ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

そうだ、京都へいこうコミュの■都をどり

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4月1日〜4月30日

「ヨーイヤサァー」の掛け声と共に、春の到来を華やかに告げる古都の風物詩"都をどり"。芸妓、舞妓の京舞は、京舞井上流 家元 井上八千代の指導によるもので、美術・邦楽・舞踊の総合芸術として永い伝統に培われた都をどりは「チェリーダンス」の名で広く海外にも知られている。
_______________________________________________________
都をどり公式サイト
http://www.miyako-odori.jp/top.html
都をどり - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E3%82%92%E3%81%A9%E3%82%8A

コメント(38)

祇園甲部歌舞会(075-541-3391)へ電話すれば良いんじゃないでしょうか?
当然のように前売りのほうが席の場所は良いはずです。
でも、本当に良い席は馴染み客に流れていると思いますけど。

あと、6月17日、18日に京都五花街合同伝統芸能特別公演(http://www.ookinizaidan.com/event/index.html)という、五花街の舞妓さんが舞う所が見れる行事もあります。

都をどりは撮影はお茶席のみで、始まったら禁止だった気がします。
祇園をどりは始まってからでも撮影しても良かった気がしますけど。(他のをどりは行ってないので知りません)
昨日の時点では、電話で取れる席がまだありましたよ。日によるのかもしれませんが。

都をどり、確か上演中撮影禁止でしたよね。でも、今年もそこらじゅうでフラッシュちかちかしてました...。
ちょっと前ですが、祇園の井澤やさんという舞妓さん御用達のお店で、前日に偶然チケットを購入しました。
そういうところでも買えるみたいですね。。
4/10観て来ました。
チケットは宿泊したホテルでも取れた様ですが
たまたまその日は混んでいたらしく、ホテル側が確認したところ
直接当日券売り場に行かないとダメと言われたそうです。
でも試しに祇園甲部歌舞練場(075-541-3391)に電話したところ
自由席でしたが当日予約ができました。

しかも私も上演中に3枚くらい写真撮影してしまいました。
禁止とは知りませんでした...
初めまして。
私は昨年観賞しました。華やかでとっても素敵でした。

私は義母からチケットを貰いました。
大丸で購入したと聞きました。
期間限定の公演なので、予想していたより混雑します。
前売りを購入して、予約されることをお勧めします。
ちょっとトピからずれてしまうかも知れませんがお許しを。
都をどりは過去2回観賞していますが
一度もお茶付き指定席で観た事がありません。
舞妓さんがお茶を運んでくれるとか。。。

お茶付き指定席で観賞された事がある方、どのような感じなのか教えて下さい。
〉つきつきさん    ありがとうございます。お茶席と観覧席に分かれているんですね。観覧席は前の方になるのでしょうか?
お茶席と観覧席はまったく関係ないですよ。

自分の体験から言わせていただくと、都をどりよりも他の花街の方が人も少ないし楽しめるような気がします。
って、他のって言っても祇園東の祇園をどりだけしか行ってないですが。
都をどり以外は最後にサイン入りの手ぬぐいを客席に投げるので、運が良いとゲットできるし。

余談ですが、昔、なじみの舞妓さんがお茶当番だった(その年は新しく芸妓さんになった人が居ないので、舞妓さんがお茶当番だった)ので、その舞妓さんがたてたお抹茶をいただいたことがありますが、まぁ、あんまり味は変わらないですよ。(笑)
>鳥頭堂軍曹@巫女バカさん

え〜!?
観覧席と関係ないんですか?
じゃあ前の方の席で見たい場合はどうすれば良いのでしょうか?

私はお茶よりも、近くで踊りとか三味線や笛を見てみたいです。
>前の方の席で見たい場合
それはまぁ、コンサートなんかと同じく早めに予約するとか、関係者のツテをたどるとかするしかないと思います。

先に書きました五花街合同講演では、最後に五花街の舞妓さんがそろって祇園小唄を踊るのですが、それぞれ、踊り方が異なるので比較すると面白いですよ。
でも、正直、見る所に迷いますが。

余談ですが舞妓さんたちにもチケットのノルマがあるらしいです。
比較的いい席はお茶屋のおかあはんの旦那衆やひいきの方、お得意さんが早めに押さえることが多いです。
あと呉服屋さんとか京都市内の企業なんかもご招待などで使う場合も多いです。

少しでも良い席でということでしたら、やはり早めに歌舞練場にお電話して相談されるのが一番だと思います。
>つきつきさん

こちらこそ書き方が変でした。
つきつきさんの説明で理解できました。
"お茶席と観覧席は分かれているんですね"と書くべきでした。

いつか、鳥頭堂軍曹@巫女バカさんが書かれている五花街合同講演も
観てみたいです。
しかし結構いいお値段ですね (;´∀`)
1週間前から祇園甲部歌舞練場(075-541-3391)で
電話での予約を受付をしているようです
座席の指定もできました.
名前と連絡先の電話番号を言うと予約受付完了で
当日に名前と電話番号を言ってお金を払い券を受け取りました

ただ希望日の1週間前の電話受付開始時間10時に
すぐにつながったのですが
優先の方がいるらしく(窓口に直接購入にきた人優先と言っていたような…)
10分〜15分後にもう1度電話してくださいと言われました
10分後に電話をしなおして,6列目のど真ん中の席を
とることが可能でしたが,通路側の席がよかったので
6列目の4番シートで茶券付にしました
お茶付き指定席で毎年舞妓さんがお茶をついでくれる席で見ている友人がいます。
説明を聞いても入り口から入ったところの一番前の短い席の長い列から近い方とか聞いてもちょっとわからなくて。
入ったらどのへんに行けばいいか知っている方がいたら教えていただけませんでしょうか?
旧仮名遣いで表記することで伝統を強調しているんじゃないでしょうか?
推測でしかないですけど……。
はじめまして。
母に頼まれて都をどりのチケットを予約することになりました。
今日電話してみたけど、今日は休みだったみたいです><

他にも宮川町の京をどりや先斗町の鴨川おどりや上七軒の北野をどり等がありますが、やはり都をどりが1番いいでしょうか???
「都をどり」 、数年前に観にいきました。お茶付きのチケットを購入し、 席は
横から芸・舞妓さんたちが登場するところ付近でとてもよかったです。チケットをとるときに、どの辺の席がいいのかアドバイスもらえました。 
その時は確か9列目か5列目かちょっと覚えてませんが そんな感じでした。 
また観にいきたいと思いますが 遠く(海外)から実家(天橋立近辺)又は妹宅(埼玉)に帰るときを狙うので、
いける日を決定できないし、チケット予約をするのがとても難しいです。
4/16、4:50分からの都をどりチケット一枚あります。急なキャンセルで余ってしまいました(>_<)お茶付きの4500円です!
当日手渡しできればと思うのですが、どなたか興味ある方メッセージください☆
葵祭のあと先斗町まで戻り鴨川をどりを見ました。
夜行バスであまり寝てなかったので演目中に不覚にも居眠りを...ですが二幕目の踊りは目をしっかりあけて見ました。
外国人観光客もグループや個人で来ていて、日本の伝統的な踊りや着物の艶やかさを楽しんでいたようです。言葉はわかってなくても“乗り” ですよ。

四条河原町方の先斗町の看板はこの期間中は鴨川をどりに変わっています。

ログインすると、残り18件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

そうだ、京都へいこう 更新情報

そうだ、京都へいこうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。