果が反映される場面は意外に少ないし、そういったものはアングラな位置づけになっているものですから、誰もが体感できるとは限らない。

でも、手軽に安価で出来るようになったと考えたら…いいこと尽くめですよね。是非このようなツールが広まってくれることを応援しております。広告・体験記を含めたトピを立てて下さっても構いませんよ…というか是非立ち上げて頂きたいと思いますので(あ、もし面倒でしたら私が立ち上げますが)、皆様の報告をお待ちしていますm(__)m
はじめまして

当方、RD−S304Kのユーザーで、なぜか2台所有しています。

LANで繋げて使っているので、離れた部屋でもそれなりにあっちこっちやり取りしながら楽しんでいます。

しかしだんだん欲が出てくるもので、これをPCで見れないか、とか、コピー10をごにょごにょとかしてみたくなり、いろいろとネットをさまよっていました。

しかし、思ったほど「これだ!」というものもなく時間だけが過ぎていました。

ミクシは以前からやっていたのですが、ふとひらめきが降りてきて検索したらこんな神コミュがあるとは^^

やっぱりレベルの高い人はいるものですね。

当面、私のやりたいこととしては、RD機からHDVR形式でDVD−RWに書き出したものをPCでごにょごにょして、それをTSファイルにするところまではできたのですが、それをまたRD機にフリーで戻すことができれば最高だなと企んでいます。

ここのバイブルのようなトピは読ませていただきましたが、RAMではなくDVD−RWの場合はいかがなものでしょうか?

乱文ご容赦を。
早いお返事ありがとうございます

早速ググって調べてみました。

コピワンでも編集したりはできるんですよね?

そしてcciconvをダウンロードしてみましたが、もしかしてWin7では使えないソフトなんでしょうか?
ダブルクリックしてもうんともすんとも・・・

あとものすごい基本的な質問なんですが、VARDIAってどんなファイル形式なら取り込めるんでしょうねぇ
>16 ハナカツとハムカツ研究員さま

いらっしゃいませ☆ 早速、興味深い質問ですね〜(^^)
現時点で発売されているVARDIAは、過去に「編集ナビ」で編集したものは、ほぼ全て
鑑賞が可能です。何故「ほぼ」と中途半端なのかと言いますと、DVDに書き込んだ際に
ファイナライズを行ったかどうかで、一部の機種のもののディスクが読み取れないと
いうことがあるからです。どの機種かは確定できませんでしたが、某巨大掲示板や、
ちょっとアングラな掲示板、そしてたまたま見つけたブログではいくつか情報が寄せ
られています。

その原因の全てが、過去のVARDIAでDVDに書き込んだ後に、ファイナライズを行わな
かったことに起因しているようです(それ以外にまず考えられないものばかり)。

なお、一応回避する策はあります。かなり環境が限られますがPCで運よく読み取れ
た場合は、PCでファイナライズを行います。Windows Vista以前のPCの場合は、
ライティングソフトに「ファイナライス」もしくは「ディスクを閉じる」などの項目
がありますので、「追記出来なくなりますがよろしいですか?」云々のメッセージが
出ても心配せずに、「はい」を選択します。
Windows Vista 及び Windows7 の場合は、ディスクをイジェクト(取り出し)する
際に「他の機種でも読めるようにしますか?」云々のメッセージが出ますので、その
メッセージに従って「はい」をクリックします。

Windows Vista以前のOSの場合は、適応出来るドライバーがインストールされている
かどうかで、過去のVARDIAで作成したDVDが読み込みの可否が決まります。
Windows Vista か Windows7 は標準でドライバーが入っていますので、その点は
心配しなくても大丈夫です。

もし、いずれの場合にしてもDVDが読み取れない場合は、PCのDVDドライブが対応
していないということですので、諦めるか、もしくは対応しているドライブを購入
することになります。今のところ、NEC製のドライブはほぼ全て大丈夫と確認済です。
純正で探すのは難しいかもしれませんが、OEM販売されているものでNEC製のドライブ
が入っているものは結構ありますので、それを狙うことになります。
(ちなみにNECのOEMドライブは、メルコやバッファローで採用されていますので、
買う前に機種名をメモしておいてググれば簡単に見つかります。)


もっとも、過去のVARDIAで焼いたものが読めないというのは、レアなケースなので
あまり心配しなくても大丈夫です。
もし、運悪く読み込めないという場合は、このコミュニティで「読めません」って
書き込んで頂くか、管理人に直接メッセを送って頂くかのどちらかを選べばOKです。

買い替えをするのでしたら、ゼヒTOSHIBAを選んで下さいませ☆
(長文、失礼いたしましたm(_ _)m)
>19 ハナカツとハムカツさん

>最近 未使用DVD-Rを読み込まなくなりました

 <中略>

>市販の映画や音楽のディスクは読むんですが
>焼き付け用のディスクはダメになりました

さしあたって、先ずはレンズをクリーニングしてみましょうか。
ホームセンター、電気屋さん、CDショップで売ってますが、まぁいきなり買う
のも何なので、近所にツタヤがあればクリーニングディスクを無料で借りましょう。
(無ければ高価なものではないので、1枚買っておいても損はしません。)
映画のDVDが観られるということですから、レンズの汚れはそんなにひどくは
ないので乾式で十分です。湿式は、映画のDVDの画像も乱れる位に汚れなけれ
ば使わないほうがいいです(粗悪品だとレンズ表面のコーティングが劣化します)。

もしクリーニングしても駄目な場合は、下手にいじって他の部分を壊しちゃう
よりは、なるべく現状維持で修理が最善の方法なのですが…HDDの中のデータ
は大事ですからねぇ…。

パソコンとリンクさせてみましょうか。
ということで、別のトピに誘導いたしますので、そちらで続きは話しましょう。
どうもお久しぶりです。

こちらには大変お世話になりましたm( _ _ )m

平和にVARDIAライフをおくっています。

ところで最近ボソッと言いたいことがありまして、とっても初心者らしいミスなのですが、他に初心者で同じことをする人がいないように報告します。

現在、外付けHDDが4台ほど登録してありまして、それに加えて新しくHDDを登録しようと試みました。

しかしHDDそのものは決して新しいものではなく、使わなくなったPCの、しかもSATAではない内臓HDDを他に使い道もないので繋げてみました。

登録も問題なく進み、保存しといて後で見ようと思っていた番組を避難させようとしました。

そして3タイトルほど移動して、開いてみると、コピー禁止のマークが!?

おや?なんか様子がおかしいぞ??

本体に戻そうと思っても「保護されています」と。

・・・

やってしまいました・・・

DVDーRに書き込んだみたいになってしまったようです

こんなことってあるのですねぇ

再生はできます

しかし編集や移動はできないHDDが誕生しましたw

これってもうPCに避難もできないんでしょうかねぇ

昔のHDDを使う人はご注意を。

>Tomosato

お返事ありがとうございます。番組は普通の地デジのニュースです。

使い方もその他のHDDドライブと同じですし、コピー10の番組を移動しました

ubuntuはまだ知識が不足しており、やろうと思うには実力が・・・・

HDDの問題ではないのならば、なおさらわからなくなりました。

初期化に失敗でもしたのかな・・・

はじめまして。

いくつかトピ見させてもらいましたが、わからなかったのでこちらで質問します。

自分の認識不足から編集出来なくなったので、どなたかご教授お願いします顔(願)

RD-X9でTS録画した内容をDVD-RAMにHD Recで移動。
このDVD-RAMのデータをRD-A301に移動(そもそもこれが大きな間違いexclamation)してHD DVD-Rに焼こうと思いましたが、出来なくなってしまいましたがく〜(落胆した顔)
(当然、出来る筈がないexclamation)

素直にi.Linkで移動したほうがよかった…。

よって、データはDVD-RAMに残ったまま成す術がありませんがく〜(落胆した顔)

キーを解除する必要があるかもしれませんが、どなたかご教授のほど宜しくお願いします顔(願)



>Tomosatoさん。

こんにちは。
返信ありがとうございます顔(願)

パソコンPCは、所有してます。
勿論、DVD-RAMの読み書きに対応してます。

使用してるパソコンPCは、東芝dynabook Qosmio G40/98E(HD DVD-RW録再対応)です。

データをレコーダーに戻したいので、宜しくお願いします顔(願)



>Tomosatoさん。

おはようございますわーい(嬉しい顔)

返信遅れてすみません顔(願)

ファイル探しに躍起ですが、なかなか見つかりませんね…。冷や汗

もうちょっと探してみますので、揃い次第改めて連絡します顔(願)


>Tomosatoさん。

こんばんはわーい(嬉しい顔)

ご指定のファイルが全て揃いましたexclamation

宜しくお願いしますm(__)m

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

TOSHIBA VARDIA CPRM/AACS解除 更新情報

TOSHIBA VARDIA CPRM/AACS解除のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング