ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

史跡コミュの柳之御所・平泉遺跡群

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 岩手県西磐井郡平泉町平泉字柳御所

 1997年03月05日指定

 柳之御所は奥州藤原氏初代清衡・二代元衡の居館と伝えられ、1189年の藤原泰衡滅亡の際に燃亡した。
 1988年、一関遊水地・平泉バイパスの建設のため約4000?を対象に緊急発掘調査が行われた結果、中心年代が12世紀後半であり、特に三代秀衡の時期に重なることが判明、バイパスはルート変更されて保存が決定された。
 現在も発掘調査が継続中で、柳之御所資料館に出土物等が保存されている。
 近隣には三代秀衡・四代泰衡の居館とされる伽羅之御所跡もある。

コメント(1)

 中尊寺・毛越寺・観自在王院跡・無量光院跡・金鶏山と共にUNESCO世界文化遺産への登録が申請されましたが「浄土思想との関連が薄い」として、ここだけが登録を見送られました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

史跡 更新情報

史跡のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング