ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

糖尿病・腎臓病・高血圧の情報コミュの人工透析導入の目安

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
一般にクレアチニンは2mg/dl以上になるとネフロンの数は正常の半分以下になっていると考えられます。
クレアチニンが5〜7mg/dlあたりになると透析療法の導入を検討するという流れになります。

慢性に進行した場合はクレアチニンクリアランスが10ml/minを切るまで通常の生活を送る上で自覚症状がない場合も多いです。

人工透析はクレアチニンが10ml/min台の血液浄化能力しかないため、かなりの時間的制約があるにも関わらず活動、食事などに関しては慢性腎不全と同様に制限を加えなければならない治療法です。

そのため、透析導入をできるだけ遅らせる治療がなされています。
それが降圧薬による血圧コントロールや食事療法です。


透析には血液透析と腹膜透析がありますが、一般的には血液透析が多いです。
透析前にはシャントを作成することが多いです。


シャントブログ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=51866274&comm_id=4483816

コメント(22)

クレアチニンは5.17mg/dlです。

病院では、何も説明がされていません。
シャントブログは、大変参考になりました。
ありがとうございます。



シャントブログ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=51866274&comm_id=4483816
>大黒天7さん

クレアチニン5mg/dl以上になると必ず透析という事はありませんが、目安となってます。

あくまで目安ですので、生活上に支障がなければ透析をする必要はないと思いますが医師の判断に任せてください。
(食欲不振、吐き気、だるさ等)

ある程度までは、食生活で改善されると思いますが、必要なことは、今以上に悪化しないように維持していく事が大切です。


特に食生活は毎日の事ですので、薄味に慣れることも必要ですが、焦らずに続ける事を意識していくといいかもしれません。



何事も続ける事は大切ですが難しいですので、ほどほどに!!冷や汗
> かじさん
ご指導有り難うございます。
11月8日に自治医大で検査しましたら、クレアチニンは8.00mg/dlになっていました。

シャントの手術を年内に予定とのこと。貧血がひどくなってきましたので、初めて注射をしました。
はじめまして。主治医の先生からは腎臓に余力が残ってないからあんまり無理せず生活してくださいとアドバイスをいただき人工透析の心配をしていたのですが自分のクレアチニン数値とてらしあわせたらあまり心配しなくてもいいんだと少し安心しました。
>>[5]
尿素窒素を気を付けるといいです。
たんぱく質を控えるといいです。

それと塩分は1日6g未満にするといいです
>>[5]
今の数値がいくつなのか?が問題になりますよ
また、原因になる病気と年齢によっても機能の判断のあたりは変わってきますよ

70歳の数値なのか?50歳なのか?30歳なのか?

若ければ若い程無理をしない生活は必要になりますよ

その中に食事療法なども含まれますがね。

>>[7] はじめまして。コメントありがとうございます。IGA腎症って病気で年齢は40歳です。クレアチニン数値は3.3Hって検査結果の紙に書いてあります。
>>[8]
IgA腎症は指定難病じゃないですか
医療費助成、福祉手当支給などの支援を受けられる大変なご病気ですよね

その数値で、そのご年齢だと悪い方になりますね
またIgA腎症は、非常にお若くて透析導入になりやすい疾患だと言われていますよ
ご無理をされないでくださいね
またお若いお子様から中年の患者さんが多い病気となります

また、専門医にかかり治療を受けながら、透析導入を後ろにひっぱれるといいですよね

eGFRでみると13.5ですから、今の値は良いとは言えないですよ
添付の画像の右から2番目になりますので、あまり良いとは言えない状態になってしまいますね
>>[9] コメントありがとうございます。主治医の先生のアドバイスなどもあり現在は仕事と体調のバランスをどのようにすればいいか悩んでまして
>>[10]
お若いのに大変ですよね
腎機能に応じた生活活動強度などの情報の提供はありませんでしたか?

以下の画像は 少し?かなり古い?のですが参考になるかとは思います
1、2、3枚目:日常生活(指導)区分に関して
>>[10]
1枚目;腎臓病安静度のめやすなど
2枚目:日常生活の目安について

私は、医師に講演会などを通して上記の情報などをいただきました
なにかある都度、アドバイスなどもいただてはいました

お住まいの地域の難病支援センターに相談員にも仕事のことを含めた療養相談をされてアドバイスをもらうのも1つですよ
また、主治医から職場の産業医の方にも、腎機能におうじての、残業や夜勤、出張のこと、また業務の間の昼休憩以外にも休憩時間をもらうなどの配慮に配しての情報を提供してもらい、職場側にも考慮していただくのも1つでは?

難病支援センターは全国にありますが、東京だと順天堂医院と神経病院の中に入っています
受診に関係なく、難病をお持ちの方であれば、予約をすれば利用できるそうです
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/nanbyo/portal/center/ryouyou.html

私も似たような腎臓の病気があり、なんどか利用しております
(予約しないで行きますが、そこまでの内容ではないのでその場で話を聞いてもらえています)

初めまして。最近、健康診断で蛋白尿が必ず引っかかります。わずかに基準値を外れてるが3年続いています。経過観察となっています。しかし同じ年にもう1ヵ所の病院で受ける健康診断では引っかかったことがありません。私は中学ぐらいまで年に2回ほど尿検査と診察を受けており、高校ぐらいからはもう病院に行かなくて良くなりました。しかしながら一度は検査してもらわないといけないと思っています
>>[14]
とりあえず、薬局やドラックストアーで、尿タンパクが測れる試験紙を購入されて、朝おきて最初の尿タンパクを測定されてみては?
ありがとうございます。一度試してみます。
水分を多くとるとマイナス、少ないとプラスマイナスという感じでした。
>>[17]
1週間くらい測定記録をして、
大きな病院や内科、もしくは腎臓内科、または、泌尿器科で相談されてみてくださいね

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

糖尿病・腎臓病・高血圧の情報 更新情報

糖尿病・腎臓病・高血圧の情報のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。