ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

家計管理をしてる夫たちコミュのポートフォリオ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様、家計の金融資産のポートフォリオはどのような配分にしてますか?

コメント(7)

計算してみました。

日本円預貯金 50%
外貨預金    8%
投資信託    2%
生命保険   40%
(貯蓄性保険って、現時点で解約した場合の返戻金、でいいんですよね?)

今回ポートフォリオという言葉を勉強できました。ありがとうございました。
本当は自分の意思でその配分に「する」ものらしいけど、夫も私も、今までそういうことを考えたことがありませんでした。
なので上記は「気づいたらそうなっていた」というものです。
ETさん。私も1時間ほどかけて自分のポートフォリオと自分自身のバランスシート作成いたしました。現在自動車のローンも昨年完済しているので負債勘定はありません。厳密に言うと、子供の今後の幼稚園の月謝引当している部分があるので負債勘定はあるのですが、そこまで厳密にしないという前提ですと、現在資産=自己資本になります。財形の部分は公社債100%なのでほとんど元本われは無いですから区分上預貯金に分類しました。そうすると以下のようになります。

 日本円預貯金及び財形    57%
 日本株式 10銘柄程度    24%
 外貨(外債ファンド)    12%
 現在の生命保険解約返戻金   7% →私の場合低解約返戻金型終身保険がメ インなので解約返戻金は私が55歳になる21年後にいっきに110%くらいになりま すが現在は低解約利率になってます。

 以上です。ETさんいかがですか?円預貯金の比率低いですかね? 
 
こんにちは。
うちも今は賃貸住まいだし、車は現金で買ったので、負債(ローン)はありません。全部資産、てことになるのかな・・・

外貨はほとんど米$なのですが、10%無いし、まあいっか状態(=諦め)です。

そういえば、株が少しありました。先日初めて買い注文出したのが、買えてたみたい・・・ネット証券の画面の見方が良くわかっていません。
でも0.2%くらいですし、とりあえず今は無視します。

で、このポートフォリオをどうすべきか、は、まだ全然わかりません(^^;;;
いろいろなところで、「外国と日本と半々に」「貯金(元本保証)と株(リスク商品)を半々に」みたいなことを見て、ちょっと不安になっています。
おそらく今後も、死ぬまで日本に住んでるんだから、日本円で目減りしなきゃいい(元本保証?)と思ってたんですが、違うのでしょうか???

詳しい方に教えていただきたいです。
> E.T.さん 僕自身金融機関に勤務していて、FPの資格も持ってはいるけど、ポートフォリオの配分比率はわかりません。この20年デフレで名目金利は低いですが、実質金利が相対的に日本は先進国の中ではダントツ高い、且つ円高の状況では預金が正しかった。正確にはロングの長期債もしくは超長期債を買っているのがベストだった。ですから直近はETさんのポートフォリオは正解。あとはあと何年後から資産を崩し始めるかの前提によってとれるリスク量は変わります。難しいですよね。
よかった(^^)
専門家でいらしたのですね。正解と言っていただけて、少し安心しました。
ものの本にあったように「1年ごと(半年ごと)に見直すべき」なんてのは、夫も私も面倒くさがりなので絶対無理! 絶対やらない、続かないと思っていました。

夫の定年は14-5年後と考えます。
一応、エクセルで簡単にシミュレーションしたところ、現在のペースで生活が続けられて、年金も予定通りもらえれば、平均寿命までは預貯金だけでも賄えそうです。
返戻金が満額に達したら生命保険を解約して、生活費に当ててもいいかな。そうすれば、その分は長生きしても大丈夫(ホントにそう?(^^;)

というようなところで、現在はかなり楽観的に考えています。
世の中の経済状況ってどんどん変わって、私たち庶民はただ振り回されているだけで、きっといつまでも、本当に安心できることなどないのでしょうけど。
> E.T.さん 私は現在34歳。本当に年金は予定通り出るのだろうか不安です。それとうちの会社が買収されて、大量にリストラされるのかと若干不安です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

家計管理をしてる夫たち 更新情報

家計管理をしてる夫たちのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング