ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

鉄道@民鉄/本館コミュの長野電鉄(株)長電全般トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■長野電鉄全般■[24-04訂補]

こちらのトピックは長野電鉄全般の投稿にご利用下さい。

【写真1】見出し(CHIBA.ちゃん)
【写真2】長野電鉄の切符(CHIBA.ちゃん)
【写真3】長野電鉄8500系(CHIBA.ちゃん)

--------------------

【Wikipedia】長野電鉄
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E9%87%8E%E9%9B%BB%E9%89%84

【合併・解散・名称変更等】
 佐久鉄道
 河東鉄道
 長野電気鉄道

【その他】
・トピックトップの修正・加筆等は管理人までお知らせ下さい。

--------------------

【関連コミュニティー】
・東急旧5000系 青ガエルコミュニティー
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=648026

【関連Webリンク】
・長野電鉄(株)のホームページ
 http://www.nagaden-net.co.jp/

コメント(207)

▼1000系S2編成(ゆけむり)

【写真1】S2編成(3両)/デハ1032号〜

【写真2】S2編成(3両)/デハ1002号〜

2011.-5.-4長野線・須坂駅
▼3500系

【写真1】N8編成(2両)/モハ3508号〜
長野方からモハ3518号+モハ3508号

【写真2】O1編成(2両)/モハ3531号〜
長野方からモハ3531号+モハ3521号

【写真3】O6編成(2両)/モハ3526号〜
長野方からモハ3536号+モハ3526号

2011.-5.-4長野線・須坂駅
▼3500系

【写真1】N5編成(2両)/モハ3515号〜
長野方からモハ3515号+モハ3505号

【写真2】N3編成(2両)/モハ3513号〜
長野方からモハ3513号+モハ3503号

2011.-5.-4長野線・須坂駅
▼8500系

【写真1】T1編成(3両)/デハ8501号〜
長野方からデハ8511号+サハ8551号+デハ8501号
この編成は2005年に東急電鉄8500系電車(8601号、8903号、8501号)を短編成化したものです。

【写真2】T2編成(3両)/デハ8502号〜
長野方からデハ8512号+サハ552号+デハ8502号
この編成は2005年に東急電鉄8500系電車(8602号、8908号、8502号)を短編成化したものです。

【写真3】T6編成(3両)/デハ8506号〜
長野方からデハ8516号+サハ8556号+デハ8506号
この編成は2009年に東急電鉄8000系電車(8841号、8944号、8730号)を購入したものです。
同編成では種車となる先頭車が不足したことから中間電動車8841号と8730号に新造運転台を取り付けています。

2011.-5.-4長野線・須坂駅
▼8500系

【写真1】T2編成(3両)/デハ8512号〜

2011.-5.4長野線・須坂駅
▼2000系

【写真1】D編成(3両)/モハ2007号〜

2011.-5.-4長野線・須坂駅
▼2100系(スノーモンキー)

【写真1】E2編成(3両)/クハ2152号〜
長野方からデハ2112号+デハ2102号+クハ2152号
この編成は2010年7月にJR東日本(鎌倉車両センター)で使用されていたNe108編成(クモハ252-19+モハ253-19+クロハ252-7)を購入したものです。
長野電鉄入線に際しては東急車輛製造でT1編成と同様の改造工事が施されています(ただしE1編成のような再塗装は行わずに標記類のみ変更と細部塗装のみ実施されています)
元グリーン個室には「Spa猿〜ん」の愛称が付けられ4人コンパートメント(指定席)として使用されています。

【写真2】E1編成/デハ2111号〜
臨時急行列車(松代行き)

【写真3】臨時列車の前面幕
特製の前面幕が用意されました。

2011.-5.-4長野線・須坂駅
▼松代駅(屋代線)

【写真1】駅舎
1922年の開業当時から使用されている木造駅舎です。

【写真2】駅構内
ホームは単式1面1線と島式1面2線の計2面3線構造になっています。
この駅も2012年3月末の屋代線廃止と共に廃駅となります。

【写真3】駅構内に残る信号てこ
これはタブレット閉塞を使用していた際に使われていた信号及び転轍機(ポイント)操作用のレバーです。
以前は運転扱いの駅員がレバーを操作して信号を動かしていました。
現在は自動進路制御装置(PRC)や自動閉塞信号機の採用により使用されていません。

2011.-5.-4
▼3500系

【写真1】O6編成(2両)/モハ3536号〜
屋代方からモハ3536号+モハ3526号
この編成は1993年に営団地下鉄・日比谷線で使用されていた3000系電車(3075号と3076号)を短編成化したものです。
この形式は譲渡されるという噂もありますが(笑)

2011.-5.-4屋代線・松代駅
▼2100系(スノーモンキー)

【写真1】屋代駅に停車中の臨時急行列車
E2編成

【写真2】臨時列車の方向幕
スノーモンキー標記も用意されています。

【写真3】車内(2号車)
モハ2101号

2011.-5.-4屋代線・松代駅
▼信濃川田駅(屋代線)

【写真1】駅舎

【写真2】駅構内

【写真3】コラボ撮影回(5月4日)の様子

2011.-5.-4
▼1000系&2100系コラボ撮影会(5月4日)

【写真1】1000系S1編成と2100系E1編成
12時03分から12時37分まで2列車の並びで撮影することができました。

【写真2】1000系S1編成と2100系E1編成
反対側でも撮影できました。

【写真3】1000系S1編成

2011.-5.-4屋代線・信濃川田駅
▼1000系&2100系コラボ撮影会(5月4日)

【写真1】2100系E1編成

【写真2】信濃川田駅を発車する臨時急行・長野のゆき
撮影会終了後は13時37分に2100系が長野に向けて出発

【写真3】信濃川田駅を発車する回送列車
撮影会用に用意された1000系電車は13時44分に須坂駅に回送されました。

2011.-5.-4屋代線・信濃川田駅
▼3500系

【写真1】O6編成(2両)/モハ3536号〜

2011.-5.-4屋代線・綿内駅
▼綿内駅(屋代線)

【写真1】駅舎
開業当時から使用されているようです。

【写真2】駅構内
ホームは相対式2面2線構造で保線用の留置線が設置されています。

【写真3】綿内駅に到着する屋代ゆき列車

2011.-5.-4
▼岩野駅(屋代線)

【写真1】駅舎
無人駅です。

【写真2】駅構内
ホーム単式1面1線構造になっています。

【写真3】岩野駅を発車する屋代ゆき列車

2011.-5.-4
▼井上駅(屋代線)

【写真1】駅全景
無人駅です。

【写真2】駅構内
ホーム単式1面1線構造になっています

【写真3】井上駅を発車する須坂ゆき列車

2011.-5.-4
▼2500系

【写真1】元C10編成(2両)/クハ2560号〜
長野方からクハ2560号+モハ2510号
この編成は1981年に東急電鉄が使用していた5000系(クハ5160号とデハ5015号)を購入して短編成化したものです。

【写真2】元C10編成(2両)/モハ2510号〜
長野電鉄入線に際してはタイフォン(警笛)と尾灯の移設、ジャンパケーブルの新設、主電動機の出力増強、助手席側へのワイパー増設などが行われています。
2500系は譲渡以来、長野電鉄の主力車両として使用されてきましたが1998年に廃車、2005年に当地へ移設して静態保存されています。

【写真3】TS-301形台車(モハ2510号)
この台車は東急電鉄5000系電車及び5200系電車専用として設計したもので溶接組み立ての台車枠に枕ばねを直接載せたペデスタル式の台車です。
写真の台車は徹底した軽量化が仇となり側梁と横梁の接合部分に亀裂が発生し鉄板で補強しています。

トレインギャラリーNAGANOのHP
http://w1.avis.ne.jp/~fukachan/
長野電鉄2500系の実物車両や3000両を超える鉄道模型(HOゲージ)が展示されています。

2011.-5.-4長野県須坂市福島(トレインギャラリーNAGANO)
▼大室駅(屋代線)

【写真1】駅全景
無人駅です。

【写真2】駅構内
ホームは単式1面1線構造

【写真3】大室駅を発車した屋代ゆき列車

2011.-5.-4
▼3500系

【写真1】O1編成

【写真2】O2編成

【写真3】N5編成

2012.-3.18長野線・須坂駅
▼3500系

【写真1】O2編成

2012.-3.18長野線・須坂駅
▼2000系(D編成)

【写真1〜3】D編成(第4編成)
この編成は1964年に日本車輛製造で新製されたもので湯田中方からモハ2007号+サハ2054号+モハ2008号の3両編成になっています。
2000系D編成は3月31日の屋代線最終列車運行後に運転された「ありがとう・さようなら屋代線ファイナルツアー」で最後の客扱いを行いました。

2012.-3.18長野線・須坂駅
▼2000系(D編成)

【写真1〜3】D編成(第4編成)
入換が完了するとすぐにパンを下げて本日の運用(206〜203)を終了

2012.-3.18長野線・須坂駅
▼屋代駅

【写真1】構内
屋代線のホームは単式1面1線です。

【写真2】屋代駅に停車中の3500系O2編成

【写真3】長電テクニカルサービス屋代車両検査場に入場中の長野電鉄2100系
入場しているのはE2編成のようです。
屋代線廃止以降は”しなの鉄道”の検修専門部署になってしまうのでしょうか?

2012.-3.18
▼信濃川田駅(屋代線)

【写真1・2】駅舎
廃止後は鉄道公園として整備される計画になっているようです。

【写真3】駅構内
ホームは相対式2面2線構造で何れは保存される車輛が並ぶようです。

2012.-3.18
▼信濃川田で保存予定の車両

【写真1】デハニ200形(デハニ201号)
この車両は1926年に長野電鉄の前身である長野電気鉄道が荷物輸送用に汽車製造に新製させたものです。
車体は半鋼製(鋼製+木造)のもので荷物室となる区画が湯田中側(パンタグラフ設置側)に設けられています。
長野電気鉄道〜長野電鉄では荷物輸送の主力として使用されてきましたが長野線の地下化に伴い1977年に廃車、ながでん電車の広場に保蔵されました。

【写真2】ED500形電気機関車(ED502号)
この車両は長野電鉄の前身である長野電気鉄道が1927年に日立製作所に新製させた電気機関車です。
長野では貨物列車や国鉄から乗り入れてくる客車列車の牽引に使用されてきましたが1969年に別の機関車に置き換える形で廃車されました。
その後、新潟県の越後交通に譲渡されましたが1980年に老朽化により廃車、保存のため長野へ里帰りして”ながでん電車の広場”に保蔵されました。

【写真3】旧型電車(モハ1005号とモハ604号)
パンの位置から手前がモハ1005号、奥がモハ604号と思われます。

この他、3500系O1編成と2000系A編成も当駅に移動された模様です。

2012.-3.18屋代線・信濃川田駅
▼松代駅(屋代線)

【写真1・2】駅舎

【写真3】出札窓口・改札口

2012.-3.18
▼松代駅(屋代線)

【写真1・2】駅構内

【写真3】松代駅を発車した須坂ゆき列車
3500系O2編成

2012.-3.18
▼3600系

【写真1】松代駅に停車中の団体列車「さよなら屋代線 カフェトレイン」
3600系L2編成
撮影当日は3600系電車を使用した団体列車が運転されました。
これは廃止になる屋代線車内で駅弁とワインを楽しもうというもので屋代線としては最初で最後の企画だそうです。
ちなみにL編成は「Long=長い3両編成」を意味しています。

【写真2】団体列車車内
側窓にはワイン瓶のシルエットが貼り付けられています。

2012.-3.18屋代線・松代駅
▼象山口駅(屋代線)

【写真1】駅全景
ホームは単式1面1線構造です。
かつて駅員が配置されていましたが1971年に無人化されました。

【写真2】象山口駅を発車した屋代ゆき列車
3500系(O2編成)

【写真3】象山口駅に到着する須坂ゆき列車
3500系(O2編成)

2012.-3.18
▼若穂駅(屋代線)

【写真1】駅全景
単式1面1線構造の無人駅です。

【写真2】待合室

2012.-3.18
▼金井山駅(屋代線)

【写真1・2】駅舎・駅構内
ホームは単式1面1線構造にっなています。
かつては相対式ホーム2面2線構造で駅員が配置、貨物列車も発着するなどなど賑わっていたそうですが1981年に無人化されました。

【写真3】金井山駅に到着する須坂ゆき列車
3500系(O2編成)

2012.-3.18
▼3500系

【写真1】O2編成

【写真2】N5編成

【写真3】O1編成とN8編成

2012.-3.18長野線・須坂駅
▼ED5000形

【写真1】ED5000形(ED5001)
この車両は1927年に長野電鉄の前身である長野電気鉄道が日立製作所が新製させた600kW級の直流電気機関車です。
長野電気鉄道〜長野電鉄では貨物列車牽引や入換、除雪列車、工事用として使用されてきましたが2002年3月に除籍、現在は長野電鉄須坂工場(長電テクニカルサービス本社)に譲渡され車籍を有しない入換動車として使用されています。

2012.-3.18長野線・須坂駅
▼小布施駅(長野線)

【写真1】ながでん電車の広場
ここに保存されていた車両は信濃川田駅へ移動しました。
何れは2000系D編成が保存されるのかな

2012.-3.18
▼信州中野駅(長野線)

【写真1】駅舎
駅舎は小規模の複合ビルになっています。

【写真2】駅構内
ホームは単式2面2線と島式1面2線の3面4線構造になっています(そのうち木島線が使用していた1面1線は使用されていません)

【写真3】木島線連絡通路
廃止以降、封鎖されたままです。

2012.-3.18
▼信州中野駅(長野線)

【写真1】木島線ホーム
木島線が廃止されてから10年が経ちました。

【写真2】木島方
今でも3500系の木島ゆき列車が入線してきそうな雰囲気です。

【写真3】信州中野駅に停車中の長野ゆき列車
8500系T6編成

2012.-3.18
▼1000系

【写真1・2】信州中野駅に停車中の長野ゆき特急ゆけむり号
1000系S2編成

【写真3】運転台天井部
痛みが酷くなってきました。

2012.-3.18長野線・信州中野駅

ログインすると、残り169件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

鉄道@民鉄/本館 更新情報

鉄道@民鉄/本館のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング