ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

和。withT1D(1型糖尿病)コミュの【今・つぶやき】(3) 、(雑談トピ)ココは、独りやないでぇ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【2008/03/24 作成】
現在のところ、ほとんどのT1Dの方は、ずっと(厳しく言えば一生ですね、ハイがまん顔)血糖値やカロリー等のコントロールと“付き合って双子座”いかなくちゃいけませんよねクローバー

『こんなに頑張ってるのにぃがまん顔

『どうして思うようにいかないのっふらふら!?』

なんて思うこともしばしばリサイクルついつい頑張りすぎちゃうことも・・・

永年病気と付き合っても、独りでがんばり続けたら“鬱”になっちゃいますよぉ手(パー)

『とにかくココで発散できれば』って思って立ててみました。

なんでもOK
何回でもOK
他のコミュで同じ様なこと言っても、そして尋ねてもOK
トピ内重複もOKウインク指でOK

独りで悩まず雑談しましょう (*´ O`)とっくり(おちょこ付き)(゜ o゜ )w

話したいとき、知りたいことがあるのは“前向きな証拠”だと思ってます。


【2012.3.6】
雑談トピックと統一させて戴きました。
よろしくお願いします。

前トピックです。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?guid=ON&id=43629887&comm_id=3029853

2015/2/2
期間限定だった【2015年・新年のご挨拶、抱負や目標(1/1〜31日限定)】から
元の【今・つぶやき】(3) 、(雑談トピ)ココは、独りやないでぇ
にトピックを戻させて戴きました。

というタイトルに変更させて戴きました。

コメント(1000)

朝の血糖が最近毎日のように高くなってしまう><

就寝前、低かったら捕食してから寝るが、朝高血糖
就寝前、少し高くてそのまま寝ても、朝高血糖。

医者に「寝てる間に体が低血糖起こさないように血糖をあげようとしてる(←これなんていうんでしたっけ・・・)可能性が高いから
就寝前は150以下にしないようにしよう」と言われてます。
が、どちらにしても高くなる。
前まではそんなことなかったはずなのに;

それでいて、インスリンのみにしたら太ってきた。どんどんと・・・
(緩徐進行型のようなものなのでずっと2型生活していました)
そんなに食べてるつもりないのに・・・でも量が多いということなのかなぁ。
それでいて、食べたくもない夜に捕食しないといけないとか、苦痛。

朝の高血糖がストレスなので、早く病院に行きたいくらいです。(そろそろ通院日ですが)

まだまだインスリン生活に慣れず、
低血糖も結構あり、怖いです。

あぁ。。。しんどいー
体重が増えていく・・・。

低血糖を感じて何か食べると「え?今おやつたべる??」って食いしん坊みたいなコメントされる。
まぁわからなければそうだよね・・・。

愚痴ばかりでごめんなさい
>>[964] 低血糖は、空腹感が無くても出る時もあるので、一旦測ってみると良いと思います。低血糖だと思って測ったら、低血糖じゃない場合もありますから。あと、歩くのもアリですよ(*´ω`*)
>>[954] 固形は、一袋で50上げると聞きましたよ!
>>[967]

私が持っているのは、固形と粉の両方です

固形は5g相当
粉は10g相当で

私の場合、通常であれば、粉で血糖値は40 固形で20上がります。
>>[962]

暁現象の事でしょうか…?

http://www.club-dm.jp/novocare_smile/zoom19-1.php

ちなみに、教育入院とかはされましたでしょうか…?
もし、していないのであれば、それと、一度、一日のカロリー摂取量を測ってみては如何ですか…(*^_^*)

それで、栄養指導等を受けて、摂取カロリーが分かりますから
日本酒やワインじゃなければ大丈夫🌟
因みに、これで低血糖なら地獄です(*´ω`*)
食前141から〜の、デカ盛りwwwwこの後、バナナ入りコ一ンフレ一ク❤
昼は、冷凍のチャ一ハン224g・カップ焼きそば・ガリガリ君リッチを食べました♪となると、その後にやるコトは一つ!!運動療法(*´ω`*)
退院した後しばらく不安で、血糖値測りすぎて、血を吸い取る紙が次に病院行くまでに足りなそう(T . T)むやみやたらに測れない、、どうにかもたせて、病院行ったら多めにもらおう、、涙
こんな事になるなら、しっかりした医療保険に入っておくべきでした(´Д`;)
めちゃ後悔(T^T)
>>[977]

私も同感です!
発症する前妊婦だった私は、保険屋やってるお客さんに勧められた保険も入らずだったので、かなり後悔しました。
10年経った今も、入れる保険がないと、別の知り合いの保険屋さんから言われて以来、入らないまま過ごしてます。
年齢的にも、いつかお世話になる事態になるだろーし、入れる保険があればと思ってますが…。
>>[978]

掛け捨てですが、何か有ったような
>>[973]
コメントありがとうございます^^

今回先生が病院を移ったことで私も一緒にうつったのですが、
その際にインスリンも変わったんですよね。
同じ成分ではありますが、体への影響が多少違ったようで、朝の血糖値が高いようです。
あとソモジー効果と暁効果といっていました・・・

とりあえずインスリン単位が少し増えたのでこれから大丈夫なのではないかなーと思います。

朝食を抜くとおなかが減るのと、
仕事では自由に立ったりブドウ糖を取ったりできないので低血糖が怖いです><
>>[966]
コメントありがとうございます^^
私の場合低血糖の症状は空腹感よりは、集中力の欠如や目がぱちぱちすることや
冷や汗のような感じです。

私が書きたかったのは、
私はもともと食べるのが好きなので、
外出中に低血糖を感じて、測定する余裕なくとりあえず食べなきゃやばいと思ったときに
チョコをぱくっとしたら姉に「え?今おやつたべるの?」みたいな
食いしん坊のようなコメントをされたことが嫌だったんです。

旦那の前ではできるようになりましたが、
私の実家の家族は詳しくはしらないので 糖尿=食べてはいけない と思っていますね

今から否定もしないです。面倒なので・・・
>>[969]
コメントありがとうございます^^

あの後診察に行き、「ソモジー効果」でした。
あ、でもキムリンさんのおっしゃる通り、暁効果も言われました。

ただ今回のはインスリンが変わったことによる影響だったみたいです

発症当時の約10年前教育入院しましたが、あのときは荒れていたため
もうほぼ記憶にありません・・・。

そして私が体重増えたのって、薬からインスリンに移行したのがきっかけのような気がします。
インスリンのせいなのかなぁ・・て。
私は今でも2型なのですがほぼ緩徐進行型1型のような特殊な例のようです

やはりカロリーコントロールですよね。
今からまた入院するのも・・・となかなか勇気がでません><
>>[981] 分かります!僕も食べるのが好きですよ✨一型糖尿は全体の5%しか居ないので2型の知識しかないとは仕方ないです。僕も会社で、糖尿なのに甘い物を食べて良いの?それも食べて良いの?って言われますよ(* ̄∇ ̄*)

あと、注射をしないと血糖が下がらない病気なのに、血糖が上がっちゃう病気と思う人も居て、腹立ちます。(笑)普通の人でも食事をしたら血糖は上がるし。。。
>>[982]

こんにちわ(*^_^*)

カロリーコントロールもですが、1型でも結構、運動が効き目が有りそうです。
通常、30府〜1時間歩いていますが、長期の連休などでサボると、あっという間に
コントロールが出来なくなりますから・・・(>_<)

ちなみに、薬からインスリンに変更して体重が増えたのなら、今迄の
投薬では効いていなかったのではないでしょうか…?

正しくコントロールできたことにより体に栄養が取り入れられた=体重が増えたって

まぁ、少しくらい体重が増えても気にしないように
って、女性の場合は難しいかな(^◇^)
>>[983]
注射をしないと血糖値が下がらない病気なのに、
血糖値があがる病気だと思っている  って、なんだかすっごい納得しちゃいました

病気である私も、後者の思い込みがあったような気がします。

コメントありがとうございました^^
>>[984]
運動、、、どうも運動は苦手で病気になってからも避けて通ろうとしています・・・
頑張りたいです!

投薬はきいていなかったのか。。。
私は今までずっと2型だと思っていて(実際2型なのですが珍しいタイプで1型に近い2型のようです)、2型の知識しかなく、それでいてずっとコントロールをうまくできていなく高いA1Cと血糖値で過ごしてきたので、高血糖のために痩せていただけだと医者に言われました。
痩せていたといっても実際痩せていたわけではなく今よりは5キロほど少ないのをずっとキープしていました。
そして、ちょっとしたことをきっかけにかなりコントロールし始めて、その後インスリンのみになり
そうすると着々と増えてきました・・・。
もう何が原因なのかわからないです。
まぁ食べる量が多いのでしょうけど、「そんなに食べてるはずはないのに!」という思いが強いです

1型と2型の知識が混乱したり、自分で「?」ってなってしまうことが多いです。
なんかわけわからないこと長く書いちゃってごめんなさい><

コメントありがとうございますっ
>>[978] お疲れ様です。
やっぱり入れる保険ないんですかね(´Д`;)
1型になってから、まだ新たな保険探してないですけど(´Д`;)
まぁ入っていた医療保険安っぽい保険でしたので入院費のチョイ足しみたいで終了しました(´Д`;)
車買わないで貯金しててよかった(´;ω;`)ウゥゥ
>>[976]
チップすぐなくなりますよね(>_<)足りないです!!

計るのもめんどくさいです、、
もっと簡単な片手でその場で測れるやつでないかなぁ〜(>_<)

医療補助、私もメールしてみます!理解してもらいたいです。お金大変です。。涙
>>[977]
遅くなりましたが、
掛け捨てだったと思うけど、
手頃なところで、エクセルエイド。
一昨年の今頃に加入したのが
東京海上日動あんしん生命の
メディカルKitラブR
こちらは、掛け捨てではありません。
アフラックも入れた様な気がしますが、調べてませんあせあせあせあせ(飛び散る汗)
医療保険は、少しずつ緩和されて入れるようになってきましたが、生命保険は、難しいですね〜。
ゴールデンウィークの家族団欒食事地獄からやっと抜け出した感じです。
いつも粗食なので、家族のガッツリ晩御飯に耐えられないっす。

去年までは5,6km程度走れば食べれたんだけどね。
もう、ちょっとムリっす。

はあ、でもたまにはビールと焼き肉たべたいな。
>>[989] お疲れ様です(´Д`;)
その保険に入ると治療費に回せるんですか(´Д`;)
生命保険は無理なんですね(´;Д;`)
>>[991] 治療費とは、普段の定期通院の事でしょうか?
だとしたら、回せません。
基本的には、入院・手術の時に保証されます。
日帰り入院もOKですexclamation

普段の通院では、もし毎月の治療費が9万円を超える場合、高額医療を会社の健康保険に申請すると抑える事ができますが、
なかなかそこまでかかる事もないですよね〜。
それこそ、入院した時位しか…あせあせ
>>[992] お疲れ様です(´Д`;)
入院と手術ならいいですね(´Д`;)
教えてくれてありがとうございます(´;Д;`)
生命保険が残念です(´;ω;`)
>>[993] 、ドンさん

入れそうな保険って、あるんですね!
調べよーと思いながら、何となく駄目だと諦めてました。
いろいろ変わってきてるところもあるだろーし、調べてみよーと思います!

ありがとうございました♪
>>[986]

あまり、頑張ってと言うのは好きではないですが
少しだけ我慢できる事を考えて、実践すれば
いつの間にか、慣れてきて、我慢ではなくなります。
そうすると、また、少しだけ無理のない我慢をすれば
良い循環となると実践しています。

後は、理解ある主治医とゆっくりで良いので話し合えれば
良いですね(*^o^*)
>>[995]
ありがとうございます。
食欲にも波があり、食べなくても平気なときと
空腹など関係なくやたら食べたくて食べちゃうときがあります。
病気がないにしても、痩せるには食事を控えないといけないですものねー
もうちょっとがんばりどころを探してみます

ありがとうございました^^
今日病院だったんですけど、今使用してる血糖測定器のパチンって血を出す針は1回失敗すると新しく変えなきゃいけないやつなので、チップとの数も合わなくなるし、引っ張って使用出来るのにして下さいって言ったけど、そのタイプはないと言われました(´Д`;)
何処で買えばいいでしょうか(´Д`;)
>>[996]
こんばんは〜^_^
わー!あったんですねexclamation ×2
凄く欲しいです!
冷たいですねホント、、ただでさえお金かかるというのに(T _ T)
実用化してほしい涙しばらくはなさそうですねがく〜(落胆した顔)

ログインすると、残り966件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

和。withT1D(1型糖尿病) 更新情報

和。withT1D(1型糖尿病)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。