ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

カーボンファイバーチェロ L&Cコミュの足跡帳。。。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
見に来て下さって、ありがとうございます。

コミュを立ち上げて日がたちますが、マイナーな楽器なので・・・・
ぜんぜん盛り上がりません。(当然と言えば当然ですね!)

ご来訪の足跡をこちらに残して頂ければ幸いです。

コメント(16)

こんばんは。
「チェロが好き」管理人のkneoです。
コミュニティリンクを張らせていただきました。

L&Cのカーボンチェロには、とても興味を持っています。
YouTubeにHow It's Madeビデオがありますね。
http://jp.youtube.com/watch?v=J_gI3chGtww&fmt=18

L&Cチェロをライヴで弾いている動画を見つけました。

All Fall Down-OneRepublic
http://jp.youtube.com/watch?v=GfU29QBT7og


OneRepublic:
http://en.wikipedia.org/wiki/OneRepublic

Cello: Brent Kutzle
http://en.wikipedia.org/wiki/Brent_Kutzle

この人は「チェロを弾かせてもらえないバンドには参加しない」そうです :-)
kneo さん、こんばんは。

これはこれは、大変珍しい動画をありがとうございます。
興味深く拝見しました。

僕もこういうのやってみたいです。 ホント!!
ハート達(複数ハート)
こんばんは!
動画参考になりました!
わたくしもへっぽこチェロ弾きで、ジプシー系(漠然すぎ?)のバンドで演奏希望です。っというか、去年機会あってフラメンコの方達と一緒にやらしていただいたのですが、初舞台のうえ結局譜面も起こさずにやっちまい、でガクガク(><)〜 もっと経験積んでブイブイ弾きたいです。
ふしぎなまりもさん、こんばんは。
すこしおじゃまさせて拝見しましたが、とてもへっぽこチェロ弾きという雰囲気ではありませんネ!
チェロ弾きはお行儀の良い方が多いのですが、、、まりもさんからは何か僕と同じ香りがすこし・・・・いや、ただの勘違いかもしれません。
あはははははは
また僕のページにも来てみて下さい。カーボンチェロ面白いですよ。
これは昨日の僕の”本当の”へっぽこチェロです。

アルペジョーネを製作しています、カーボンもいいですね!
ダンディーズさん、こんばんは。
ようこそいらっしゃいました。

カーボンチェロとの相関っていうか、なんか共通点とか、参考点とかあったら書き込んで下さいね。

僕が拝見した印象ですが、金属フレットを打ち込む前のアルペジョーネは「木製L&C」って感じ!
ボディーの感じとか、サウンドホールの感じ!
ルイスさんがアルペジョーネを参考にL&Cチェロをデザインした可能性はあると思いました。

こんばんは。

今しがた、L&Cチェロを買ったという人からアクセスを頂きました。
今 円高だから、いいタイミングですよね。
申し込みから1週間でとどいたそうですよ。

こちらのコミュのことも記しておいたので、そのうちいらっしゃるかも。
こんばんは。フータさん。

実は、このコミュに参加して下さった(加入って言うのかな?)方には、僕が気付いた時にご挨拶をお送りする様にしています。(たまには見過ごすコトもあると思いますが。)

今日新しい方が参加して下さっていたので、メッセージをお送りしたのです。
すると・・・先程「買った」・・・という驚きのご返事を頂いたところなのです。

日本でのL&Cの貴重な(希少な)お仲間がひとり増えたワケです。


あ〜〜〜、今日はすごくウレシイです。


フータさんもありがとうございます。
SAKUさん、こんばんは。
書き込んでくれていたのに、気付いていませんでした。

写真を見ると駒の形状も良く、音に関してのメッセージから想像しても、とても良い状態でお手元に届いたようですね。
弾いてて楽しいでしょう?

輸入品ですから、為替レートがイイ時に買いたいですよね。

ちなみに僕が買った2007年末は、1ドル=112.73円で・・・
  $6539x¥112.73=¥737,161 です。
これとは別に日本での消費税¥17,900と地方消費税¥4,400が必要でした。
合計約 \760,000 でした。

さて、SAKUさんのシリアルNoが#417と聞いて・・・アレっ?と思いました。
というのは・・・・・

日本1号 2005年製 #117 
日本2号 2007年5月 #216
日本3号 (僕の)2007年11月 #288
・・・で

ルイスさんからの情報だったと思うのですが・・・・当時僕が
「'08年10月現在でチェロ約400本弱が生産・販売されたようです。」
・・・と記してます。
これは何かの勘違いだったかもしれません。

それでも、、、僕のとSAKUさんのナンバーからすると、2年9ヶ月の間に129本生産!

相変わらずマイナーな楽器には違いありませんネ。

SAKUさんからの情報も楽しみにしております。
お気軽に書き込んで下さい。

SAKUさん、こんばんは。
お〜〜。どこも猛暑ですかねぇ〜〜〜。愛知県もすごいことになってます。
僕もこのチェロになったからか!?屋外での活動がとても頻繁です。
耐候性はかなり最強ですが、駒や弦、弓の毛などはどうかご注意を。

アンサンブルの皆様にご披露っ!楽しそうですねェ。
暖かく迎えられたようで、なによりです。

これからが楽しみです!
はじめまして!!コミュニティに参加したので足跡残していきますねわーい(嬉しい顔)
チェロはじめて4年目です。かなりカーボンチェロに興味があるのですが、試奏したことはありません。いろいろ教えてください。
どうぞよろしくですぴかぴか(新しい)
さっっちゃん♪ こんばんは。
初めまして。

是非試奏して欲しいです。
残念ながらお店で試奏というワケにはいかない楽器です。
日本に数本しかありませんが、所有者の方々はほとんどこのコミュに参加してくれています。
僕の楽器を試して頂くのが一番簡単な方法だと思います。
時間と場所(愛知県豊橋市在住です)の都合が合えばいつでもOKですよ。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

カーボンファイバーチェロ L&C 更新情報

カーボンファイバーチェロ L&Cのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング