ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

第19回CDA受験コミュニテイィ♪コミュの2次試験対策勉強会の感想や提案などよろしくお願いします!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日、第1回目の勉強会が始まりましたね!!

ロジックさん、色々とお疲れ様でした!

参加されたみなさまいかがでしたでしょうか??

今後の勉強会のためにもみなさまの感想、ご意見などお寄せください♪(*^^*)

コメント(8)

こんにちは。
横浜Bの濱野です。
第一回目に参加させていただきました。
Yukako*さん、ロジックさん、いろいろとご準備ありがとうございました。

ロジックさん&東京のクラスの方々より、二次試験の過去の様子や対策などを伺ってから、ロールプレイをしました。
ふるかわさんが下さったケースに加え、参加者が作ったケースも行いました。
ケースは一回ごとに変えたほうがよいですね。
ということは数がないといけないので、参加する方はやっぱり1つか2つ必ず持参しないといけませんね。

感想ですが・・・いやー、とても難しいことを改めて実感しました。
でも、客観的にご意見をいただくことや、他の方がやっている様子を観察することで得られるものは多いですねー。

もっとやってみたくなりました。
参加されたみなさま、お疲れ様でした!

東京クラスの方ともお会いできてとても嬉しかったですv


久しぶりにやったロールプレイ、
すっかりどうやって話を聴けばいいのか忘れてしまった自分がいました(^^;)


しかも、7分の短いこと・・・(^^;)


午後、古川さんにモデルロールプレイをやっていただいたのですが、
そのときのクライエントの変化、
古川さんの受け答えと
今までの自分たちのロールプレイとのギャップに
ただただ驚いたのを覚えています!!


なるほど、これは練習したもの勝ちというのが納得です。

課題をたくさん抱えての帰宅となりました(T▽T)

途中で帰られた方たちにもぜひぜひ見ていただきたかった!!

今度古川さんが来てくださるのは9日の午後です!!
ぜひぜひご覧になってください!(>_<)


あと、古川さんからのアドバイス。

『あれ?と思ったら、その場で訊いてみればいい』
『終わったあとは、CDAをやったときのセリフを書き起こして文字で見てみたほうがいい(可能なら録音機で録音した方がいい)』
『情報収集ではなく、いかに鬱積した思いを吐き出してもらえるかが重要』
『クライエント役は感情移入ができるケースがいいので、できるだけ自分の事例を用意すること』


今度の勉強会では、こうしたことを意識して行いたいと思います!!

またお会いできるのを楽しみにしております!(^^)
こんにちはロジックです。

Yukako* 2日の勉強会お疲れ様でした!
本当に数をこなすことが大切なんだなぁ〜と実感しました。

濱野さんもお書きになっていたんですが、多くのケースがあった方がいいですよね。性別や世代などで、内容も全然変わってきますし。

クライエント役の方が話す場合はあっという間に7分は経ってしまうんですが、無口を演じられている場合があって、その時は間を嫌って、話しすぎたり、質問しすぎたりと難しさを痛感しました。
私たちの勉強会では、フィードバックに結構時間をかけたと思います。3〜4人を1グループで行いましたが、グループでの意見の出し合いも一度行いましたが、これもすごく勉強になりました。
またぜひ勉強会に出させていただきます!
2日(日)に参加された風間さんからの感想ですv

==========================

こんにちは。
横浜Bクラスの風間です。

4月2日のロールプレイングに参加させて頂きました。
ありがとうございました。
参加してよかったです。

成果としては、
「クライエントの情報収集より気持ちの汲み取りが大切」
そして、「実はこれが思っているほどできていなかった」
ということを再認識できたことです。

これは、クライエント、CDA、オブザーバーの3役をやって共通して感じたことです。

さらに古川さんのCDAロールプレイを拝見して、
「CDAは質問より相手の話を聞くことに集中すべき」
そうすれば、「CLのキーワードを反射」でき、Clはさらに話しをし、情報はその話の中に含まれているのだと気づきました。

本当に勉強になりました。ありがとうございます。
こんにちは。
8日に参加させていただいた東京Eの竹田です。
参加された皆さん、お疲れ様でした。
また企画してくださったYukako*さん、ありがとうございました。

初めてお目にかかる方ばかりの中で
最初は少し緊張していたのですが、ロープレが
始まったら緊張も徐々になくなっていました。
参加して良かったです。色々と勉強になりました。

それにしても、集中力を持続させるって大変なことですよねー。
ロープレを何度も繰り返していたので、
家に帰ったら、もうぐったり・・

当日は録音機を持参したのですが、この方法は本当にお勧めです!
反射はできているか、相手の話を正確に聞き取れているか、
カウンセラーが主導になっていないか等など・・
自分の話し方を改めて聴く事は本当にいや〜な作業ですが、
次のロープレで何を気をつけたら良いのかなど、
自分自身の今後の課題も明確になると思いました。

また時間が合いましたら、勉強会に参加させて
いただきたいと思います。
どうぞ宜しくお願いいたします!
Yukako*さん、みなさん
9日に参加させていただいた谷口です。
貴重な時間を本当にありがとうございました。

クライエントの価値観など、参考になることが多かったです。

何より、失敗を経験することができ、ああ、本番での失敗でなくて良かった、と痛感した次第です。

勉強になったこともありがたかったし、仲間と出会えたこともとても勇気づけられました。
皆で2次試験突破しましょうね〜!
9日に参加させていただいた酒井です。
Yukako*さん、参加された皆さんお疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。
皆さんに会えて私も勇気付けられました。

1日に参加した時、どうやって話を進めていいかわかりませんでしたが、
何となく、インテークの進め方がちょっとだけわかったような気がします。
まだまだ練習が必要だなぁ…と、実感もしちゃいましたけど。
2次試験まで、一緒に頑張りましょう!
これからもよろしくお願いします。
9日に参加された皆様、お疲れ様でした!!


9日は、応援に来てくださった児島先輩から、
マンパワーでやっているトレーニングジムの練習方法を教わり、
そのやり方で練習してみたところ、
とても効果的だと参加者全員が実感したことから、
これからはその方法でやっていきたいと思います!


この練習方法は文章での説明はちょっと難しいのですが、
クライエント役のケースは1人1日1ケースで、
いろんなCDAと話すことでいろんな気付きを得るという方法です。

他にもクライエント共感シートといって
オブザーバーとは別に、
クライエントとしてロールプレイを見学し、
自分がクライエントだったらこう思う、ということを観察していただく新しいポジションがありました。

クライエント役になると、どうしても答えることに一生懸命で、
いざ振り返ろとしても具体的なことを思い出せなかったりすることもあると思いますが、
クライエント共感シートに座ることで、
客観的にCDAのやり取りのいいところ、悪いところ、
もっとこう言って欲しかったなどなどが記録でき、よく見えるというものです。

これは、オブザーバーとはまた違った気付きが得られてとても勉強になりました。

16日、23日はぜひこの方法をみなさんに体験していただきたいと思っております!!

勉強会も早いもので残り後2回(15日があぶない・・・)となりましたね!

1日ではやはり足りないと思います!
ぜひ2回は参加されることをオススメします!!
(・・・て、私は別に何かの回し者ではありませんが・・・(^^;))

みなさんといろんな体験、気付きを得られることと、
自分の課題をクリアして、早く自分なりのコツをつかみたいと思います!!(>_<)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

第19回CDA受験コミュニテイィ♪ 更新情報

第19回CDA受験コミュニテイィ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。