ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マックスコーヒーを愛する会コミュの茨城VS千葉 マックス論争

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
某サイトでも言われていますが、マックスコーヒーは茨城と千葉両方で売っているんですが、お互い自分の県のオリジナルだと思っていたマックスがとなりの県でも売られているなんて見たいな感じです。僕は茨城県民なんでもちろん茨城派なんですけど、皆さんはどーなんでしょう!ってゆうかそんな感じのことをテキトーに書いてください。

コメント(23)

どーも!はじめましてぇー!両方って意見もどっかにあったんですけど、やっぱ茨城ですよ!千葉県の人は、茨城といっしょにされるのが嫌みたいな人が多いみたいですけどね!いばらきでしょ。
茨城VS千葉ですか。
栃木も入れてあげないと。

知っているとは思いますが、MXAは利根コカコーラが作っています。その利根コカコーラのテリトリーは茨城、千葉、栃木ですから、その地域なら何処でも売ってますよね。

ついでですが、コカコーラは各地のボトラー社が作っています。
http://www.cocacola.co.jp/corporate/bottler/index.html
もしかすると、各地のボトラーによって他にもオリジナル飲料があるかも知れませんね。

写真は、この前まで売っていた前バージョンです。
って、実は、近所の自販機ではまだ売っています。
栃木でも売ってるのは知ってましたけど、、、。埼玉にもありますしね。まー僕が言ってるのはそーイーことでなくて、、、。
http://www.ibaraking.com/middle/max.htm
前バージョン近所の自販機にあんすか!?そういえば、期間限定で、ちょっと小さいサイズのも、ありましたよね!
埼玉でも、売ってますね。知ってますが何処で売ってるかまでは、知らないので省きました。

レス、少しマジ過ぎましたか。(笑)
茨城王は、以前見た記憶が・・・。

しかし、この話題に栃木の人って参加しませんね。

自販機って中身が売れきれないと新しい物を入れないので、売り上げが少ない自販機だと前のバージョンが残ってますね。
探すなら、少し、田舎の片隅にあるような自販機を・・・。(笑)
サンプルも前バージョンなら、確率高いですね。

時々、東京に行くときにMAXを手みやげにしますが、ごく一部で、好評です。話の種にもなりますしね。
そーですねぇー。僕が気がついたときには前のデザインだったんで、オリジナルのは実物みたことないんですよ!もっかいでてほしーですねぇー。そーいえば話し変わりますけど、どっかのお土産屋さんの前の自販機で、マックスコーヒーだけ売ってるとこがあるらしーですよ!
はじめまして。MAX大好きなのでちょっとびっくり。このコミュに。

最近(というか、今年の夏)水戸に帰省したときに
水戸駅で買って帰ろうと思ったのですが・・・
水戸駅構内の自販機からMAXコーヒー消えてました・・

スーパーには前バージョンが売ってた気がしますよ。。
はじめまして。MAXコーヒーで育ちました!

>ももなさん
私も水戸駅の7・8番ホームでいつものようにMAXコーヒーを買おうと思ってたのですが消えててとてもへこみました…
みなさんどーもー、MAXコーヒーを愛してる人がこんなにたくさんいるなんて、、、すばらしーですねー!感動した!みたいな。
千葉でしょ。コカ・コーラの社員にきいたし!!
栃木も売っていると聞いたけど。。。
でもイメージ的にも千葉な気がする。
どっちも味がおいしすぎるから気にしません!!
聞いた社員が茨城派だったりして・・・
千葉と茨城の社員が自分たちの方が1番だと思っているのでしょう。だから意見が分かれると思います。
どっちもおいしいから気にしませんが
工場は茨城ですよね!?
利根コカコーラの本社は千葉ですけど、、、。

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マックスコーヒーを愛する会 更新情報

マックスコーヒーを愛する会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング