ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

史跡コミュの石見銀山遺跡 二代奉行竹村丹後守墓所ほか

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 島根県大田市大森町宮の前・銀山

 1975年08月12日、島根県が史跡に指定。

 歴代の銀山奉行・大森代官11人の墓と宝篋印塔2基が指定されている。銀山奉行職は延宝3(1675)年に大森代官に格下げされた。 

 銀山地区の浄土宗正覚山大安寺跡には初代銀山奉行大久保長安(1545〜1613)が生前に建てた逆修墓がある。現在の墓は寛政6(1794)年に再建された五輪塔である。大安寺は慶長10(1605)年に長安が建立したが、昭和18(1943)年の大水害で破損し、昭和22(1947)年に廃寺となってしまった。

 大森地区の浄土宗即応山勝源寺には、第2代銀山奉行竹村丹後守道清・第15代大森代官鈴木八右衛門重政・第22代関忠大夫勝栄・第33代會田伊右衛門資敏・第43代代官前澤藤十郎光貞・第54代代官森八左衛門信任の6人の奉行・代官の墓がある。
 勝源寺は、慶長18(1613)年から寛永12(1635)年まで22年間に亙って銀山奉行を勤めた竹村丹後守道清が日誉上人を招いて開山したのが始まりで、以来、歴代奉行・代官の菩提寺として庇護され、大森地区にあった寺院の中でも筆頭格であった。
 道清は日光東照宮から家康の分霊を勧請し境内背後の高台に東照宮を建立、歴代奉行・代官は毎年東照宮に参拝するのが通例となり、益々寺運が隆盛した。本堂・山門・東照宮は大田市指定文化財となっている。

 銀山地区の曹洞宗玉峰山龍昌寺跡には、第28代浅岡彦四郎胤直、及び第31代川崎平右衛門定孝・第32代市之進定盈・第37代平右衛門定安父子三代の大森代官の墓が残されている。
 龍昌寺は、応永年間(1394〜1438)に仙ノ山山中に開かれた小堂が始まりで、寛正年間(1460〜66)に山吹城中の内寺となり、大永7(1527)年に瀧照寺の名が定められた。さらに慶長9(1604)年にこの境内地に移され、翌年、龍昌寺と改名した。龍昌寺境内における殺生・竹木伐採・放火禁止を内容とする大久保長安の制札の写しが現存しており、石見銀山のなかでも有力寺院であった事が窺える。
 石見銀山の墓石でも古い部類の元亀3(1572)年銘のある墓石も存在する。
 元和3(1617)年在銘の宝筺印塔2基は、銘文から僧侶の逆襲墓と推定される。二基共に基礎35cm・塔身25cm・笠25cm・相輪60cmの四つの部分からなり、総高は1.55cmである。

★石見銀山遺跡
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=20127009&comm_id=398257
★大田市大森銀山
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=20127417&comm_id=398257
+石見銀山代官所同心遺宅柳原家
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=73411136&comm_id=398257
+石見銀山代官所地役人遺宅三宅家
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=73409177&comm_id=398257
+石見銀山代官所地役人遺宅岡家
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=73410952&comm_id=398257
+石見銀山代官所地役人遺宅阿部家
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=73413210&comm_id=398257
+石見銀山御料郷宿泉屋遺宅金森家
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=73411963&comm_id=398257
+石見銀山御料郷宿田儀屋遺宅青山家
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=73409061&comm_id=398257
+石見銀山御料銀山町年寄山組頭遺宅高橋家
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=73840146&comm_id=398257
・大森代官所地役人遺宅旧河島家
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=73414419&comm_id=398257
・大森代官所地役人遺宅旧宗岡家
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=73414733&comm_id=398257
・豊栄神社境内
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=73840312&comm_id=398257
・吉岡出雲墓
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=73839998&comm_id=398257
・城上神社相生の松
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=73420775&comm_id=320240

コメント(5)

 3月29日金曜日に勝源寺の第2代銀山奉行竹村丹後守道清墓に行って来ました。楼門と本堂は大田市指定文化財です。
勝源寺の他の代官墓は表示が無いため、どれが誰のやら判りませんでした。
勝源寺の内陣や東照宮の拝観は土日祝日限定なので、この日は叶いませんでした。
 3月30日土曜日に大安寺跡の初代銀山奉行大久保長安逆修墓を訪れました。
 3月30日には龍昌寺跡も訪れました。

左;川崎平右衛門定孝墓
中;浅岡彦四郎胤直墓
右;宝筺印塔2基

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

史跡 更新情報

史跡のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング