ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

浦和REDS【受傷から復帰まで】コミュの福田正博[Coach]

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
福田正博 (ふくだ まさひろ)  
1966年12月27日生まれ 41歳

写真は20070404撮影のもの@大原

コメント(6)

08.01.15
【福田正博氏がトップチームコーチに就任】
この度、福田正博氏(41歳)が浦和レッズのコーチに就任する事になりましたので、お知らせ致します。                         福田正博 (ふくだ まさひろ)  
1966年12月27日生まれ 41歳
<選手としての経歴>    
◆日本代表:45試合出場9得点
◆日本サッカーリーグ通算:59試合出場(50得点)/天皇杯5試合出場(2得点)
◆Jリーグ通算:リーグ戦(10シーズン)228試合出場93得点/ヤマザキナビスコカップ(11シーズン)40試合出場13得点/天皇杯(11シーズン)21試合出場14得点
<指導者としての経歴>
2003.2〜2007.1:浦和レッズ ハートフルクラブコーチ
2003.4:JFAアンバサダーhttp://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/news_3704.html
≪大盛況!福田道場≫今季から就任した福田正博コーチによる“ミスターレッズ教室”が大盛況だ。主に育成世代の指導を担当。真っ先に指導を仰いだのは、北京五輪の秘密兵器と言われるFWエスクデロ。「あこがれの大先輩ですし、自分からお願いに行きました。裏に抜ける動きとか、いろいろと聞きました」と目を輝かす。新コーチの存在がビッグクラブにとって、永遠の課題でもある若手の育成に一役買っている。 [2008年3月7日付 紙面記事]http://www.sponichi.co.jp/soccer/special/jleague/2008_j1_bunseki/KFullNormal20080307131.html
【福田コーチ「監督」デビュー/サテライト】
<Jサテライトリーグ:水戸3−1浦和>◇6日◇水戸市立サッカー場
 浦和の福田正博コーチ(41)が「監督」デビュー戦でほろ苦い黒星を喫した。監督交代でサテライトのアシスタントからメーンの立場に昇格した同コーチは、6日のアウェー水戸戦で初采配を振るった。エンゲルス監督から選手選考を含めた全権を委任された初陣だったが、序盤で2失点を喫する苦しい展開となって1−3で完敗。将来の浦和監督は試合後、指導者としてレベルアップすることで若いチームを引っ張っていく姿勢をみせた。
 ミスターレッズの初采配だ。「監督」福田コーチはベンチから立ち上がらず、不動を貫いた。逆転を狙って後半24分に選手交代を決めたが、ベンチからの指示は大槻コーチに任せた。先発3人、控え全員がユース選手。1−3からの劣勢を打開するにはコマ不足だったが「与えられた中でやっていくことが仕事。日々、いろいろ学ばないといけない。ぼくが成長しないと選手も成長しない」と厳しい表情で反省した。
 今季の入閣時はサテライトのアシスタントコーチだった。しかしオジェック前監督が解任され、新体制となってメーンコーチに昇格。肩書はコーチのままだが、この水戸戦はエンゲルス監督に全権委任されていた。スタメン編成、選手交代、ミーティングなど、すべての監督の仕事を担った。前半14分で2失点したことにも「目覚めるのが遅すぎる」と指揮官らしく厳しい態度も示した。
 初采配となれば独自のカラーを出そうと指示が多くなりがちだが、福田コーチは違った。ゲームキャプテンに指名されたGK山岸は「若手は試合前に細かく言われても無理。福田さんは端的で簡潔」と言う。エンゲルス監督も「福田と水戸戦の相談したら、私と同じ考え方だったので任せた」と全幅の信頼を寄せた。
 現在、コーチ陣でJ監督ができるS級の資格を保持するのは福田コーチのみ。浦和幹部に「近い将来の監督。これが第一歩」と期待されている。初戦は黒星だったが、「指揮官」としてのキャリアをスタートさせた。【藤中栄二】[2008年4月7日8時58分 紙面から]http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20080407-345217.html
【浦和福田コーチ、ドイツ留学で英才教育】
 浦和コーチの福田正博氏(41)が来年1月にもドイツの名門バイエルンにコーチ留学する可能性が出てきた。業務提携を結ぶバイエルンにオフ期間を利用したコーチ派遣を計画しているクラブ幹部が、福田氏が派遣の候補に挙がっていることを明かした。将来の監督として今季、コーチ入閣した福田氏にとって大きな財産となりそうだ。
 昨オフ、浦和は3人のコーチ派遣をバイエルンに依頼。両クラブで協議した結果、今年1月に土田GKコーチの短期留学が実現。今オフはフィールド選手を指導するコーチを派遣する話し合いを進めている。福田氏は今月6日のサテライト水戸−浦和戦で事実上の監督デビューも果たし、指揮官としてのキャリアをスタート。来季のバイエルンは元ドイツ代表監督のクリンスマン氏が就任するだけに、絶好のタイミングで「帝王学」を吸収することができそうだ。
 福田氏は現役時代の94年、故障のリハビリでバイエルンを訪問した経験がある。もともとイングランドのプレミアリーグに強い興味を持っており、欧州で指導者の勉強を行うことにも前向き。浦和コーチ就任後には「どの(海外)クラブで勉強するのがいいのか考えている」と話していた。浦和の藤口社長は「本人の希望次第だが、やれることはサポートしたい」と話しており、将来の浦和監督就任を目指し、着実な英才教育を受けていくことになりそうだ。[2008年4月9日8時19分 紙面から]http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20080409-345934.html
【浦和再建策第1弾!福田コーチがトップ昇格】
・来季はトップチームのコーチに昇格することが濃厚となった福田正博氏(左)
Photo By スポニチ
 元日本代表FWの“ミスターレッズ”福田正博氏(41)が来季、浦和のトップチーム専属のコーチに昇格する可能性が高くなった。クラブ関係者によれば、新監督にフォルカー・フィンケ氏(60)、チームディレクター(TD)に信藤健仁氏(48)を迎える来季は、世界に通じる日本人コーチ育成も重要なテーマ。今季サテライト部門の責任コーチだった福田氏に白羽の矢が立った。
 無冠の浦和が早くもリベンジへ動きだした。今季途中からサテライトチームの責任者を務めた福田コーチが、フィンケ体制で迎える来季は主戦場をトップチームに移すことが濃厚となった。既に準備は進められ、藤口社長は7日、「今後、監督と信藤TDが決めるけど、その可能性はあるということ」と明言した。
 来季のコーチ人事は今週中にも正式契約を交わすフィンケ氏と信藤TDを中心に進められる。関係者によれば、新体制では欧州からの新たなコーチ招へいと同時に、世界に通用する「日本人コーチ」の育成を最重要ミッションに掲げており、抜群のカリスマ性を誇る福田氏に白羽の矢が立った。藤口社長も「ミスターレッズだからね。期待はある」と話した。
 エンゲルス体制での福田コーチはサテライトの試合で指揮官を務めるなどサテライト部門の責任者として尽力。トップチームでも高原、永井らFW陣を中心にマンツーマン指導を行うなどスター軍団からの信頼も厚く、トップ専属コーチとしての資質も申し分ない。強化部門トップに就任した信藤TDとは同じ中大OBに当たり、フロント部門との連携面でも心強い存在となりそうだ。
 藤口社長によれば、フィンケ新監督は選手育成とともに、指導者を育てる手腕にも定評があるという。昨オフまでは大物選手を次々と獲得する補強を繰り返してきたが、藤口社長は「現有メンバーも素晴らしい。下(ユース)からも入ってくるし、育てながら、活性化することも大事」。フィンケ体制の一翼への抜てきが実現すれば、福田コーチの“育成”もチーム改革の一歩となる。[ 2008年12月08日 ]http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2008/12/08/01.html
【浦和伝統の「9」不在で開幕】
 ミスターレッズの後継者はいなかった―。12日にフォルカー・フィンケ監督(60)の新体制が始動した浦和は、伝統の背番号「9」が空白のままリーグ開幕に突入するクラブ史上初の事態に直面した。
 大原クラブハウスにサポーター800人が詰めかけた始動日、31選手の背番号が発表されたが、福田正博コーチ(42)から継承したFW永井雄一郎(29)の清水移籍で空くことになったエース番号は埋まらなかった。
 FWエスクデロが「9番は埋まらなかった。自分はまだその重みに値しないけど、来年そこを目指して、シビアに行きたい」と来季背負うことに意欲を燃やしたが、過去J1開幕時の“9番不在”は06年神戸と名古屋のみという異例の状況だ。
 今季限りで契約満了となり、海外移籍を悲願とするMF相馬崇人の退団も発表。昨年末の直接慰留に失敗したフィンケ監督は「何が何でも引き留めなければいけない選手ではない」と気丈に語ったが、最初のミーティングで選手に「チームのことはチーム内で止める」とかん口令を厳命するなど、いきなりのピリピリムードだった。(2009年1月13日06時01分 スポーツ報知)http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20090113-OHT1T00053.htm

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

浦和REDS【受傷から復帰まで】 更新情報

浦和REDS【受傷から復帰まで】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング