ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

史跡コミュの荷田春満旧宅

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 京都府京都市伏見区深草藪之内町

 1922年03月08日指定

 荷田春満(カダノアズママロ;1669〜1736)は伏見稲荷神官の子として生まれた国学者・歌人で、古典・国史を研究して復古神道を提唱、『万葉集』・『古事記』・『日本書紀』の研究の基礎を築いた。賀茂真淵は彼の弟子である。
 8代将軍徳川吉宗に招聘されて幕臣となった。
 旧宅の一部は春満の死後焼失したが、書院・祭器庫・庭などは当時の遺構を良く残している。
 旧宅に隣接して春満を祭る東丸神社があり、学問の神様として信仰を集めている。

コメント(2)

左;東丸神社
中;東丸神社に奉納された絵馬・折鶴
右;荷田春満墓

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

史跡 更新情報

史跡のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング