ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

世界の将棋類ゲームコミュの雑談コーナー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピックを作成するほどの内容でない事など、何でもお気軽にご投稿ください。

コメント(20)

当コミュを始めて1週間経ちましたが、現在26人の方にご参加いただき、とてもうれしく思っております。管理人の私に何かご要望等がございましたら、どうぞお気軽にご投稿ください。
↓こんなの考えてみました。ちょうど5×5です。
http://air.ap.teacup.com/wpg2/878.html
将棋の無地の駒ってどこかで手に入ったりするんでしょうか?
自作用に欲しいなぁと思いまして。
 昔、丸尾学さんは、天童市から手に入れていました。
将棋の無地の駒

英国の将棋ファンはプラスティック駒を大量に仕入れていました。そして文字を印刷して
世界各地へ販売。
かって日本将棋連盟にきて将棋普及のためと協力を依頼したのですが断られたいきさつ
があったようです。(伝聞)

中国の100円コマ(木質?)の無地を入手する方法があるかもしれません。
>中国の100円コマ(木質?)の無地を入手する方法があるかもしれません。

天童市関連のHPでそれっぽいところを見つけましたが、高そうですね(^^;)
できれば、上記の100円駒(中国製)ってのが理想です。←「一組」ですよね?

ぼくの立てたトピ(『盤と駒〜』の件)に、コメントありがとうございます。

と、ひとこと残しますね手(パー)

> 馬形進さん

『盤と駒〜』でのコメント、ありがとうございます。

囲碁は打たれるのでしょうか?

> 【だちゅら】さん

自作には、100円均一の将棋の駒を私は使ってます。
みなさんへ>

ひとつお聞きしたいことがあります。
禽将棋のルールについてなのですが、ご存知の方がいたら教えてください。
(解釈の問題になるかもしれません。)

禽将棋の成りのルールなのですが、
手前、奥各2段がそれぞれ自陣・敵陣となっていて、なりは強制で不成りは選べないとのが、禽将棋の成りの規則だったと思いますが、
この場合、2段目に入った時点で(主に燕について気になるのですが)強制成りなんでしょうか?
それとも、1段目(一番奥)でもなれるので、1段目に入った時になってもいいと解釈しても良いものでしょうか??
正直、雁が有効な駒とは思えないので…



禽将棋の成りのルール、3つぐらいインターネットや本で調べましたが、いずれも、成れる場合は必ず成らなければならず、不成は認められないそうです。だから、2段目に入った時点で成らなければならないのですね。
Dualpose - play boardgames online:
http://dualpose.com/

ここの参加登録者が急増しています。

私は今年1月19日に登録し、象棋、チャンギ、将棋をここで楽しんでいて、登録番号は105番ですが、今は543番まで行っています。
●playok.com(元kurnuk):将棋・チェス・象棋など8種の頭脳ゲームの対局(チャット可、日本語・中国語・英語・その他多言語)
http://www.playok.com/

ここでの象棋の対局者も、最近急増しており、1年ぐらい前までは30人ぐらいだったのが、今は100人を越えることが多いです。

インターネットを通じて、自宅に居ながら無料で世界中の人と将棋類ゲームの対局が楽しめるので、とても便利ですね!
playok.com でのチェスの対局者は今1700人ぐらいです!やはりチェスは多いですね。
下記の、「遊戯史学会」コミュの「将棋の持ち駒再使用のルール」トピックスでの議論も興味深いです。
将棋類ゲームの歴史にも関係しています。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=53426085&comm_id=5043543

久しぶりです手(パー)

おはようございます。

ネタ無しのコメントでした(笑)

>100円駒(中国製)ってのが理想です。←「一組」ですよね?

来日した、連珠の選手(ロシアチーム)に1組プレゼント。ドラフツツールをいただいたお礼に。
他に、中将棋のコマに転用しようとしたら、4組要しました。
なにしろ、飛車4、龍4、角4、竜馬4などがあるのですから。
文字をやすりで削るのが手間でした。堅い素材
中将棋は駒の数も種類も多いので私にとってはちょっとなじみにくい感じがしております。中将棋もきっと魅力はあると思いますので、その魅力を生かしたまま、将棋ぐらいかもっと小さいサイズのものが作れればいいかもしれませんね。
平成将棋があります。五棋の会 (九州)
平成将棋、ありますね!伝統のみにこだわらず、より良いゲームを求めて創作を試みるのはとてもいいと思いました。

しかし、私としては、盤が10×10で中将棋の12×12とあまり変わらず、駒の数・種類もまだ多すぎるように感じました。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=51959818&comm_id=3888961

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

世界の将棋類ゲーム 更新情報

世界の将棋類ゲームのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング