ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

連続テレビ小説 ゲゲゲの女房コミュの朝の連続テレビ小説

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
朝ドラはもはや朝の日課。
見ないと一日が始まらない。
そんな人や、
昔よく見ていたから「ゲゲゲの女房」から復帰しようかな、とか
むかしやってたあの朝ドラが好きだった、とか

そういうことを語るトピです。

コメント(130)

ちゅらさん、私の青空、さくら見てましたexclamation ×2

ちゅらさんは特に好きでしたうれしい顔
ゲゲゲの女房はたまたま始めのほうにみてハマってしまい毎日録画してみてますウインク
『さくら』は大好きで毎日観てましたわーい(嬉しい顔)桜

『ゲゲゲの女房』は私の中で歴代No.1ですハート
毎日観るのって大変なので、一番古い記憶でほぼ全話観たのは「おしん」「澪つくし」でしょうか。

小学生だったのに、とても内容を面白く観てた記憶があります。

最近では、地元宮崎で撮影された「わかば」で、福山雅治さんの主題歌と、原田夏希ちゃんに萌え。

「だんだん」で、出雲大社とマナカナちゃんの可愛さに萌え(コミュでは後半のストーリーにかなり批判的だったけど)。

順不同ですが「まんてん」では大杉漣さんや生瀬勝久さん、氷川きよしさんや赤井英和さんなど好きな俳優さんいっぱい出てて嬉しかったなあ・・主題歌も良かったし。

見逃して惜しかったのは、「ちりとてちん」と宮崎あおいちゃん。

そんなとこです。。
私が生まれて初めて欠かさず見ていた連続テレビ小説は、ちりとてちんです。

ヒロインの性格が私とそっくりで、まるで自分を見ているようでした。

これからどうなるんだろうと、心配しながら見ていました。

でも今は、ゲゲゲの女房が、いちばん好きですハート達(複数ハート)
小さい頃から結構みてます。

特に好きなのは、

「さくら」…野口五郎がおもしろい。
「ちゅらさん」…かなり名作。脇役がいい。
「風のハルカ」子役の姉妹が良かった!
「ちりとてちん」…主人公の性格が正統派じゃなくて良い。

その他にも、「まんてん」「いもたこ」「私の青空」「純情きらり」なんかも好きでした。
基本的に東京で作ってるのが好きです。今の「ゲゲゲ」もそうだし。
>97 カナさん、
わたしも東京制作好きです。「どんど晴れ」とかも。

でも最近は大阪制作に力作が増えてますよ。
「風のハルカ」「ちりとてちん」「まんてん」「いもたこ」もそうです。

だから、昔はあった大阪制作品は×という考えは今では消えました。
(母は今でも大阪のドラマは〜ねぇ、って言ってますけど。)あせあせ(飛び散る汗)
> ヨーステンさん
東京の方が好きとか言いながら、挙げたのは半分が大阪制作ですね(汗)

確かに、大阪制作×っていうのはもう昔の話ですね。
>97〜99 
 カナさん、ヨーステンさん

大阪制作ドラマ:コテコテな特徴〜お決まりごと?(笑)
 A:吉本のお笑い芸人が出演している。 
 B:飲食店がドラマのサブ舞台として必ず登場する。
 C:最近ではオカマ風として設定した登場人物が続く。(東京も?)

※以上はネット情報でない、テレビvsワタシだけの純粋脳内情報ですので〜
当たっていたら思いっきり誉めてやって下さい。ハズレだったら軽く罵倒してくださいv(^_^.)v
ファイトがね、めちゃくちゃ面白かったよね。あれDVD化されなかったのが腹立つ。酒井法子のせいで再放送もされそうにないし、当然DVDも発売されなくなっちまった。あれがDVD化されんなら芸能界カムバックしてきていいよ。
> Massacreさん

酒井法子って、お母さん役でしたっけ?
> モチコさん
そうです、お母さん役でしたよ(^O^)今思えば、のりピーはあの頃30代前半でしたから若いお母さんでしたね(;^_^A
>マッキーさん

ありがとうございます。
ホントだ。若すぎるかも!
若いお母さんといえば、「瞳」の飯島直子も若いお母さんでしたね。
演技はすごく好きでしたが。
私は、大阪制作の「ふたりっこ」と「てるてる家族」が大好きでした。
>ケセンだらさん
ああ!確かに!!

そうなんですよ。わりと大阪制作のものはワンパターンだ、というのが私と母の中にありました。

でも「いもたこなんきん」や「ちりとてちん」あたりからそれは変わってきたかなって思います。(でも、ケセンだらさんが言うように、飲食店出てきますが)
104が消えてる。何書いてあったんだろね。多分、私にたいしてなんかいってきて消したのかな

別に私だって酒井法子嫌いだしファイトって作品が好きなだけ
私も、ファイトは好きでしたよ。
酒井法子も好きでした・・・。
事件の前の事ですもの・・。
>110 Massacreさん

消えた104 それはわたしです。ミル姉さんへのコメントが意味が通じない内容だったので消したものです。もう一度書いてみますね。通じるかな?
>101 ミル姉さま

わたしも「やんちゃくれ」も忘れて、小西美穂さんも忘れてました。
でも、な〜んて言ってるのは忘れてなかったってことね?あせあせ(飛び散る汗)

当時あまりに面白くないドラマなので、「♪やんちゃくれ〜はやめちくれ〜」と唄っていました。でもそれって誰に聞かせたんのだろう?あせあせ! と自問自答?あせあせ(飛び散る汗)
>113 りょうちゃんさま 

藤木直人さん 素敵に光ってましたね目がハート
玉木ひろしさんも「こころ」で光ってました。
(「あすか」と「こころ」の出演者は皆さんその後も大活躍exclamation ×2)

アリキリの石井さんも「オードリー」である意味光ってました。
(本職の俳優以上だったから、コンビを心配したけど、やっぱり…)

内野聖陽さんは内田朝陽と間違える。ややこしや〜あせあせ(飛び散る汗)
ついでに、網浜直子さんと浜島直子と飯島直子さん(辛うじて朝ドラ御出演)あせあせ(飛び散る汗)
> 江戸浄紫式さん

あ!なぁんだ。私と関係ないんだ。はやとちりそしてごめんなさい。

向井理は今全盛期なのかもね。仕事ある内に全部引き受けるのはいい事だけど。芸能人でも、ただの人間だから寝る間も惜しんで仕事してると老けるの早いだろうね。芸能界にいるやつらって髪いじられるからキテマスって人多いしね
私は昔、中越典子さんが主演の「こころ」を見ていました。
舞台は確か浅草と新潟でした。

思えば、実家を離れ自主的に朝ドラにはまった最初の作品でした。
因みに「げげげの〜」は二作目です!
今シーズンの某ドラマを観ていたら、NHKの朝ドラに出てきそうな雰囲気の女優さんを発見。

もう少し背が高かったら布美枝さん役でも良かった?というくらい朝ドラヒロインぽい感じの。

と、思ってたら、この方、れっきとした朝ドラヒロインでした。

舌っ足らずな喋り方(沖縄訛り?)や、力の入りすぎた演技が無くなったせいで、今日4話目の放送でやっと気付きましたとさ。

どんどはれ。
あ〜ハンマーセッションね。あの人は怒ったらコワイゾ〜。結婚して怒られたらぶっ殺されんぞ。今、可愛さがあるけど年取ったらただの鬼ババだからな。

てか、Yahoo!コメントで今世紀最大のヒット作みたいなコメントあったけど。私が思うにゲゲゲって面白いし貧乏のどん底からはい上がる感じが斬新だけど。てか、おしんに似てるけどww。ただ、そんなに凄い面白いとも思えないね。朝ドラを見続けてきたからこそ、あれが最大とは思えない。みんなも思うべ?私はやはりファイトかな。当時、私も高校生だったから主人公のどん底感がもろに伝わってきて面白かったし。太郎さんや三浦春馬とのやり取りが面白かった。私はファイトが一番好きだね。さくらやどんど晴れとかも面白かったな。あと、ほんまもんとかも。少なからずゲゲゲが一番だとは私としては思わない。普段見ない人たちがなぜあんなに引き込まれるのかがわかんないね。脚本は確かにいい、だけどもしかするとムカイリが上手いから引きつけんのかもしれないけど松下が上手いから引きつけてんのかもしれない。私、個人的には松下の演技嫌いだけど。家族がいうには丁寧な演技で倉科カナの百倍好きなんだとか。
ファイトは良かったですね。
のりぴー事件以前にもDVD化や再放送ができなかったのは、
由紀さおりの歌の場面がたくさんあったからじゃないでしょうか。
昔の歌がたくさん入っていると権利関係がとても難しくて、
「てるてる家族」(も大好きでしたが)は、その問題がクリアできないのでDVD化も再放送もできない・・・
と聞いたことがあります。
> nonchanさん

ファイト、ちゃんと見てなかったんですけど

ぐ〜んまの希望♪

って馬の応援歌を今思い出しました。

あの馬は何て名前でしたっけ?あぁ〜ここまで出てるのに…何でしたっけ!?
サイゴウジョンコで、本名はダンスアワルツですウマぴかぴか(新しい)
私もファイト大好きでした揺れるハート以前は馬関係のことをしてたので、世田谷の馬事公苑でジョンコとツーショット撮ってもらったり…ぴかぴか(新しい)いい思い出ですほっとした顔
…て言ってもファイトは所々しか見れてなかったのですが、ジョンコのレースシーンは泣けました涙もっかいちゃんと見たいなぁ…

地元和歌山が舞台のほんまもんも好きでしたわーい(嬉しい顔)あのドラマの後、ごま豆腐大好きになりましたうまい!
> あおーねさん
わー、私も「太郎」しか出てこなくなって(それは人間あせあせ(飛び散る汗))検索しようとして、
「ジョンコだー!」
と思い出しましたわーい(嬉しい顔)

…でしたよね?あせあせ(飛び散る汗)

「ファイト」かあ。ユイカちゃんもすっかり大人っぽくなりましたよねえ。(親戚のオバチャン気分)
>123 あずぴさん

ジョンコだぁグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

ありがとうございますexclamation ×2
スッキリぴかぴか(新しい)しましたわーい(嬉しい顔)るんるん
久々に朝ドラにハマってますっウッシッシ

『ゲゲゲの女房』以前で好きだったのは『純情きらり』『さくら』『ちゅらさん』『オードリー』などなど…

『オードリー』にはまだブレイク前の佐々木蔵之介さん、堺雅人さんも出ていて…いいなぁ〜って思いながら毎日観てましたっ目ぴかぴか(新しい)

また観たいなぁ〜ハート達(複数ハート)
ファイトの頃の三浦春馬って今と違うね。彼は一重から二重にしてるっぽいな。もともとクッキリしてパッチリした目だから気付かなかった。

この頃は三原じゅん子議員もいたな
よく見たら違かった。顔がごつごつしてんだよね。ニキビとかまだあるからかね。あと、痩せ過ぎかもね若かったから。今、随分綺麗になったね。

ログインすると、残り99件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

連続テレビ小説 ゲゲゲの女房 更新情報

連続テレビ小説 ゲゲゲの女房のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。