ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

リアル絵Xディフォルメ絵研究会コミュの目標!参考!あの人はどう描いてるか考えてみる

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 うまーい人は沢山居ますねw
 あの人の絵に近づきたい。でもあの目はどうかいてるんだ?あの髪の毛はどう描いているんだ?『技術は盗むもの!』とは言ったものの、どう盗んだものかさっぱり見当がつかないからだれか分かる人おせーて!

どんどん盗んで、どんどん近づいて、追い抜いてしまおうぜ(いや、それは云い過ぎ…)

コメント(8)

 陳淑芬&平凡の絵って、本が違うのに同じような人間がでてくる事があるところから察するに、まず特定のモデルで写真を撮影して、そこから起こすという作業を行っているんじゃないかなぁ…と推測しているんだけど、どうなんでしょう。
 そんな訳で、きっとそうに違いないとおもて、そこ頂いております藁
 勿論目や髪の毛の書き方は写真を使う前から確立はさせていましたが、そこからまた写真をフィードバックすると面白い事になりました。

 他にも、アジア圏の萌えリアル絵描いている人の中で、陳淑芬&平凡よりさらに明らかにそのような人もおるので、多分遭難だろうなーと推測。
あの人達の絵のレベルもそうですけど、ペインターの塗りがとてつもなく質感があって綺麗ですね。
秋葉原でよく画展があったりするので見に行ったりしたことがあります。

自分はこういう人達の絵に影響受けました。
藤島康介様と松原秀典様、中嶋敦子様→木村貴宏様→後藤圭二様→垣野内成美様→石田敦子様→少しだけ土代昭治様→西田亜沙子様という感じです。
同時期に何人かの絵描きさんに影響受けてる部分もあったりしますけど。

わりと癖をみつけてそれを真似するだけでもそれっぽくみえたりします。
描きたい人の絵の癖を把握しておけば描き分けはだいたいきくと思います。
目とかはインパクトがあるのでだしやすいとのではないでしょうか。(後藤圭二様はもろにでますね)
自分のキャラの立て方はシルエット派ですけど・・・。
キャラのシルエットで判別できないとそれはキャラがたっていないという藤島康介理論を念頭におきながら絵かいてますね。
動画で言うと絵コンテみて動かないやつに動きはかけないみたいなニュアンスでとらえてたりしますけど。(ちょっと違うかな・・・)
 あー、僕も藤島康介氏には影響受けました。あとたがみよしひさとか・・・でも僕はもとは少女マンガ出なんですよ。小学生の時、ときめきトゥナイトの江藤蘭世が可愛くて、それを真似して描いてました。そのあとも少年マンガには行かず、ちゃおいったりWINGS方面をいってましたわ。
 腕ってのは仕方ないと思うんですよ。得意不得意は、それまでに得た癖にも左右されると思うので。でも,その歩みは全くない事はなく、ただ早いか遅いかだけの話だと思うんですよ。

 見る目さえあればどうにでもなるはずと考えます。

 描けるかどうかはさておき、「この線は違う!」と分かってれば、紆余曲折の末そのうちたどりつくんじゃないですかねーw・・・慌てて手足ばたばたしても溺れるだけで、ぼーっと浮いて流れる空を見ながら、足を振ってればそのうち岸に着いちゃうかもしれませんしw

 今までの経験が邪魔をする事もあると思うのですが、それは乗り越えるいい壁だと思います。すんなり覚えたテクニックは、細かい傷のない初心者の車と同じで、正直「大上達」はなさそうな気がします。紆余曲折の中で、本来の目的とは違うオマケ技術が習得される事の方が実際は多いはずですし、「本来の目的」と多くの「オマケ技術」との位置関係が出来てくれば、本来の目的はさらに強固に確立していくと考えます。それは、車を擦って、車幅が叩き込まれるのと似ています。

 結論として、新しい技術は、透明は車!ぶつけて傷を増やす事で、実車が見えてくる。そうすれば、自分が右ハンドルなのか左ハンドルなのかも分かる。軽にのってるのか、バンにのっているのか、はたまたバイパーにのってて、「ボンネットでけー!道理でよくフロントぶつける訳だ」と気がついたり、色んな乗り方しているうちに「走る」本来の目的の他に、ドリフトやタイヤロックを防ぐブレーキングが身に付いたりするでないかとw安全運転してたら旨くはならんかもしれませんしねえ。

…僕は安全運転派ですけど。公道ではw
ウチは、いろんな人の影響受けましたね。
一番影響したのが…中嶋さん(逮捕しちゃうぞ)と緒方さんですね。
あんな風に上手くなりたいと思いました。
それから、デッサンの本を見たり色々人のキャラクターを見て模写したり今に至ります。
 自分は高田裕三さんと村田蓮爾さんの影響を受けました。目と目の間隔や描き方なんかの癖が似ている気がします。
 やっぱり、あれですよね。絵はキャリアが物をいう分野だから、飽きっぽい自分にとっては成果が目に見えないのは辛いです。それでも、二年間毎日10枚づつ描いてますけど……。もうほとんど執念で絵を描いてますwww

 そういえば、桂正和さんの質感はすごいですよね。あれはデッサンなどで研究したんでしょうね。
 リアル絵志向ならばデッサンは必須だと思うんですが、皆さんはどうでしょうか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

リアル絵Xディフォルメ絵研究会 更新情報

リアル絵Xディフォルメ絵研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング