ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

史跡コミュの岡寺跡

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 奈良県高市郡明日香村岡 字治田964 

 2005年08月29日指定

 法相宗東光山龍蓋寺は、7世紀末に義淵が草壁皇子の岡宮(岡本宮)を寺としたに始まるとされ、一般には岡寺と呼ばれた。寺の西に隣接する治田(ハルタ)神社(祭神;品陀別天皇・素盞嗚尊・大物主神)境内での発掘調査によって奈良時代の基壇の遺構等が確認されている。平安時代になると興福寺僧が別当を勤めた。平安時代後期には、弓削道鏡作と伝わる塑像如意輪観音坐像〔重要文化財〕が三間四面の礼堂をもった堂に安置されていた事が知られる。
 弘安6(1283)年に多武峰(トウノミネ)の衆徒に焼かれ、文明4(1472)年には強風で三重塔が倒壊した。
 江戸時代に真言宗豊山派に転向し、西国三十三箇所第7番札所ともなった。
 室町時代造営の仁王門と正保元(1644)年建立の書院が重要文化財、本堂と楼門が奈良県指定文化財となっている。
 奈良時代末〜平安時代初期の作と推定される木心乾漆義淵僧正坐像〔国宝〕は奈良国立博物館に寄託されている。
 境内は石楠花(シャクナゲ)の名所として知られる。

コメント(17)

26日土曜日に行って来ました。

治田神社です。

左;一の鳥居
中;拝殿
右;本殿
左;標柱
中;仁王門〔重要文化財〕
右;金剛力士立像
左;鐘楼
中;楼門〔奈良県指定文化財〕
右;開山堂
左;十三重石塔
中;瑠璃井
右;稲荷社 祭神;宇迦之御魂大神

左;奥之院石窟
中;歴代住持墓
右;義淵僧廟所
左;旧書院〔重要文化財〕
中;三重塔
右;大師堂
その他の花々も綺麗でした。

左;八重山吹
中;白山吹
右;鉄仙

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

史跡 更新情報

史跡のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング