ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

♪東京交響楽団♪コミュの【室内楽】 コンサート情報 & 「行ってきました」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
室内楽の活動をしているオケマンの方々のコンサートをここで紹介しようと思います♪♪
そのコンサートへ「行ってきました」という方は↓こちら↓へ感想などをどうぞ。

コメント(11)

早速、本日コンサートがございます!!

♪*♯*♭*♪*♯*♭*♪*♯*♭*♪*♯*♭*♪*♯*♭*

第3回 ミューズが彩る映画音楽

日時:2006年2月10日(金) 18:00開演
会場:東京国際フォーラム ロビーギャラリー(ガラス棟地下1階)
【入場無料】(来場自由形式、事前のお申し込みは不要)

出演:東京交響楽団レディース・カルテット
(Violin:立岡 百合恵/堀内 幸子 Viola:西村 眞紀 Cello:アデル・亜貴子・カーンス)
<プログラム>
♪ハーライン:星に願いを (映画「ピノキオ」)
♪マンシーニ:ムーン・リヴァー (映画「ティファニーで朝食を」)
♪モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク より 第1楽章 (映画「アマデウス」)
♪ロウ:踊り明かそう (映画「マイ・フェア・レディ」)
ほか

↓詳細はこちら↓
http://www.tokyosymphony.com/news/news_0512_01.html

♪*♯*♭*♪*♯*♭*♪*♯*♭*♪*♯*♭*♪*♯*♭*

19時から予定が入っているので、行けるのは難しいかもしれません。可能な限り、足を運びたいと思います。
東京国際フォーラムのコンサート、聴きに行ってきました。
お客さんは立ち見が出るほど大盛況。
女性のカルテットらしいプログラムで、アレンジもとてもおしゃれでした。
個人的には、サウンド・オブ・ミュージック・メドレーが一番お気に入りでした。
また、こんなコンサートがあったらいいな。
第4回 きらめくブラス・サウンド

日時 2006年3月13日(月) 18:00開演
会場:東京国際フォーラム ロビーギャラリー(ガラス棟地下1階)
【入場無料】(来場自由形式、事前のお申し込みは不要)

出演:
Trumpet:アントニオ・マルティ/野沢 岳史
Horn:竹村 淳司
Trombone:荻野 昇
Tuba:渡辺 功
<プログラム>
♪シックリー:モーツァルト・オン・パレード
♪クレスポ:アメリカ組曲より ほか

♪*♯*♭*♪*♯*♭*♪*♯*♭*♪*♯*♭*♪*♯*♭*

【本日までの申込!!】
♪バイオリン、ホルン、ピアノのシンフォニックコンサート♪

日時:3月16日(木)午後7時〜9時
場所:美浜公民館 1階エントランスホール
定員:先着100人
※保育あり(市内在住の6カ月児以上、先着10人。無料。3月9日(木)までに、要予約)
<プログラム>
♪ダマーズ:子守唄
♪モンティ:チャルダッシュ
♪ショパン:モクターン
♪モーツァルト:ホルン協奏曲第1番より第1楽章
♪ブラームス:ホルン三重奏曲 ほか
出演:
木村 正貴さん(東響Violin)、阪本 正彦さん(東響Horn)、林 浩子さん(Piano)
料金:無料
申込:3月13日(月)までに、電話または直接、
美浜公民館 電話:047-352-8811へ

♪*♯*♭*♪*♯*♭*♪*♯*♭*♪*♯*♭*♪*♯*♭*

木村さんの《チャルダッシュ》は凄くおもしろい。
両コンサートお近くの方、アフター5にいかがですか?
2005年11月15日 02:02の記事を移動しました。

2005年11月13日(日)
open 17:00 start 17:30〜
【室内楽】ユニセフチャリティーコンサート
“DREAMS OF CHILDREN”

場所:麻布セントメアリー教会(問合せ:tel 03-5411-8838)
東京メトロ南北線・都営大江戸線「麻布十番」駅4番出口より徒歩約10分

<プログラム>
♪Introduction(Violin Solo)
♪清水泰明:remain〜心の鍵〜(Violin Solo)
♪中田喜直:夏の思い出(Violin Solo)
♪清水泰明:あさのひかり(Violin Solo)★
♪?曲名が出てきません、ごめんなさい(>_<) (Violin Solo)
♪清水泰明:トマトジュース[新曲]
♪清水泰明:はるかなるだいち★

(休憩15分)

♪清水泰明:Change
♪清水泰明:うちゅうひこう★
♪ビートルズ:イエスタディ
♪カーペンターズ:青春の輝き
♪清水泰明:RUN!! [新曲]
♪清水泰明:こどものゆめ★

【アンコール】
♪清水泰明:Free man
♪マスネ:タイスの瞑想曲(Violin Solo)

♪*♯*♭*♪*♯*♭*♪*♯*♭*♪*♯*♭*♪*♯*♭*

ダブはミューザで16時半まで勤務をしてから行きましたが、
17時半前ギリギリ「麻布十番」に到着。
駅員さんに「商店街をツキって左へ行ってください」と説明され(?_?)、
行ってみると「ゲート・タワー」テレビ朝日手前まで行ってしまいましたΣ(~□~;。
結局、教会に連絡して道を教えていただきましたが、
始まってから20分の遅れ客となってしまいました(>_<)。
《あさのひかり》からの鑑賞。
《remain〜心の鍵〜(Violin Solo)》が聴きたかったです。
なぜなら、清水さんが小柳ゆきさんにこの楽曲を提供し、
自分がViolinソロを演奏するなんて滅多に観れませんから。
残念〜〜〜(ToT)。
会場にいらいしたお客様も一度は耳にしたことがあると思います。
ドラマの主題歌になっていましたから(o^^o)。
素晴らしいと思います、清水サウンド♪♪
変更されてしまって演奏しなかった《ひーろー》も聴きたかったなぁ。
ワクワクした演奏が生で拝見したかった。
《ぼくらのちきゅう》はPianoのみの演奏ですが、こちらも演奏されませんでした。
カルテット版に編曲されているのかと聴く前に思いました。

では、演奏はというと・・・
ライブハウスでやっている時はViolinにマイクを付けて清水さんは演奏していますが、
今回は教会なのでマイクなしで演奏。
アルバムに収録されている曲(★)は既にダブは拝聴済みですが、新鮮さがありました。
※4月現在 彼のHPにて、アルバムの試聴が一部できます。
打ち込み音源は使わずにカルテットのみで演奏したり(かなり良かった)、
アドリブが入ったりで♪♪楽しめました。
新曲《トマトジュース》が一番面白かったです。
モーツァルトとヨハン・シュトラウスの曲想が混ざったような曲。
作曲した理由が「トマトジュースが好きだから(照れ笑い)」と清水さん。
《こどものゆめ》。
やっぱり生音で聴くのが一番♪♪
カルテットも入ってさらに流れが出た気がします。
この曲の作曲したキッカケが聞けたので「なるほど」と思いました。
会場が教会なので、音が天から降ってくる感じがしました。
《Free man》は8月のライブハウスのときに聴きたかった曲ですが(HPで途中まで聴けます)、
カルテットも入るとカッコ良さがさらにUP♪
でも最後にキメる前に音源が。。。(〃_ _)σ‖
Drumsのパートが裏拍から急に表拍に変わったときはビックリしました(・_・;)。
ダブは休憩中に赤ワインをコップ1杯飲んじゃいました(*^_^*)ハハハ。
コンサート終了後にはサイン会♪
無事に終了しました。お疲れ様でした、清水さんm(_ _)m
♪OZAWA Kazuo EXHIBITION 2006♪

日時:2006年05月23日(火) 18:00開演
会場:世界観ギャラリー(御茶ノ水)
問合:世界観ギャラリー 03-3233-0204
出演:馬場隆弘(東響Cello)
<プログラム>
モーツァルトにちなんだ音楽を演奏する予定。

♪*♯*♭*♪*♯*♭*♪*♯*♭*♪*♯*♭*♪*♯*♭*

創立60周年グッズ(カレンダー、似顔絵クリアファイルやハガキ)の
イラストでおなじみの漫画家小澤一雄さんの個展が、
今月22日〜27日まで午前11時〜午後7時(最終日は5時まで)、
御茶ノ水の世界観ギャラリーにて開催されています。
『モーツァルト生誕250年、小澤一雄漫画家生活30周年記念展』
だそうです。
演奏は本日のみ。アフター5にお時間がございます方は、是非どうぞ♪♪
おはようございます♪
只今、東響は九州公演のビータ(→業界用語。意味:演奏旅行)です。

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
  楽団員の室内楽へ「行ってきました」と今後の室内楽情報
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

☆「関藤麻衣子&清水泰明 with 浅田佳奈子 LIVE」vol.4
日 時:2006年08月21日(月) 21:00開演
場 所:CafeDiner いちこし銀座(銀座・並木通り)
http://www.ichikoshi1950.co.jp/cafe.html
【at いちこし LIVE報告♪♪】
→http://mixi.jp/view_diary.pl?id=204577616&owner_id=1293540
3人は同級生、だから息もピッタリ★

♪*♯*♭*♪*♯*♭*♪*♯*♭*♪*♯*♭*♪*♯*♭*

【室内楽】コンサート情報!!

↓Clarinet吹き、Fagotto吹きの皆様、吉報です♪
★Concert de salon 〜フランスの薫り〜
日 時:2006年09月19日(火) 19:00開演
場 所:(株)ビュッフェ・クランポン【PAVILLON D'OR】
    地下鉄東西線「東陽町」駅下車徒歩4分
料 金:全席自由\3,000
   【50席限定】→残席は半分くらいとなっています、お早めに☆彡
問 合:ビュッフェ・クランポン 03-5632-5511
<出 演>
エマニュエル・ヌヴー(東京交響楽団首席クラリネット奏者)
マーク・トレネル(パリ管弦楽団首席ファゴット奏者、
         パリ国立高等音楽院ファゴット科教授)
郡尚恵(クラリネット奏者)
出羽真理(ピアニスト)
<プログラム>
♪プーランク:クラリネットとファゴットの為のソナタ
♪ドートルメール:物語と即興(cl,pf)
♪モーツァルト:ディベルティメント(cl2,fg)
♪グリンカ:悲愴3重奏曲(cl,fg,pf)
♪サンサーンス:ファゴットソナタ
ほか
(曲目は都合上変更になる場合がございますご了承ください)

:*・゜゚・*:.☆。. .。.:*・゜゚・*:★*・゜゚・*:.。. .☆。.:*・゜゚・*

↓Celloは、いかがでしょうか??
★東京文化会館モーニングコンサート Vol.9 “イギリス”
日 時:2006年09月22日(金) 11:00開演(終演予定12:00)
場 所:東京文化会館 小ホール
料 金:\500
東京文化会館チケットサービス 03-5815-5452
ローソン・チケット 0570-000-407
問 合:東京文化会館事業企画課 03-3828-2111
<出 演>
Cello:川井真由美【第3回東京音楽コンクール 弦楽部門第2位】
http://www.t-bunka.jp/onkon/03nyushousha/03_05.html
Piano:花房伸江
<プログラム>
♪エルガー:愛の挨拶
♪イギリス民謡:グリーンスリーヴス
♪ビートルズ:イエスタディ
ほか

川井さんは来年・市川で、
バッハ「無伴奏チェロ組曲」連続演奏会 第2回やります
⇒http://www2.odn.ne.jp/gingahall/concert.html

:*・゜゚・*:.☆。. .。.:*・゜゚・*:★*・゜゚・*:.。. .☆。.:*・゜゚・*

「軽井沢国際音楽祭2006」に東響から2名出演!!
詳細こちら⇒http://www.fm-karuizawa.co.jp/ongakusai/info.php
♪エマニュエル・ヌヴー氏 Emmanuel Neveu(首席Clarinet)
♪ジョナサン ハミル氏 Jonathan Hammill(首席Horn)

↓足を運ばれた方いらっしゃいますでしょうか??
↓双紙正哉さんは元東響コンマスです。
☆〔グランドコンサート1〕オープニング・オブ・フェスティバル
日 時:2006年08月26日(土) 15:00開演
場 所:万平ホテル ザ・ハッピーヴァレイ
料 金:全席自由\4,000
Pコード:232-310/Lコード:33117
<出 演>
Violin:山本友重、双紙正哉
Viola:川崎和憲
Flute:宮崎由美香
Clarinet:エマニュエル・ヌヴー
Fagotto:霧生吉秀
Horn:ジョナサン・ハミル
Harp:早川りさこ
<プログラム>
♪モーツァルト:フルート四重奏曲 第3番 ハ長調 K-Anh.171(285b)
♪ロッシーニ:四重奏のソナタ 第6番 ニ長調
♪ダマーズ:五重奏曲 op.2
ほか

↓クラシックニュース<おすすめコンサート情報[8.27 - 9.2]>に紹介されてます
★〔メインコンサート2〕管楽アンサンブルの響き
日 時:2006年08月28日(月) 17:30開演
場 所:大賀ホール
料 金:SS席(指定)\5,000 S席(自由)\3,500
Pコード:232-309/Lコード:33132
<出 演>
Flute:宮崎由美香
Clarinet:エマニュエル・ヌヴー
Fagotto:霧生吉秀
Horn:ジョナサン・ハミル
Piano:石原朋子/坂野伊都子
ほか
<プログラム>
♪モーツァルト:クラリネット三重奏曲 変ホ長調 K.498
♪モーツァルト:ホルン五重奏曲 変ホ長調 K.407
♪モーツァルト:ピアノと管楽器のための五重奏曲 変ホ長調 K.452
ほか

♪*♯*♭*♪*♯*♭*♪*♯*♭*♪*♯*♭*♪*♯*♭*

楽団員さんのリサイタルやソロ演奏などのコンサート情報がございましたら、
こちらへ書き込んでくださいませm(_ _)m
感想もお待ちしております。
★関藤麻衣子&清水泰明(首席第2Violin)
日 時:2006年04月09日(月) 21:00開演
場 所:CafeDiner いちこし銀座(銀座・並木通り)
http://www.ichikoshi1950.co.jp/cafe.html
【入場無料・チャージ不要】

♪*♯*♭*♪*♯*♭*♪*♯*♭*♪*♯*♭*♪*♯*♭*

美味しい紅茶やお酒と一緒に音楽を楽しみませんか??
このLIVE活動も1年が経ちました。
新曲が近々発表されるそうですよ。
★ソリッドスクエア ランチタイムコンサート
日 時:2007年06月19日(火) 12:10〜12:50
場 所:ソリッドスクエア1階(JR川崎駅西口徒歩約4分)
ぴかぴか(新しい)【入場無料】直接会場へお越し下さいませぴかぴか(新しい)

<出 演>
【東京交響楽団メンバーによる金管五重奏】
 Trumpet:大隅雅人、野沢岳史
 Horn:竹村淳司
 Trombone:荻野昇
 Tuba:渡辺功

<プログラム>
♪L.バーンスタイン:「ウエスト・サイド物語」より
♪R.ロジャース:「サウンド・オブ・ミュージック」より ほか

主催:財団法人東京交響楽団/ソリッドスクエア
後援:川崎市/「音楽のまち・かわさき」推進協議会
★フェスタ・サマー・ミューザ プレ・コンサート by東響金管五重奏
2007/07/22(日)
▽13:00開演 ▽16:00開演 (両公演 約30分間)
会場:ラゾーナ川崎プラザ ルーファ広場
(JR川崎駅改札出て左ラゾーナ方面へ歩くと大画面モニターの前)

【無料】

<プログラム>
東京交響楽団 金管五重奏の華やかな演奏
当日行ってからのお楽しみにるんるん

たしかメンバーは・・・
Trumpet:佐藤 友紀、大隅 雅人
Horn:竹村 淳司
Trombone:鳥塚 心輔
Tuba:渡辺 功
書き込み失礼します。

トロンボーンとチューバのデュオコンサートをやります。
tb鳥塚心輔(東京交響楽団首席)
tuba古本大志(ズーラシアブラス)
piano城綾乃

2009年4月16日 
19時開演
ミューザ川崎市民交流室にて
チケット前売り2500円当日3000円

楽しい演奏会にしたいと思ってます。
是非ご来場ください。


プログラム(予定)
・ファミリーツリー
・チャルダッシュ
・シューマン/幻想小曲集
・シューマン/3つのロマンス
・春シャンソンショー…などなど

チケット問い合わせなどはメッセージお願いします。
<video src="6085391:76ab98b33931a61f00ab5065473b88ff">
★川井真由美 チェロ・リサイタル 〜東京音楽コンクール入賞者リサイタル〜
日 時:2009年05月31日(日) 16:00開演(15:30開場)
場 所:東京文化会館 小ホール
http://www.t-bunka.jp/calendar/calview.html?ym=20095&d=37&m=small
料 金:全席自由 一般\3,500 学生\2,000
東京文化会館チケットサービス 03-5685-0650(4月1日より/電話・窓口共)
CNプレイガイド 0570-08-9990 http://cnplayguide.com
問 合:マルタミュージックサービス 047-335-2002
※学生券はマルタミュージックサービスのみでの取扱い
<出 演>
Cello:川井真由美
【東京交響楽団フォアシュピーラー、2005年第3回東京音楽コンクール 弦楽部門第2位】
http://www.t-bunka.jp/onkon/03nyushousha/03_05.html
Piano:菊地裕介

<プログラム>
♪ベートーヴェン:チェロ・ソナタ第3番 イ長調 op.69
♪シューマン:アダージョとアレグロ op.70
♪マルティヌー:ロッシーニの主題による変奏曲 H.290
♪ラフマニノフ:チェロ・ソナタ ト短調 op.19

共催:東京文化会館
後援:財団法人 東京交響楽団

♪*♯*♭*♪*♯*♭*♪*♯*♭*♪*♯*♭*♪*♯*♭*

サントリー定期、東京芸術劇場シリーズや川崎定期でチラシが挟み込まれてましたね。
当日オケは…サントリーホールでコンサートがありますが、
チェロのリサイタルはいかがでしょうかムード

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

♪東京交響楽団♪ 更新情報

♪東京交響楽団♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。