ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

連続テレビ小説 ゲゲゲの女房コミュの第13週 初めての里帰り 感想トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第13週感想トピです。

○ネタバレは禁止。
 (当日放送分以降の話はネタバレです。下記のネタバレトピでどうぞ。)

○出演者も「ゲゲゲではじまる朝8時」と言っていましたので、その日の朝8時前の感想はなるべくネタバレトピや雑談トピを利用してください。

○朝ドラは週6回(6話)放送があるので、何月何日の放送のものか、若しくは第何話と書き込むと読む人がわかり易いです。

○レスポンスを付ける際は通し番号と名前を記載してから書くとわかり易くて親切です。

○提案などがある方は「みんなのゲゲゲコミュ会議室」トピあたりに書き込んでください。きっとよい議論ができると思います。

○最近ちょっこしちょっこしが流行っているけん。トピ主さんセンスいいなあ。

トピ一覧
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=48111335&comm_id=4221850

ネタバレトピ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=51665415&comm_id=4221850

雑談トピ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=42137182&comm_id=4221850

時代考証トピ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=51799207&comm_id=4221850

番組中、その他のいろいろなことへの質問トピック
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=51951720&comm_id=4221850

みんなのゲゲゲコミュ会議室
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=53649095&comm_id=4221850

コメント(255)

>204

タカシの恋人ってハリケンブルーだ・・・
ということは明日は源兵衛とハリケンブルーの対決なのか。
この前はニャンちゅうお姉さんがでてましたが、今度は特撮ヒーロー
ですか。
そうそうあのみちこさんはウルトラセブンに出てましたね。
> 204 hさん

いえいえ、私はイカルさんの「なら、藍子だけ置いていきなさい」は独特のジョークだったと思います。(せっかく気持ち良く寝ている藍子を起こして動かすのは可哀相よ)とか言うニュアンスもありそう。
その直後にイトツさんが「いいから泊まって行きなさい」と言った時に、イトツさんにイカルさんが寄り添ってきて布美枝さんにうなずいていました。(藍子は可愛い孫だけど、布美枝さんもわざわざ訪ねて来てくれた可愛い「娘」。一晩くらい一緒にいたいのよ)という気持ちが伝わる、いいシーンに、私は見えましたほっとした顔。優しい舅さん、姑さんだと思います。
> ゆむさん
感想に水をさして申し訳ありませんが、イカルは、境港市の出身ではなく、米子市の出身のはず。だから、漁師町だからはあてはまりません。記憶だと、米子市で名字を持つことを許されたお家、ようは、家柄がよかったと思います。
地元ですけん。
続投すみません。
そういえば、飯田家(安来)は両親と兄一家(兄、義姉、甥、姪)、弟、妹の大家族。
村井家(境港)は知り合いは訪ねてくるものの、普段は両親のみ。
あの性格の村井両親だからそうは見えないけど、本当は年寄り夫婦だけの暮らし、ちょっこし寂しいのだと思います。

…ていうか、イトツさんにも藍子を抱かせてあげて欲しかったわ〜赤ちゃん失恋がまん顔。息子3人の両親だもの、女の子の孫は特に可愛くてしょうがないに違いありません目がハート揺れるハート
貴司役の星野源さんなんですが彼の素朴な味わい、今時なかなか見かけない貴重さなのでは。
本職の役者ではなくミュージシャンなんですよね。
゛サケロック゛というバンドをやっていて最近ソロアルバムも出しました。
5月には彼の歌を日比谷野外音楽堂で聞いております。
役柄に通ずる味わいのある歌ですよ。

しげるさんより貴司君が気になってしかたがない!という方もいるかなとちょっこし思ったので書き込んでみました。
>197の Pipkinさん

確か、以前、イカルさんはイトツさんのことを

若い頃は東京の大学に行ったエリートだと言われていたが、
今じゃ東京の大学にやったらイトツみたいになるから東京に子供を行かしたらいけん!と親戚達に噂されとる…

みたいなことを言っていました。


きっとイトツ母さんが育児書を出版していたら、イトツさん帰郷後、育児書はしげさんの漫画のように大量に出版元に返品されていたかもしれませんあせあせ

この修羅場で ふみさんが立ち回ることはないだろうが

帰省中に いい結論が出ることを願っています電球
6/26
タカシ君は源兵衛さんに「酒屋よりあの人が大事だ」と宣言しましたね


でもその間に藍子ちゃんのビー玉事件げっそりヒヤヒヤドキドキしましたうれしい顔


でもそれがきっかけとなって源兵衛さんがタカシ君を許す気になるとはふらふら


イズミちゃんもフミちゃんから小さい頃の話をきいて源兵衛さんの愛情を確認できたようで東京に戻る頃には安来のトラブルも丸く収まり良かったですわーい(嬉しい顔)


シゲさんの顔見てニコッと「たらいま〜」って藍子ちゃん、本当に可愛いですね〜ほっとした顔
6/26
源兵衛さん いがいに物分かりの良い親父さんでしたね。
良かった良かったハート

藍子ちゃんも無事で良かったですハートほっぺをピシャリがまん顔はちょっと可哀相でした。
6/26

源兵衛さんが
「『小糠三升あったら婿に行くな』という言葉を知らんのか」
と言いましたが、知らなかったのでちょっこし調べました。

「小糠三合あるならば〜」ですが、
「わずかでも財産があるならば、気苦労の多い入り婿などせずに、独立して家計を立ててよ」(大辞林)

でも貴司が家を出たいのは財産の問題ではないわけで。
藍子ちゃんと甥っ子くんは災難だったけど、結局は源兵衛さんの子離れでめでたしめでたし。わーい(嬉しい顔)

しげるさんは布美枝の留守中にはるこが来たことを言いませんでしたね。
本人的には大した意味はないかもしれないけど、あとあと揉める種になるかも?!

藍子ちゃんの中の人は、おとうちゃん(向井さん)が大好きなのかな。すっごいいい顔してましたね。
うれしい顔
藍子ちゃんが「ただいま」って言ってるように聞こえたけど!?
か、かわいい!!!!
>228 モリさん
字幕で「ただいま」って出てましたよわーい(嬉しい顔)お芝居と思えない自然な感じ!藍子ちゃんかわいかったですよね。
> Pipkinさん


いえいえ、そんなあせあせ(飛び散る汗)気になさらないでうれしい顔

イトツ母さんが育児書出して返品されてたら、イカルさんは「父さん家系はだらずもんばっかりだわむかっ(怒り)」とずっとお怒りになって、イトツさんますます立場がなくなっちゃいますねあせあせ(飛び散る汗)

…でも、それはそれでちょっこし観てみたかったりexclamation & questionあっかんべー


そうですね、イトツさんイカルさんの3人の子供達は個性的で、のびのび育ってますよね。そして、ストレスやプレッシャーに強そう。

特に今の時代を生き抜くには、そういう処世術が必要だなとドラマを観ていて思いますよねわーい(嬉しい顔)
6/26
今日は、大杉漣さんにくぎづけになってしまいました。ほっとした顔

藍子ちゃんにビー玉を吐き出させようとする布美枝さんを見る表情や、たかしくんに「許さんけんな!!」と一度は言いながらも、たかしくんの気持ちを尊重し、「早く言えばええものを」と言ったときの表情。
頑固一徹ながらも、子供への愛情たっぷりなお父さん。


今日も、見所満載な15分でしたほっとした顔
6/25

親の愛の深さにじーんとする週でした。藍子一大事の時のフミちゃんの「母」の顔を見た源兵衛さんの表情に涙腺決壊です。

茂さんはフミちゃん達が帰ってきたらすぐに玄関まで出てきましたね、家を掃除してソワソワ待ってたのかなぁと思えるシーンでした。オナラに笑って反応してくれるなんて家族くらいよねーなんて久しぶりに揃った家族を見ておかしくも嬉しい気持ちでした。
>235様  確かに。 網元といわなくても、年収1000万を超える漁家(農民の農家に対する漁師の・・?)も少なくなく・・
布美枝に「部屋がきれい」と言われても、はるこが来て掃除したことをあえて言わなかった茂は賢いですね。
奥さんとしては気に入らないもんなぁ。

まぁ後々分かってゴタゴタしなきゃいいですが…
>238 ゆむ様 小生の駄文が途中につき、失礼しました。気軽に書き始めたのですが。再放送に見入ってしまいまして中座しました。

一千万円超というのは遠洋系が主でありますが、それはあくまで現金収入であり、多くの漁業者の場合、可処分所得が低くても、支出も極端に少なくて済んでましたから、出稼ぎが必要な地域の農家や集団就職先の都会の生活よりは良い生活だったと思われます。あくまでも現金収入に対しての生活水準ですが。
>236 網元 田無の網元  今でもでかい看板出してるかな?
もしも、田無に漁業権があったとすると、どぜう漁くらいすか?
243:BS2が見られるところに行くと夜もう一度再放送がありますよ。19時半からだったかな?
6/26 第78話

金曜にあんな状態でどうするのかと思ってましたが、力技で土曜日にまとめましたね。人の生き死にを前にしてはプライドや面子なんてものは小さなものになってしまいます。藍子ちゃんには気の毒でしたが、体を張って源兵衛さんやいずみちゃんにそのことを思い出させてくれました。

まあ、藍子ちゃんにあんまりこういう目にあって欲しくありませんので、こういう演出は今回限りでお願いいたしましょう。
茂の実家に行って、布美枝の実家とは全く違う雰囲気に、
なんだか面白みを感じました。
茂さんは、四歳までひとっことも話さんだった。
ってイカルさんが言ってましたね。
うちの子も、話し始めるのがほんとに遅かったんです。
その分というか、そのためか、何かに熱中することがあって…。
水木さんの、あのお仕事への集中ぶりの理由の一端が分かったような気がします。
脳の使い方が、普通の人と少し違うのかもしれません。

お子さん、大物の予感ですねウッシッシ
わけわからんモノ(新聞の題字とか)に執着していても、あたたかく見守ってあげてくださいるんるん

今日の茂さんはよかったですわーい(嬉しい顔)
やろうと思えば掃除も洗濯もできるけど、家族がいないとつまらんって。。
そんな事いってくれる旦那さんだったら、どこまでも付いていきたくなりまするんるん
フミエ「やっぱりこの家はええなあ、のんびりする」
茂「実家でのんびりしてきたんじゃないのか?」
フミエ「ええ、でも、私のうちはここですけん。」

の、くだりがよかったです。
フミエが東京の家に帰ってきて、私も何だかホッとした気持ちになりましたほっとした顔
里帰り無事すみましたねムード

弟さんも好きな人と一緒になれそうだしハート達(複数ハート)
藍子ちゃんのピンチも切り抜けられた

それより次週!

いよいよ雑誌が始まるんですねexclamation ×2
コミチ書房はどうなるexclamation & question
ハルコさんの言葉の意味はexclamation & question

来週もハラハラドキドキですねぴかぴか(新しい)
> icoさん

私も部屋が綺麗だったのは、一度追い出されても、またはるこさんが来て掃除していったのかと思ってましたあせあせ

ま、真実を言わないのがいいこともありますよねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

藍子ちゃん、向井さんを見てニコッハート達(複数ハート)(*^_^*)が本当に嬉しかったですほっとした顔

ふみえさんのお母様のコメントと、はるこさんがこっそり茂さんのところへ行く場面を被らせて予告されていたので、てっきり、はるこさんが茂さんに告白したのかと勝手に思い、ドキドキ揺れるハートしながら一週間観ていましたが、今日(26日)の放送分を観て安心しましたあせあせあせあせ

一週間、まんまと騙されたー(長音記号1)泣き顔泣き顔あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
今日は見損なってしまいましたが、あらすじはこのコミュでバッチリですウッシッシ



ただただ藍子ちゃんのニッコリただいまが残念無念です泣き顔


6.26
初めての里帰り、無事に実家の揉め事もおさまり、茂さんの両親にもやっと孫見せられて、一安心でしたね。

「狭いながらも楽しい我が家」といいますが、やっぱり布美枝ちゃんにとっての我が家は、もう実家ではなく、茂さんと藍子ちゃんと暮らす調布の家なんですね。

茂さんも一人でなんでもできるけど、もう今更一人には戻れませんよね。

家族の絆を再確認したいい里帰りでしたね指でOK

最後の藍子ちゃんのニッ(≧ω≦)って顔、最高でした☆
いずみちゃんはまだわからないけど貴司はうまくいきそうで良かった良かった♪

それにしても遂に恐れていたことが現実になりそうな来週の予告。
村井家は今の成功を知っているだけに、今が貧乏でもいつか終わるってどこか安心して見ていました。
でもこみち書房は違います。
貸本業界が衰退すれば貸本屋が大変になるのは当然で…そうなるとこみち書房が大変になる…
いつか来るとはびくびくしながら思ってたけど、遂に来週ですか…
来週見たくないなぁ…とちょっと思ってしまいました。
きっとドラマには描かれないだろうけど、3人のおかみさんたちもこれから大変なんだろうなぁ…


茂さんの成功への第一歩は楽しみですが、今週がほのぼのすることが多かっただけに来週が怖いです(>_<)

ログインすると、残り226件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

連続テレビ小説 ゲゲゲの女房 更新情報

連続テレビ小説 ゲゲゲの女房のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。