ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

海外旅行好きサークルコミュの【コメント禁止】地震と旅オフ会について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こちらのトピックは旅オフ会の告知からのリンク先となっているのでコメントは禁止です。

★地震について★
 まずは今回の大地震により亡くなられた方にご冥福をお祈りいたします。こちらのコミュにも被害を受けた方がいらっしゃると思います。今はとてもつらい時期だと思いますががんばってください!今後の復興を私にできる限り応援していきます。
 当オフ会ですが2次会が割り勘なのもあり、1次会でマイナスでなければ余剰金が発生いたします。しばらくは、1次会でマイナスになっても余剰金はすべて今回の地震に対しての募金とさせていただきます。少しでも早期復興のためのお力になれればと思います。
 こんな時にお酒飲んで!と不愉快に感じる方もいらっしゃると思いますが、オフ会の主催者としてできること。上記に書いた募金もそうですが皆さんの顔が下に向いているのを上に向けること。関東の方も被災者の方からすると比べものにはなりませんが精神的なダメージを受けています。そこで東京から元気にさせようと思います。東京が元気になれば波状的に東北地方の方も元気になると信じてます。人によってはもっと先でいいのでは?とも思うかもしれませんが、復興するにはとてつもないパワーが必要です。なんのパワー?重機のパワーも必要でしょう、政府のパワーも必要でしょう。外国のパワーも必要でしょう。でも、一般市民のひとりひとりのパワーが一番必要とされると思います。被災地の方々はしばらく気持ちの切り替えまで時間がかかると思います。東京近辺の方はご家族や親せきの方が被災地にいて心配されている方もいらっしゃいますが、ほとんどの方がいつもの生活に戻っているので、すでに上を向いて気持ちを切り替える段階に来てると思います。旅の話しだけではなく地震の話にもなると思いますが、情報共有は2次災害の防止、今後の地震に対する知識など皆さんにとってとても良いことだと思います。時間が経ってしまうと地震の話しはしなくなり、忘れ去られるでしょう。オフ会を通して早く皆さんの笑顔が見られるように頑張ります。


★旅オフ会の参加希望者の方へ★
 とりあえず開催の方向で進んでおりますが、関東地方でもまだまだ予断は許せない状況です。危険な状況と見た場合は中止とします。当日、募金箱を受付に設置をするので参加者の皆さんの中で募金したい方はそちらにお願いいたします。募金したあとの領収書(?)は画像にて載せさせていただきます。 送付先は日本赤十字社、あと友人が直接、被災地へ物を運んでいるのでそちらのNPOパークレンジャーズ。http://www.tpr.or.jp/のどちらかにします。
 あと一応ですが、会場から一番近い避難所の地図をUPしておきます。戸山公園です。何かあった場合は私も指示しますがこれだけの人数なのですべての方に指示が行き届くかはわかりません。声は聞こえてもパニック状態であれば筒抜けになるはずなので。避難場所は前もって頭の中に入れておいてください。地図上のAのピンが1次会の会場で、その北側の緑の地域が避難場所の戸山公園です。

※お花見の場合は会場自体が避難場所となります。

http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E6%96%B0%E5%A4%A7%E4%B9%85%E4%BF%9D%E3%80%80%E9%87%91%E9%81%94%E8%8F%9C&aq=&sll=35.70338,139.70732&sspn=0.005977,0.016469&brcurrent=3,0x60188d26a670e6cb:0x9d52e27d314a60d7,0&ie=UTF8&hq=%E9%87%91%E9%81%94%E8%8F%9C&hnear=%E6%96%B0%E5%A4%A7%E4%B9%85%E4%BF%9D%E9%A7%85%EF%BC%88%E6%9D%B1%E4%BA%AC%EF%BC%89&ll=35.704043,139.707148&spn=0.005977,0.016469&z=17

余談ですが他の地域と物流形態が違うから?理由はわかりませんが、都内で不足しているお米、インスタント食品(韓国のもの)、トイレットペーパーなどなど新大久保には豊富にありました。ご参加予定でなにか不足している方がいれば見る価値があるかもしれません。

★節電について★
節電についても考慮しております。ニュースでは花見は節電の観点からも自粛しなさい!など出てますが、みんなで集まって外にいた方が全体的に節電になるはずです。たとえ夜でも個人個人が家にいるよりは電気の消費は少ないでしょう。

2011年3月29日改定

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

海外旅行好きサークル 更新情報

海外旅行好きサークルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。