ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

史跡コミュの唐古・鍵遺跡

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 奈良県磯城郡田原本町

 1999年01月27日指定

 1936年に発掘された弥生時代遺跡。特に1991年に発掘された楼閣絵画土器は古代建築史上画期的な発見で、これまで原始的に考えられてきた弥生時代に、二階建て以上の高層建物があったことを初めて証明した。唐古池の隅にそびえる建物が、その絵画土器から復元した楼閣である。全長12.5mの高さは全国の弥生復元家屋のなかでも高く、渦巻きの飾りは他にないユニークなものである。

 写真提供;ブルースカイ氏

コメント(5)

これはさっそくトピックにしていただいたんですね。
ありがとうございます。。。

渦巻きの飾りは、童話の世界に迷い込んだかのような気分にさせてくれます。
また、鳥も愛らしく。。。
唐古・鍵考古学ミュージアムにも行きました。
 唐古・鍵考古学ミュージアムの展示品です。中央が楼閣絵画土器〔田原本町指定文化財〕です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

史跡 更新情報

史跡のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング