ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

鈴鹿の山と谷を歩くコミュの高畑山

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2006年10月15日 高畑山の駐車場。
1号線が鈴鹿峠手前で二つに分かれ、登りと下りが一方通行になると駐車場がない。伊勢坂下から歩くにはちょっと距離があるので、探してみました。亀山から登り途中、トンネル手前で側道に右折すると左側に一個所ゲートが封鎖されていない駐車場があります。ここから反対側の1号線一方通行を10分で鈴鹿峠の入口に着きます。駐車場0:10→鈴鹿峠登山口0:05→鈴鹿峠1:20→高畑山

http://www.japan-net.ne.jp/~nagayama/page/2472takahata.html

コメント(15)

子どもと二人で鈴鹿峠から高畑山へピストン行ってきました
冬型の気圧配置崩れでしたが北西の風がこの時期にしては冷たく強く
思いがけず寒いハイキングとなりました

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=946297824&owner_id=15482635
今日奥余野公園〜三馬谷〜油日岳〜加茂岳〜不鳥越峠〜三国岳〜〜那須ヶ原山〜三国岳〜倉部山〜ゾロ峠〜北打山〜旗山〜奥余野公園のコースを山行してきました。


雪を心配しましたが皆無でした。しかし風強く今回ルートは稜線主体だったので寒かったです。

本日の登山者は二人にお会いしました。
その一人の方と一緒に食事をさせて頂き、しかも炊きたてご飯を分けて頂きその味にとても感激しました。


写真…
向かって右側那須ヶ原山、真ん中あたり錫杖湖


今日高畑山付近を山行しました。


ルート…
鈴鹿峠〜高畑山〜溝干山〜坂下峠〜唐木山〜坂下峠〜林道(神大滝線)〜片山神社〜鈴鹿峠


ナイフリッジは思ってたよりすんなり。唐木キレットは枝が邪魔して登り難かったです。

写真…
芭蕉の石碑(鈴鹿峠)
belayさん!
こんばんは。ご無沙汰しています。

わたくしも未踏の地ですから、道中は右往左往しています。鈴鹿山脈の南部は未だに頂上でも雪がうっすら積もっているだけなので、こんな小生でも山行出来ますよ!

御在所等と比べて格段に登山されてる方は少ないので、のんびりマイペースで山行出来る所が良いですね。そして今日は、誰とも会わず静かな山行でした。

今日夕方藤原岳を見たら、中腹辺りまで白くなってました。
本日筆捨山近辺を山行してきました。

ルート…
関ロッジ〜観音山〜関富士〜羽黒山〜筆捨山〜関ロッジ

昨夜の雪で所々フカフカでした。
関富士ピークから北東尾根で下りましたが藪と雪とで厄介でした。羽黒〜筆捨間で岩と岩との狭い間をすり抜ける所は、びっくりしました。

本日は明星ヶ岳山行してきました。

ルート…
国分寺下駐車場〜国分寺〜東峰〜西峰(ピストン)


アプローチ…
雪で国分寺まで入って行けれず下の方の広場に止めました。


お寺の犬がずーっと先導してくれました。西峰まで…そして車まで送ってくれました。とても愛嬌ある犬でした。

眺めは西峰から鈴鹿南部の山々が綺麗に見渡せました。

くろめいじんばさん

このところ、精力的に登られていますね。
私も珍しく大阪の山だったので早めに下山しました。
現在のこちらの天気は晴れ。
この天気は予想できませんでしたね。

ガイド犬「平治号」みたいな話ですね。
猟犬じゃなくて良かった!
pekeさん!
こんにちは。
こちらは只今雪降っています。

猟犬では無くてホント良かったです。黒い犬だったので最初怖かったのですが、尻尾を振り寄ってきたので安心して2時間弱一緒に山行しました。
また春にでも会いに行きたくなりました。

平地に積雪あるとアプローチが危ないですね。
また来週企てませんか(笑)
> くろめいじんばさん
精力的に登ってますね。私はここんとこ、土日仕事で、山に行けません。
ぬゑさん!
こんばんは。

週末お仕事ですか(^_^;)
ご苦労様です!

午後から所用とかで低山しか登っていませんが、頑張っております。
冬は鹿や犬しか居ないような…(笑)
今週末登山者に誰一人会わなかったです。
本日、3月20日に続き2度目の那須ヶ原、高畑山縦走でした。
先月は樹氷も見れたのに今日は暑かった〜。
H29.12.23
鈴鹿峠〜三子山〜四方草山〜錐山〜安楽峠
10回くらいのアップダウンを経て、縦走しました。
錐山〜安楽峠はガレたキレットの下りがあり緊張しました。逆コースでのレポが多いのはキレット通過は登った方が安全だからでしょう。
帰りの道路歩きが長いので自転車を安楽峠にデポしました。
>>[13] なんだか脚に来そうですね。自分もソロ縦走用にマウンテンバイクゲットしましたムード
>>[14] 今回は標高差から自転車を安楽峠にデポして回収でしたが、崖キレットを下ることを考えれば逆コースの方が楽ですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

鈴鹿の山と谷を歩く 更新情報

鈴鹿の山と谷を歩くのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。