ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日産 エクストレイルコミュのただいま入院、故障、トラブル中!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みたいなトピがないので作ってみました!

故障などの不具合の情報交換が出来ると色々なトラブル防止になると思うので、現在、過去の故障の情報を色々書き込んでいきましょう!

コメント(759)

当たり外れがあるんですか!
鳴り出したら止まらないので乗せ換えしてもらいますねー
>>[720]
私も昨年暮れに交換しました
従来型よりも新しい対応パーツが出るとの事で
昨年秋位から待ってました
現在は異音しません
再来週にABSのアクチュエータ−のリコールの件で
ディーラーに行きます
ついでに下廻りのコーティング(防錆)してきます
>>[717]
私も昨年11月にミッション交換してもらい、現在は異音はしていません。
ABSアクチュエーターもリコール交換完了し昨夜戻ってきました。
ちょっとトラブル続きのハイブリッドですが、この車使い勝手がいいので長く乗るつもりでいます。
前期と後期でタイヤサイズが違いますが、自分は後期に乗っていて、BS のプレイズRVの225/60-17でしたが可も無く不可も無くでした。値段を考えないならばレグノでしょうかね。
>>[723] 初めまして。元タイヤ屋です。その2パターンならRV-02ですね!エナセーブを選ぶならグッドイヤーをオススメします!上限が無く乗り心地重視ならレグノですかね〜るんるん
>>[726]
パネルとか吹き出し口から音が出てるわけではなく、その奥のボディーのフレームから音が出てると思います。
金属がこすれて出てる音なのでディーラーに持っていけば直してもらえるはずです 不織布のテープを貼れば音は消えます
先日車洗っていたら、サンルーフ閉める時に「バキッ」と言う音がして、4隅のうち1カ所数ミリ下がった状態になりました
その後も何回かチルト、オープンと試したけど、段差は変わらず・・・
雨漏りも多くなってきた様な痕があるので、交換かなーと思ってましたが、取りあえずねじれによる雨漏りが多くならない様に点検出したけど、異常ないと帰ってきて、まじかーと思ってみたら、段差が直ってました・・・
サンルーフ交換はガラスごとと言う事だったので、かなり値が張るのでしょうね
何気にフロントガラスと同じぐらいだったりして・・・
怪我してない
ついてるんだかついてないんだか…
お目目ビョーン
トラックの破壊力を改めて知りました(。-_-。)
>>[732]
右折待ちしてた4tトラックが急に直進してきてトラックとお友達になっちゃいました冷や汗
>>[734]
airplex製バグガードお亡くなりになりました(´・_・`)
>>[731]
うわぁーわー、車がー!怪我なくてよかったですが、事故は嫌ですね自分も事故はこりごりです
>>[731]
トランスフォーマーが怪我したときみたいになってる。むち打ちとか症状ないんですか?
>>[737]
パンブルビーにはなれませんでした(´・_・`)
意外とないんですよね!
あったのかもしれないんですけど仕事で痛めたのか事故なのかわからなくてあせあせ
>>[736]
去年末の事故からまだ半年くらいしか経ってないのにこれだから最悪ですね(。-_-。)
もーボロボロです
>>[740]
結構ショックですがく〜(落胆した顔)
今回はバグガートなしでいきます
当て逃げされてました・・・
いつやられたか不明ですが、相手は白い車なのは間違い無いです。

錆に至らなければ、放置するしかないですね。
明日、フェンダー裏面の損傷、点検してきます。

怒らないから出てこいや!
(↑怒ってるし…)
>>[742]
ほんとうにお気の毒です…
当て逃げには、駐車場でもなるべく店舗入り口から離れた、他のクルマが来なさそうなとこに停めるとか、一番端に停めてリスクを少しでも減らすしか対策しようがないですよね…
lwlnz さん、M3511さん
今日ディーラー行ってきました。正規見積で約¥100k…

血の気が引きました。。
せめてもの救いは、錆に至る傷が無いこと。

なので、修復諦めます。

フェンダープロテクターを止めるクリップが2つ飛んでいたので、
それだけその場で購入し、後は見ないふりで過ごします。

がっくしです…
>>[745]
けっこうなダメージのようでしたが不幸中の幸いでしたね…
どうかお気を落とさず。
lwlnz さん、M3511さん
更に残念なことが…

どうやらタイヤにも当てられていた様で、アライメントが狂ってます。
ハンドルが右に切れたまま直進します。

多分ロアアームかダンパーのブラケットが変形してます。
これは直さないといかん…


ガッテム!!
>>[748]
そうなんですか…
自分も経験ありますが、当て逃げや10円パンチで自分が修理代出さなきゃならないのほんとうに腹立ちますよね…
新車で納車。

1週間経たずにエアコンが起動したりしなかったりする事に気づく。

納車11日目、ディーラーに持って行く。パーツ交換決定、パーツ納品待ちで日曜にまた来てくださいとなる。

納車15日目、パーツ交換しにディーラーに持って行く。パーツ交換したけど治らず詳しく調べたいから預からして欲しい、けど店休日と代車の関係で明々後日また来てください←いまここ

はじめて新車で買ったんですがこーゆー事って珍しくないのでしょうか?
信号待ちから発進しようとしたら、システム故障が発生し、自走不能に( ; ゜Д゜)
初めての経験で、少 パニック(^_^;)
ハザード出して、Pレンジに入れて再スタート数回で、復帰
販売店に連絡したら、様子見てとの事で、取り敢えず発進
数百メートル走行した所で、又システム異常発生
近くの日産を教えて貰う
システム異常のまま入庫
エラーログは取れたが、PC繋いだままデータ取りたいとの事で、同乗し、お店近くを回送するが、正常のまま(´・ω・`)
ん〜(^_^;)
>>[752] 過去に2回システムエラーになりましたが、エンジンかけ直したら直りました!
このまま乗っていても大丈夫かな?
現在、販売店と相談中(´・ω・`)
>>[754] 大丈夫やと思いますよ!でも店の判断ですよね、、
調べてもらったお店から、検査結果の印刷物を5枚程もらっています
販売店と相談した結果、1〜2週間程引き取り調査したいとの事で、明日から入院です
PDFマニュアルの114ページに、
再始動後もメッセージを表⺬するときは、システムの異常が考えられます。通常⾛⾏に⽀障はありませんが、⽇産販売会社で点検を受けてください。
とあり、再始動後にまた直ぐ発生した為、時間かけて調査する様です(´・ω・`)
また、検査結果教えてください。今後参考にします。
昨日の夜に退院しました
どうも12Vバッテリーが低下した場合、システムが異常を検知するケースがあり、上に報告とか言ってました
※万充電状態では異常無しとの事でした
エンジン始動のバッテリーは12Vの様です

信号待ちのエンジン停止状態で発進する時、セルの駆動で電圧低下で、異常検出の流れらしいです
システム復帰後、エンジン駆動状態で発生したケースは不明のまま(´・ω・`)

ログインすると、残り730件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日産 エクストレイル 更新情報

日産 エクストレイルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング