ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

史跡コミュの鳥谷口古墳

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 奈良県葛城市染野鳥谷口679

 1987年03月10日、奈良県が史跡に指定。

 金剛生駒紀泉国定公園内。
 二上山の雄山から東に伸びる尾根の先端、大池の畔にある。
 7世紀後半に築造された、一辺が約7.6mの方墳。墓室は横口式石槨という構造で、南側の開口部があり、二上山産出の凝灰岩が使用されている。また、底石や北側の側壁には家形石槨の蓋石の未製品を利用するなど、特異な石槨の構造となっている。
 この時期に古墳を築造出来たのは高貴な身分の者だけであり、また石材が転用石で急造されている点、さらには小さな棺しか納められていない事などから、朱鳥元(686)年、謀略によって処刑され二上山上に葬られたとされる大津皇子の真の墓ではないかと推定されている。

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

史跡 更新情報

史跡のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング