ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

花月の会 裏千家 (七事式)コミュの談話室  つれづれ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ここはコミュの皆様の自由なおしゃべりの場にしたいと思っています。

コメント(40)

明けましておめでとうございます。

ブログの中と同じですが;
平凡に普通に たとえ台所で点てた抹茶でも 静かに一服いただけることが 
ありがたいと感じるようになってきています。
何が幸せがわかりません。 ちょっと気づかってもらった人とのふれあいとか 
小さなことで感激ができ 何よりうれしく感じます。 こうした小さな幸せ発見も もしかしたら 茶道を習っていたから見つけることができるのかもしれません。

今年はとくに不安材料ばかりですが こんな時代だからこそ 感謝の気持ちで 
ありがたく茶道を続けていきたいと思いました。

不況の世の中で先ず趣味のことから切られてしまいますが 反対に癒しのためにも
茶道が役に立ち 心の癒しになることを 一人でも多くの方に伝えていきたいです。

良いものは残っていく そう 厳しい時代ですが 茶道は残りますし、
お茶をする人がいないと 嘆いているだけではなく 一歩づつ前に進んでいこうと
この新年思いました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

花月はおもてなしのお茶事とはちがって 修練のものですが 私にとっては
ゲームのようで楽しいといったイメージです。 楽しくなくては 続きません。
花月ができなくなったとぼやくより 先ずは一度 コミュでの花月をイベントとして計画するつもりです。

先ず一歩 歩き出した花月 皆様で勉強していきたいと希望していますし、 せっかくのコミュなので 皆様 自由に使ってくださいね。

どうぞ 今年もよろしくお願いいたします。
 >今年の11月 又 オフ会で紐の勉強会含めての花月会 開催したいと思っています。
(できるかな〜〜〜?)

是非!!! 上旬にしていただけたら、参加可能かも!?

という私も、できるかな〜〜〜〜? いろいろ、解決しなければいけないことありで、、
10月31日に同窓会があり、必ず訪日の予定なのです♪

記憶の片隅に置いておいていただけたら、幸いです。

                 Clay様より コメントいただきました。


*Clay様

はい、 是非 又お会いしたいです。
11月の初め こんどはゆっくりできる オフ会ひらきたいです。
なかなか場所予約が取れなくて むずかしいのですが 手帳にメモして
がんばってみますね。


私もよほどのことがないかぎり 花月の会 オフ会ひらきたいと思っています。
他にも 花月の会のオフ会を希望の声をいただき うれしいことです。

風炉の時期のオフ会をしていないので 又 集まれたらいいですね。
東貴人且座 今勉強中です。 
炭(火)の使用許可の場所 なかなかないですものね。


皆様も花月の計画なさってください。
又 炭の使用ができるところ ご存知の方 情報お願いたします。

我が家?  千葉で遠いし、 ハハ 我が家は汚くって〜〜〜〜。(笑)
昨日、ミクシィで知り合ったお友達と花月を行いました。
同じ県内でも新潟県は広いので、なかなか集まれる機会がありませんが
無理なく続けていきたいと思います。
ちょこっとブログにアップいたしました。

湯のみhttp://soukei.blog.ocn.ne.jp/chanoyu/2009/07/post_65b2.html
*宗恵様

花月会 貴重です。 今お稽古場でも人数が足らなく 花月ができないところが多いし 又 レベル 気持ちが揃わないと なかなか上手く運営できません。

お花で遊べるなんて これまた優雅でいいですね。
私もやりたくなりました。
ご紹介ありがとうございました。

秋 花月オフ会 新潟同様 東京でも続けたいです。
管理人として ごめんなさい。

個人的なことですが 最近バタバタしており なかなか花月のコミュへの
書き込みやら イベントの立ち上げができません。

場所とりも難しく せっかく予約した日には別件が入ってしまい キャンセル
せざるをえないこととなってしまい 花月ができません。

本当は炭手前をしたく 今月自宅で五事式を計画したかったのですが
やはり時間的 力不足できません。(涙)
(先日 やってみて グロッキーになってしまいました)

ポイントの書き込みやら 花月のオフ会も開きたいと希望しているのですが
できない状況です。
どうぞ 皆様 自由に計画なさって 花月のお勉強をなさってくださいね。

私も落ち着いたら また計画したいとおもっております。それまで 皆様と
繋がっていられますように。
ちょっと 一言謝らせていただきました。 

* マコロン様

すみません お返事遅くなりました。
もちろん 自由に花月のお勉強会開いてくださいね。

私も花月の自主稽古は15年以上続いています。
ただ、ネットでの集まりですので 気楽に 自由にお稽古できたらと希望しております。

皆様 東京だけでなく 各地で花月のオフ会が開かれ 多くの人がお稽古できる機会が増えたらうれしいことですので ぜひ 自由に計画なさってください。

私も落ち着いたら 一からの花月の勉強会 開きたいと夢みております。

すっかりこのコミュもご無沙汰してしまい すみません。

皆様きっと 初点などで員茶などを楽しまれたことでしょう。

私は今日は仲間稽古で
東貴人且座、と 二人貴人且座をしました。 ただでさえ分からないのに
台子でしたので アレアレ? 状態。 
まだまだ私自身が理解できていなく 勉強不足を実感。
いつか 点前の違いのポイントなど 分かりやすく箇条書きにしたいと
思っています。 

このコミュは皆様で作っていくコミュですので どうぞ気軽に
書き込みなどしていただければ幸いです。

不出来な管理人ですが どうぞ今年もよろしくお願いいたします。
チャチャさま 台子で花月 やったことありません。
アレアレばかりの私ですが 昨年は皆さんと一緒に花月が出来て楽しかったです。
オフ会だけでなく 日ごろのお稽古で疑問に思ったことや勉強したことなど
確認の意味でも書き込みしたいと思います。

今年も宜しくお願いします。
*竹とんぼ様、 

台子で花月は本来すべきものではないのですが どうしてもお正月台子をだしているとそのまま花月をしてしまいます。

花月って 普通の点前とは違うので 台子でするともっと間違い多くて
後から考えて違っていたということになり 困ったことです。

私も今年こそ 定期的にポイントをアップしようと思いながら 怠けています。
なまけものの管理人ですので 竹とんぼ様 どうぞ書き込みよろしくお願いいたします。 

今年もオフ会でご一緒に楽しみましょうね。よろしく御願いいたします。
こんにちは。
本日、久しぶりの花月のお稽古が濃茶付花月でした。(本来は四畳半ではしないのだそうですが、四畳半しかスペースがないので無理矢理四畳半花月を組みあわせてやってました(笑))
「1の花が。。」教えていただきながら、(実は濃茶付花月をはじめて体験したのがこの花月の会だったんですけど)そういえばそうだった、と思い出しながらやってました。花月の会では、月花以外のお客として体験させていただくだけでもお勉強になると思いました。
皆様のような高度な花月はできませんが、またよろしくお願いいたします。
<メモ>
 ・付花月は最初の月の濃茶をたてる。花が次の薄茶をたてる。
 ・正客が最後の花のときは、次客が拝見を依頼
*くろひょう様、 お久しぶりです。
四畳半花月 難しいですよね。 前立ちはわかるのですが 最後の亭主、 正客の座代わりがあって 最後の戻る足とかが何度やっても ??になります。

ポイントメモは書いていくと違いがはっきりわかって 記憶に残りやすいですので ぜひ今後も書き込みしてください。

今年 またご一緒に花月楽しみましょうね。って いつになるかな〜〜〜。
今度の花月は行の台子を使っての花月のようです。
頭の中で行の点前をやってみています。炭付 茶通箱 員茶とやるそうです。
どうなることやら
その次は香付 炭付 員茶だそうです。裏千家流はいろいろとあって大変です。
今年も頑張りたいと思います。
関東ならあちこち行きたいのですが。
*ひいらぎ様

行の点前は奥伝ですので きっと 行台子を使っての花月かもしれませんね。
炉なので 札のおくときの体の位置、お道具並べ替えは台子正面とか 頻繁に
やっていないとわかりませんね。

香付花月は詠めません 書けませんで いままで数回しか経験していません。
ぜひ お詠身になった歌ご披露してください。

本当に 裏は覚える点前 多すぎ!(失礼) だからこそ飽きなく一生勉強かもしれませんが 季節の行事 道具の入れ替えで忙しく 花月 お茶事まで 手が届きません。

花月も同じ科目でも役が違うとわからなくなるしーーー 
わかりやすいポイント ぜひ教えてくださいね。
今日はまわり炭のお稽古。
毎年しているはずなのに どうして覚えていないか 記憶力のなさに
がっかりします。
炭はころがり きなこ(灰)まぶしになってしまう。
息をとめてーーー なんて思っていても 二つ以上炭をはさめません。
これもコツがありそうですね。
炉ながらの炭の扱いーーむずかしかったけれど ちょっと楽しかったです。
チャチャさま

まわり炭はまだしたことがないのですよ〜あせあせ(飛び散る汗)
チャチャさまでも難しく感じるのなら、
私などは・・・・(涙)
もっともうちの先生も私の力量をわかっていらっしゃる
でしょうから、まわり炭はなさらないでしょうねあせあせ

昨年は香付をしたのですよっ!!
あらかじめ「お題」を伺っていたのですが、
いやはや歌なんて浮かびません・・・

しかもそれを奉書に書くなんて・・・
一緒にお稽古した方に代筆してもらいたかったです泣き顔

歌と書。
どちらも下手だとどうしようもないですね。

このようなわたしですが、
こちらの花月は楽しみにしております。

今年もよろしくお願いいたします。
*プリモ様、

まわり炭 覚えてしまえば簡単なのでしょうが どうも後炭所望と混乱してしまったり 私がダメなだけです。

それこそ 歌を詠う唱和式やら 香付き花月はもっと苦手!
スラスラ筆で書けたらすてきでしょうね。

まだまだお稽古しなければならないことがたくさんあるので 飽きずに
茶道続けられるのでしょうね。
一生精進 がんばりましょう。

こちらこそよろしくお願いいたします。
こんばんは!さくらです桜花月の会、御無沙汰しています。花月は人数があつまらないと出来ないので、お稽古でも出来ないでいます。楽しく勉強したいので又、参加させてくださいね!!待ってま〜すわーい(嬉しい顔)
謹んで大震災のお見舞い申し上げます。

すっかり気分が落ち込んでしまいましたが 平常心が大事! いつもの生活を
続けることが大事だと思うようにいたしました。


さて
*さくら様

花月の会 すっかりご無沙汰してしまってごめんなさい。
場所とりがなかなかできなくてーーーー。
とれても 半日しかとれないのです。

この時期五事式をしたいと思っていたのですが すみません。

風炉のとき また企画したいと思っています。

拙宅でよければ 花月いつでもしますよ〜〜〜。
風炉の時期ーーー はは、 灰型 トホホでしたが。笑

皆様もまた 気軽に企画してみてください。
きっと関西でも集まるのではないでしょうか?
余震が多くて落ち着きませんが皆さんと花月のお勉強がしたいです。
駅近くの施設があるといいのですが不便な場所ばかりなのでお声をかけるのに躊躇しています。
*かれん様

本当に花月で皆様とまた集まりたいです。

ただ 3/11の地震のあった日 交通手段がなく着物でホテルのロビーで一夜を過ごした話などを聞きました。

今余震が続いているので 万が一を考えるとなかなか計画立てられなく
申し訳ありません。こうしたことも杞憂に終わればよいのですが。

本当はこんなときだからこそ ゆっくりした落ち着いた時間を持ちたいのでねーーーー。
*マコロン様

どうぞどうぞ 花月があちこちでお稽古できたらいいですね。
最低でも5人集まらないと スムーズにお稽古できませんものね。


毎月ということは 一回だけという参加はだめなのでしょうか?
また 費用など公示していただければ 参加しやすいと思います。

私のマコロン様の後を追って がんばります。
*TAKEPHON様

柏の施設 立派ですし 二部屋あっていいですよね。
最近余震も減ってきたのでぜひ開催してもらいましょう。

また TAKEPHON様も企画なさってください。
お茶事ではないですが 計画するのも楽しいものです。

道具 それも各自分担するのも みんなで楽しむ会に参加する感じで
良いと思っています。
ぜひ イベント欄で 募集してくださいね。
6/18 (土曜日) 花月オフ会 東銀座で一日予定しています。

科目何がいいかでしょうか?
炭ができないのですが 各自道具を持ち出して まねごとでするか?
(且座、 仙遊)

それとも 炭の不要な点前をするか?

人数によりますが
花が楽しめるときなので 三友なんてどうかな?とも思っています。
(以前 香炭団やら 香では ゆん様にお世話になったのを思い出しました)

雪月花、 軸、結びふくさ、 茶通箱、 法磨などが思いつきます。

もし花月だけでなく みんなが集まってお茶するのであれば
茶箱なんていうのも考えられます。
茶箱付き花月をして 後は 茶箱のほか点前を自主稽古するとか?

6/18日は 一日予約してあります。
費用は 半日¥1500
    一日¥2000にしようと思っています。
(お弁当は自前)

ある程度こちらで希望を聞いたら コミュのイベントで募集しますね。
良いアイデアがあったら よろしくお願いいたします。
TAKEPHONさま柏の施設は不便なので来ていただくのが申し訳ないと思っていましたがぜひまた皆さんと勉強会出来たらと勇気が湧いてきましたわーい(嬉しい顔)
6月にチャチャさまが花月会を企画してくださったのでお会い出来たら嬉しいです。


チャチャさま

6月の花月会楽しみにしています。

茶箱もお稽古する機会がないので不安ですが皆様に教えていただくのを楽しみしていますのでよろしくお願いします。
*かれん様

はい、是非また開催してくださいね。 お手数かけますが よろしくお願いいたします。

6月の花月会 今 4名希望者が集まっているので 来週にはコミュで募集を
かけようと思っています。

茶箱ーーー もし 自主稽古も含めるなら 御所籠ももって行きます。
ただ直前まで私は旅行なので お点前はkomachi様はじめ 皆様に頼るかたちにありますので どうぞよろしくお願いいたします。
*TAKEPHON様

希望課目を皆様に伺っていたのですが まだ未定ですが 御所籠 持ってきますね。(って 点前忘れています)

6/18 参加大丈夫そうとは うれしいお言葉。
みんなで 集まれば なんとかできる!で 楽しみましょう。

それでは コミュで 募集かけますね。 ありがとうございました。
*かえら様

コメントありがとうございます。
忘れたころにオフ会といった いいかげんな集まりですが 修練というより
ここでは楽しみ会にしてしまっています。(すみません)

できなくてOK みんなで本片手に やり直しながらのお遊びの会です。

またの機会 ぜひ ご一緒しましょう。 楽しみにしております。
*かえら様

一日コミュでのほうでの参加ありがとうございます。
今回3名で がんばりましょう。

未熟な私であきれられてしまうかもしれませんが どうぞよろしくお願いいたします。

詳細は今月末 一括メッセにて通知させていただきます。
お会いするのを楽しみにしております。
先日は東銀座での花月会 楽しく集まれたこと 御礼申し上げます。

さて そのでの 色紙点での拝見では 巾箱は籠の蓋の上で移動でした。
(komachi様 ありがとう)

茶巾箱は自席に戻る時、籠の上に乗せてきますので、乗せたまま 順次送る。
返す時は、正客が古ブクサの上に戻す。(巾箱を正客が戻す方法は籠の正面を正し返した時に、蓋の上から取って古ブクサの上に戻しても、最初に古ブクサの上に戻し、籠を回して正面を正して籠だけ戻しても、戻し方はどちらでも可)

まったく不勉強のままでの出席 それも ハワイボケしていて いたらない点ばかりで
失礼いたしました。

これに懲りず また 集まりましょうね。

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

花月の会 裏千家 (七事式) 更新情報

花月の会 裏千家 (七事式)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング