ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

BMW E87 1Seriesコミュの★〜質問トピック〜★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
E87に関する質問を書き込みください!

例えば、これって故障?
こんな症状なんだけど・・・

などなど。
世代交代しましたが、これからも問題は出てくるはず!

コメント(35)

>>[1]


HID側に問題なければの話で回答します。

フォグの配線から直結ではHIDの25Wまでしか私の環境では安定しませんでした。
(ためしたのは15、25、35、55w)
これはもちろんキャンセラを組ませた状態です。
25wHIDを用意するか、リレー電源をかませる必要があります。
はじめまして。

ハロゲンライト車からイカリングプロジェクタータイプのHID化を検討しております。

Studieに問合せしたところ、純正ヘッドライトを使用した交換がお勧めで概算38万とのことでした。
もっと安価で済ませたいのですが、どなたかハロゲンライト車からプロジェクタータイプのHID化を実施された方がおりましたら、ショップや金額等詳細を教えていただけないでしょうか?

以上よろしくお願い致します。
>>[6]

ショップはわかりませんが、DIYで行うことは可能だと思います。


SONAR社(ほかいろいろ)から
ハロゲン移植用のプロジェクターヘッドライトが出ています。
ただし、Lowビームはプロジェクターですが、ハロゲン球を使っています。
「E87 プロジェクター ヘッドライト」などで検索すると出てくると思います。
本体は4〜2万円です。

<注意>
・裏蓋のゴムパッキン、精度が不明なので雨でヘッドライトが曇る可能性あり
・防水処理が完璧と思われないのでコーキングが必要。

<+HID化に関して>
・球切れチェックにかかる可能性があるので、キャンセラ付きのHIDバラストが必要
・もしくは車両コンピュータで球切れチェックを無効化させるコーディングが必要


コーディングがDIYで可能であれば
◆プロジェクタ本体(4〜2万)
◆HIDフルセット(1〜10万)HIDはピンきりなので・・・
◆コーキング剤、コーナリング球やイカリング用LEDなどの雑費
これらで可能ではないでしょうか。


こちらが移植の手順(未HID化)

>>[7]

親切丁寧な回答ありがとうございます。

参考させて頂きます。
>>[9]

ドアの中古品については分かりませんが、自分も左リアドアを派手に擦って、凹ませましたw
板金に出す金が無かったのでホルツのミニミックスで特注して自分である程度は修復させました。
とは言うものの完璧にはいきませんけど…画像は最終仕上げ前のものです。参考程度に


別件で

最近アイドリング中にガクンガクンするようになりました。ディーラーで見てもらっても原因不明との事で…
どなたか情報下さい
>>[9]

携帯からの書き込みで長くかけませんが、前期後期共にドア外装は同じくだど思います。
パッケージによりウエルカムランプなどがドアについてます。また、内装は後期が肘掛け部が革やファブリックなどの装飾がされていて少し豪華です。
ヤフオクでドア丸ごとがたまに出ています。3~4万前後です。

黒色は見たことないですが、、、
>>[10]

たまーーに200rpmぐらい回転が落ちるやつですか?
イグニッションコイルの不発が疑わしいです。
私はすべて交換しました。
ただ、コンピュータの履歴には残るはずなので
別の原因かもしれないです。
>>[9]
新品で2枚17〜18万円必要(~_~;)

これ、かなり安いと思います。我が家は最低30って言われました。たぶんガム猿さんのよりもっとひどいでしょうけれど^^;ヘコミなら叩いてもらうという手もあります。その場合1枚5000円といわれました。確かに黒はなかなか出ません。色塗り替えるだけでも1枚7万くらいはすると思いますし、年式も年式ですし買い替え予定がないのでしたらできるだけ安い方法をとる方がいいと思います。ちなみに我が家は修理に出さないという暴挙に出ました^^;;; お金ないのもあるのですが、だからと言ってビンボーニンが!といわれるとアレなので我が家の車3台晴らせてもらいます。クロの116が自分のです。前期に見えますがLCIです。
>>[13]

べっこり@w@
叩いてもらって、パテしてラッピングシートという荒業もありかもしれないです。
>>[15]

OPのカーボンリップつけていますが、Mスポ車高で気をつけていてもバッキバキになるので、フロントは注意してくださいね〜!
E87の116(4年目)です。質問させてください。

ウインカーを軽く動かすと、3回ターンシグナルが動いていると思いますが
ある日から1回しかカッチンしなくなりました。
考えられる原因としては、何があるでしょうか。
設定をいじってしまった記憶はないのですが…(((^^;)

調べても「5回に変更できる」などのコーディングの話題しかなく…
陀角センサーなら泣きますね(一度保証で交換してます)か
18の件です…

数日したら、自然に直ってました。
なんだったんでしょう…(((^^;)
イタフラでは経験ありますが、ドイツもあるんですね…
>>[19]

1ターンシグナルと3ターンシグナルは車の設定で変えられます。

2つ車のキーをお持ちですよねその日はいつもと違うキーではなかったのではないでしょうか?
たしかその辺の設定はキーごとに記憶されていたような、、、
>>[20]

ありがとうございます。

そういえば、昨日は違うキーでやりました…(((^^;)
左のウインカーレバーを触ってしまっていた…ってことですね。
なんとかなるかな、頑張ってみます。
>>[20]
ウインカーレバーの設定から入って変更できました!
お騒がせしました。ありがとうございます(*^^*)
お久しぶりです(^-^)
最近バッテリーランプがつくのと同時期にDSモードが使えなくなりました。
なにか関連はあるんでしょうか?
>[23] まこっと15さん
AT異常がないのであれば、シフトレバースイッチの断線かもしれないです。

バッテリは早めに交換した方がいいです。コンピュータの塊なので(´・ω・`)
もし、最近交換したのであればオルタネーターまわりが怪しいです
>>[24]
ありがとうございます(^-^)
バッテリーランプがつかなくなったのでまだバッテリーは変えてませんあせあせ(飛び散る汗)
近いうちに見てもらうことにしますダッシュ(走り出す様)
バッテリーっていくらくらいかかるんですかね?初交換になるんですがあせあせ(飛び散る汗)
>>[25]

こんにちは。

バッテリーですが、ディーラーで3万以下だと思います。
キャンペーンなどで2割引のときを狙えばさらに安くなります。
もちろん、ディーラーでないところでもバッテリーはありますので、
安くできるやり方はあるでしょうね。
>>[26]
ありがとうございます(^-^)
キャンペーン狙いで交換します(^ー^)
こんばんは。

Dでのワイパー交換コストをケチって、市販替えゴムをDIYにて装着しました。

安く済んだのはいいし、こないだまではビビらず調子良く作動してました。

しかし、今日、ビビるどころではなく、ワイパー作動時、フロントガラスに引っかかりながら、ゴトゴト!という音を立てて作動します。

一時的と思って、しばらく作動させても直りません。

皆さんはワイパーに関して何か工夫されてますか?

純正以外を使うからだとは思うのですが、なんだか悔しいです!
>>[29]

ガラコや撥水ウォッシャー液を使っていませんか?
ゴムとの相性が合っていない気がします。
水滴がガラス面に大量に付いているときはビビらず、少量のときにビビるようならその可能性が高いです。
油膜取りで撥水加工を取って確認してみてください。


純正と同じような一体型でBOSCHから安く出ているのでどうでしょうか?

>>[30]
ウォッシャー液はDのものです。
ガラコは新車購入時から上塗り上塗りです(^^;;

そうですね。一度油膜取ってみます(`_´)ゞ
良い報告が出来る様に頑張ります!
E87後期116ですが、右側ヘッドライトのバラストが壊れたらしく交換したのですが、点灯しなくハーネスを調べると通電していないのですが、バラスト以外に何処か壊れたのでしょうか?解る方お願いします。
こんにちは。
2007年E87前期モデルを所有しています。
スマートエントリーキーが1個しかなく困ってたところ、中古のキーが格安で販売されているのを見つけました。
E87前期モデルの118iで使用していたもののようです。
私の車のスペアキーとして使用できるものでしょうか?
可能であれば、キーの設定方法を教えて頂けませんでしょうか?
宜しくお願いいたします。
初めて投稿します、E87の118に乗っていますが、先日朝走り出した時、トランクが開いているサインが出たので確認するとロックが外れていました、過去にも一度二度あったのですが、皆さんも経験されたことありますか、閉め忘れは無いです。

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

BMW E87 1Series 更新情報

BMW E87 1Seriesのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング