ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

道路交通法コミュのハイビーム対策はどうやっていますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
地元「山形県」の免許更新を日曜日にやってきました。
そこでの講習会で「ハイビームを常に使い、前方の発見をいち早く認知、重大事故を減らしましょう。」と語っていた。

近年、ハイビーム車がやたらに多くて、対向車や後続車のハイビームが眩しくて、道路が良く見えなく「危ないなぁ」と感じていたんですが、「こういう事か」と納得しました。

本来、対向車や前方車の為に、ハイビームをロービームに落とすのがマナーだと思いますが、やらない人が多過ぎます。

まぁ、山形県のドライバーのマナーの悪さは県警でも、事あるごとに注意していますが、なかなか良くなりません。
もしかしたら、他の県ではそうでもないのかも知れませんが、ハイビームをパッシングで注意喚起しても相手にされないケースも多く、難儀しています。

皆さんは、パッシング対策をどうやっていますか?

コメント(14)

すれ違い時には下向きライトにするよう道交法に定められてるのですけどね。
こまめな切り替えというけどみなさんきっと忘れがちなのでしょう。
すれ違うとき眩しさで前方から目をそらしたりしたとき、人をはねれば停止義務違反を過失とした刑事責任をとらされる可能性もあるから注意しましょう。
文章を間違えました。
下から2段目「パッシング」が誤りで「ハイビーム」が正しいです。
>>[1] そうなんですよね、事故になってしまった場合、前方不注意にされ、過失が重くなってしまうけど、ハイビームを受けた証拠は残らないし、警察官は「そんな言い訳通る分けないだろう」と一括されそうですね。

まだ、レコーダーを付けていませんが、自分の生活を守る為に付けようかなって考えています。
>>[1]
現状の対策としては、後続車がハイビームのまま走行し続けてきた時は、ウィンカーを付けて減速し路肩に寄り、窓を空けて「先に行け」の手振りをし、抜かさせます。
事故になってからでは遅いので。

中には、わざとハイビームのまま走行し、前方の車が嫌がって路肩に寄らせ、我が物のように道路走行する奴も結構いますね。
そういう奴は、抜いた瞬間アホみたいに加速したりします。
困ったもんだ。
>>[4]
そういう奴は、どこかで事故らせときゃいいですよ( ^∀^)
仰るように危険に巻き込まれない運転につとめるのが正解だと思います。
対向車がハイビームだったら、基本的に安全な視界が確保できる程度まで減速しますね。眩しいことに関しては我慢します、、。
たとえば30キロまで減速すれば視界も確保できますし、制動距離も短くなります。万が一事故が起きても致死率は10パーセントまで下がります。
横断歩道の近くなら更に減速ですね。
とにかく対向車のことで気を揉まず、ドライに自分の事故率低減を優先します。
>>[1]
罰則が無いから、自己中か「相手に迷惑をかけている認識」が無いんでしょうね、遠距離を仕事で走るトラックドライバーは不必要なシーンでのハイビームはしません。
それでも一般車輌より、はるかに事故が少ない。

何でですかね。
合図して切り換えない奴って、もしかしたら一応ロービームなのかも。
最近の車だとHIDの場合かな?ライトの光軸調整するダイヤルが付いてるんですが、
一番上向きにしたままなんじゃないかな。その手合いがいちいち調整すると思えないし。
で、一応ロービームなんでそれ以上下げもしないと。
>>[12]
たしかに「ハイビーム返し」が効力ありそうですね。
>>[11]  人も荷物も乗って無かったんですか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

道路交通法 更新情報

道路交通法のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。