ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

連続テレビ小説 ゲゲゲの女房コミュの【再】第06週 アシスタント一年生 感想トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第06週感想トピです。
033〜040話
4月30日〜 5月 5日

○ネタバレ感想はこちらで。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=68701490&comm_id=4221850

こちらのトピでは一日一話、順を追って感想を書きましょう。
放送を見て感想を書く人を基準に
放送に合わせて思いだしながら感想を書く人、
放送に合わせてDVDや録画を見る人、
基準に合わせて感想を書きましょう。
野暮や不粋と思われる書き込みは慎みましょう。

○朝ドラは週6回(6話)放送があるので、何月何日の放送のものか、若しくは第何話と書き込むと読む人がわかり易いです。

○レスポンスを付ける際は通し番号と名前を記載してから書くとわかり易くて親切です。

コメント(11)

↑ちなみに第6週は031〜036話、5月7日〜5月12日放送です。

ダメ出ししちゃって申し訳ありませんm(__)m
【31、32話】

「自信をもって描いたものでも、売れないことはあるのです」

しげーさんの苦悩に布美枝さんが向き合うときがやってきましたね。富田書房で見た貸本業の現実。一方、貸本屋のこみち書房は街の社交場の役割を果たしていました。

打開策は浦木の奇策かはたまた…

しげーさんの「福の神どころか貧乏神だ!」という言葉にドキッとしてしまいましたね。
>くじょうさん

ホントに、この状況でイタチの登場、とても福の神とは・・・・(-_-;)

ふみちゃんも貸本業界の現実を体験して、これはキビシイ!と思ったことでしょう・・・
でも戌井さんや貸本屋で出会った太一青年、と鬼太郎を認めてくれる人たちも登場して
出版社はどうあれ、やはり漫画家は描き続けるしかないのだというのが真実らしい〜〜〜

今日食べるものが危ういのに、お客がくれば白菜だけの鍋をふるまう懐の深さ(???)
勉強になります!!
【第33話】

「少年戦記」のファンクラブを作って会報を出す。ネズミ男浦木にしてはまともな提案です。ついでにポイントカードをつくって一話読むたびにポイントがたまり、10ポイントたまると1階級昇進! とかやると案外受けたかもしれないのですが、浦木の真の狙いは別な所にありそうですね。

「この男も戦争でひどいめにあった口か…」

政志さん、登場ですね。浦木とは別の意味で登場すると緊張感の走るキャラクターです。戦争の影を抱えたしげーさんと政志さん。二人の道がどう交わるのか。「描きたいもの」と「売れるもの」の葛藤とともに調布編の重いテーマとなっていきます。
【第34話】

少年戦記の会会報は「桜と錨」というタイトルだったのですね。予科練のマークです。静止画にして拡大してみると、会報の文章がちゃんとそれらしく書いてあるのが読み取れました。たいしたものです。

ただ会員や刑事さんには分かってもらえても、一般への売れいきはさっぱり。「こういうのをマニア受けっていうんだよ」と富田社長もおかんむりです。

戦地経験者に受けるのは分かりますが、戦争をしらない若い熱心な読者がいながら広がりがないのは解せません。やっぱり絶対数の少ないコアな軍事マニアに受ける漫画だったのでしょうかね。そんなターゲットにちゃちい模型を売っちゃ見放されるに決まってます。模型の失敗がなければ細く長く続いたかもしれないのに残念なことをしたものです。
第35話
みちこさんの旦那さんや家に来た刑事には「ホンモノの戦争」だと評価される戦記物ですが、
高度成長期に入っていく日本、平和ボケが始まっててやはりウケないですよね・・・・
そんな中、太一青年をはじめ全国から鬼太郎復活を願うおたよりが!!!
かねてから構想を練っていた鬼太郎、ついに続編ができそうですね!

それにしても旗色が悪くなると姿をくらます「イタチ」浦木、いったいどこへ???
個人的には第34話の会報製作で、ふみちゃんが茂に「器用な手だ」って褒められたシーン、
自分もうれしくなってしまいました〜(*^。^*)
【第35話】

美智子さんの唐揚げ美味しそううまい!
食費を切り詰めてる布美枝さんにとってもご馳走だったでしょうね。

少年戦記の会の会報を投函するとき、布美枝さんポストに手を合わせてました。本放送のとき見逃していたシーンです。こういう気持ちが読書の反響を呼び、鬼太郎復活につながった部分もあるかもしれません。
昨日はゲーテの「意思の力で成功しない時には好機の到来を待つほかない」が出て、今日は布美枝の喜びのダンスが出ましたねわーい(嬉しい顔)

いや〜何回見てもいい話です泣き顔

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

連続テレビ小説 ゲゲゲの女房 更新情報

連続テレビ小説 ゲゲゲの女房のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。