ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

テレビ番組コミュの(ネタバレOK)大河ドラマ・歴史番組(青天を衝け・歴史秘話ヒストリア・先人たちの底力)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(ネタバレOK)大河ドラマ・歴史番組(青天を衝け・歴史秘話ヒストリア・先人たちの底力)色々と投稿して下さい♪

コメント(147)

>>[106]

まぁ両方ですね。
様々な意見があって当然で、面白いと思う人はつまらないという人の意見など気にせずに面白いと言えばいいだけのことで、番組の批判はしても他人の意見の批判をするのは筋違いではないかと言ってるだけなんです。

日本人は他人に遠慮するのを美徳と捉えている向きがありますが、変な気の使い方をするんですね。「つまらない」という人に対してそーゆー言い方は「面白い」と思っている人に対して悪いんじゃないかとか。

自分の意見を言う。そして他人の意見を聞く。それを「そーゆー考え方もあるんだ」と受け入れる。それが民主主義のはずですが日本は民主主義の歴史が浅い。縦割り身分制度で領主様の意向を立てるという因習が未だに根強くあり、困ったことに政治の世界にまで根深くそれが残っている。先日の安保法案の国会中継とかご覧になってはいないと思いますが、とてもじゃないが民主主義国家の国会の風景とは言い難い。

話が大げさになりましたが、変な遠慮とか、疎外感とかから自分の価値観に合わないものを排除したがるのが日本人の島国根性的な人間の小ささですね。違う意見を交わし合うから面白いので、つまらないと言ってる人に自分はここが面白いと思う意見をするのは正に議論の一番の面白味だと思うんですよ。ただ聞く側が「ナルホド!そーゆー見方もあるね」と受け止めるか、聞く耳持たないかは人間性の問題ですね。

なんだか小難しい話をしてしまいましたが、この先僕が批判的な意見の書き込みをしてても、ユキさんが「面白かった」「良かった」と思う事をどんどん書いてくれたら、僕にはそれが新鮮なものになるので僕に遠慮などせずに意見を述べて頂けたらと思うんです。なんたって私これでも真央ちゃん大好きファンなのでありますから。この低視聴率で真央ちゃんが可愛そうなので一生懸命番組批判をしていると言っても過言ではありません。
>>[107]

お返事ありがとうございます。
昨年の大河『軍師官兵衛』コミュには雑談トピや史実トピが別にあって、本放送前の書き込み以外は、特に問題はなかったのです。
色々と、ツッコミどころもありましたがあせあせ(飛び散る汗)それも含め、メンバーの皆さんが自由に書き込みされており私も楽しく見ておりました。

あちらの『花燃ゆ』コミュでは原則ネタバレ&批判はNGですから…受けとめ方も人それぞれですし…難しいところではありますね。
史実トピが別にあれば、良かったかも知れません。

『花燃ゆ』に関しては、個人的に、色々とツッコミを入れつつも、見ています。このドラマを楽しんで、ご覧になってる方もいらしてますし、それぞれの意見を尊重しながら、残り3ヶ月、見守っていこうかなと。

>>[107]

私は、こちらのコミュも見てますからウインク
どうぞ遠慮なく、書き込みなさって下さい。
楽しみにしております♪
>>[108]

こちらのコミュは番組批判などOKです。
(特定の番組のファンで構成されているコミュでないため)

ただし、クソとか、みなきゃいーだろ、とかはダメです。
つまり言葉遣いがあまりに悪いのはダメです。
(前後の文章に明らかに親密な友人同士と分かる記述があれば別です)。

ツッコミと誹謗中傷は受け手によって境界線が異なりますが、
103は、たくさん削除要請がきたのでダメな分類です。
ちなみに番組批判による削除要請は0でしたので、
併せてお知らせしておきます。
一応1000人参加しているコミュですので、書き込みしない参加者も大勢いるのをお忘れなく。
>>[105]

個人的には映像と音響がいいので花燃ゆは好きなのですが、
最近はどんなに視聴率がよくてもまず50%いきませんので、
評判が良かったとされる大河ドラマでも、
半分以上の人はつまらないと感じて視ないわけです。

しっかり史実に則してやれば
「独自の脚色を少しは入れて欲しいな〜」
という人も出てくるでしょうし、
当たり前に思われている最近の現代史でさえ新たな発見で間違った認識となることはよくあるので、
かなり昔のことですと「歴史に則して」という言い方じたいがナンセンスだという人さえいます。

色々な人がいても、面白いと思う人はたくさんいますから安心して下さい。
感想楽しみにしていますウッシッシ
ちなみに私の周りの女子にも花燃ゆは大好評です(^_^)
>>[108]

返信、ありがとうございます(^^)。
私も史実をちょっと調べたり、歴史に詳しい方の意見を読んだりすると「このエピソードは描いてほしかったな〜」みたいな不満は実はちょっとあったりします。(笑)
だから批判される方の意見も分かります。

ユーフォーさんは歴史に詳しい、とても歴史が好きな方、と見受けられました。だから、「ここはこんなことがあったから描いてほしかった」みたいな話も楽しみにしてます。←厚かましくすみませんあせあせ(飛び散る汗)
前に書いていただいた書き込み、楽しく読ませていただいたので♪
また書き込んでくださいね。(^^)
批判もいいと思いますよ。
ただし、お互いたくさんの方、書き込みをしていなくてもこのコミュを見ている方のことを考えて言葉遣いだけはせめて気を付けましょうね。私もそのことを忘れていました(;A´▽`Aあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

これからも書き込み楽しみにしてます♪
>>[112]

返信、ありがとうございます。(^^)
言葉遣いは私も気を付けます。そうですよね。見ているけど、書き込みをされていない方もいらっしゃいますもんね。

opや劇中の曲、私も大好きです。opなんてここ最近の大河の中で一番好きです♪ (笑)

史実に関しては本当にそうだったのかどうかははっきりいって分からないし、自分が信じていたものがのちのち違ってビックリということもありますよね。(^_^;)
ですが、やはり長年続いている歴史ドラマなので、そういう面を含めて実際にあったことのように描いてほしい方もやっぱりいると思うし、その辺りは難しいですね。あせあせ(飛び散る汗)

私は花燃ゆは実はドラマとしてはこれからの明治が一番この大河が描きたかったことに繋がっていくのかなぁと思っています。

「学ぶこと」それから「(亡くなった仲間達の意志を継ぎ)、一人一人が未来を創っていくこと」をテーマに、大事にしているような気がするから。
だから今後の展開が楽しみです。
書き込んでいいといってくださり、ありがとうございます!
そして、ダイスさんの周りの女子に人気のようで、嬉しいです。よかった。(笑)
これからも一緒に楽しみましょうね。(^^)

>>[112]
>>[114] ユキさん

花燃ゆ、挫折しましたバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
軍師官兵衛も挫折しましたバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
まだ楽しめてる人が羨ましいですよ。
なんやかんやいって見続ければ面白いシーンとか絶対あるだろうし。

軍師官兵衛はストーリーは好きな部類だったんだけど、
竹中秀吉が死んでからは演技力のあるのがね…。

今回は構成が単調なのに耐えられなかった。
それでも伊勢谷松蔭の演技が良かったからみてたけど、
死んだらやっぱり挫折してしまった…。

我慢が足りないんだと反省してます涙
堺幸村に期待指でOK

皆さんの感想は面白いので肯定派も否定派も楽しみにしていて、何度も読んでます。
また投稿お待ちしています。
真田丸終わりましたね!

この総合コミュはどちらかというと、
大河ドラマの個別コミュが
あまり盛り上がらなかったり争い事があった方が、
投稿が増える傾向にありますよね(^^)

真田丸
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6201998

花燃ゆ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6175967

真田丸コミュが盛り上がったので、
このコミュの真田丸トピには書き込み少なかったです。
大河ドラマ、
次回も見ようかな!
(「おんな城主 直虎」)

柴咲コウが主役とか。
今晩19時半から、
歴史秘話ヒストリアで
「おんな城主 直虎のイロハ」がやります。
>>[119]
まだ見てませんが、
見た人から「あれはネタバレだろ!」という
厳しいツッコミもあったとか(笑)
映画『どろろ』(2007年)のヒロイン“どろろ”役や『マトリックス・シリーズ』のキアヌ・リーブスと共演した『47RONIN』(2013年)浅野内匠頭のお姫さま役の柴咲コウさん主演の『おんな城主 直虎』の放送も楽しみなんですが、
NHK衛星放送のBSスーパープレミアム
「花嵐の剣士〜幕末を生きた女剣士・中澤琴〜」
1月14日(土)午後9時〜
…という、時代劇の放送予定がありまして、『SPACE BATTLESHIP ヤマト』(2010年)の森雪や『ルパン三世』(2014年)の峰不二子、あるいは舞台の『あずみ』のヒロイン“あずみ”役の黒木メイサさん主演の時代劇も楽しみです。(^-^)/
>>[121]
まったくその通りでしたexclamation ×2
みて損しました。
ネタバレOKなこちらで投稿して正解でしたけど(笑)

八重の桜以来のまるで知らない主人公だったのに、
先の展開がほぼ分かってしまいましたうれしい顔
『おんな城主 直虎』の放送第1回を録画していたのを観ました。

3人の子役がなかなかイイ感じでした。
『おんな城主 直虎』の第3回まで観ますた。
世間では第5回の放送があったハズですね。

本作は作曲家の菅野よう子さんがなかなか良い曲を提供したように思います。
OPタイトルの短いファンファーレなど冨田勲さんの作曲されたTVアニメ『リボンの騎士』を思い起こさせます。

菅野よう子さんといえばこれまでも声優の山寺宏一さんの初主演作『カウボーイ・ビバップ』やTVアニメ『攻殻機動隊』など数多くの作品を担当してこられた大ベテランですが、本作でもじつにいい感じであります。(^^)
『花嵐の剣士 〜幕末を生きた女剣士・中澤琴〜』の録画を観ました。
少し特撮にこだわりすぎのような気がしましたが、これまで知られていなかった女性剣士を題材にしたのは良かったと思います。
NHKの日曜夜8時といえば御存知大河ドラマ『おんな城主直虎』なのですが…。
この作品、思うにNHK人形劇で放送してたらどうなっていたかしら?
なんて思っております。
視聴率があまり良くないとの報道もあるようですが、TV人形劇ならもっとイケてたかもしれません。
身辺警護人もみてますが、いま西郷どんが一番ハマってます。
熊吉カワイイコアラコーヒープリン
西郷どんの第10話みました。
吉之助が江戸に来てから熊吉が見れなくなったけど、
代わりにアー様が似た感じのユルキャラで癒されます♪
西郷どん13話は
アー様と熊吉が共演で
ファンにはたまらない回でした揺れるハートハート達(複数ハート)
麒麟がくる

順調な走り出しでしたね。
久々の戦国モノ。
面白そうです!
今年の大河ドラマは「青天を衝け」です。

楽しみです❁
次次次回の大河ドラマは、
松潤主演の「どうする家康」だって。

ダメダメな家康らしいけど、
ここずっと、イケメンが続いてるなぁ〜〜
http://blog.livedoor.jp/sinsinlemon/archives/52004625.html
今週の「麒麟がくる」は・・・

信長のパワハラじゃ〜〜
http://blog.livedoor.jp/sinsinlemon/archives/52004748.html
「であれば、是非もなし・・・」
泣けてくるなぁ〜〜

いまだ、麒麟ロス中です。。。
http://blog.livedoor.jp/sinsinlemon/archives/52005172.html
「蒼天を衝け」の渋沢栄一って、
こんなに企業を作ったってぇ〜

現在のみずほ銀行、帝国ホテル、東京電力、東京ガス、アサヒビール、サッポロビール、JR東日本、JR北海道、その他・・・500ほどぉ〜

すげぇなぁ〜〜
http://blog.livedoor.jp/sinsinlemon/archives/52005605.html
>>[145]
お写真を見ておりますとドラマの中で主人公の叔父さん役の平泉成さんになんとなく面影が似ている感じですね。
今週の「青天を衝け」は・・・

徳川慶喜将軍・・・

この映像、実際の写真みたい。。。
http://blog.livedoor.jp/sinsinlemon/archives/52010690.html

ログインすると、残り111件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

テレビ番組 更新情報

テレビ番組のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。