ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

妊娠・出産・育児相談室コミュの★妊娠後期の過ごし方-2-

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
妊娠後期の生活や過ごし方に関する書き込みはこちらへどうぞ。

●閲覧専用
【書き込み禁止】臨月に風邪・・・?
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=17037126&comm_id=296664

★書き込みルール★・・・皆さんが見やすくするためのルールです。
1.書き込みするときは、トップに ●タイトル をつける。
 例)●義母の習慣に馴染めない

2.レスをつけるときには、>書き込み番号:○○さん、と宛名をつける。
 例)>123:ぶんちゃんさん

●ギャル文字、無意味な小文字、無意味な半角文字、絵文字の乱用は
 不慣れな人には大変読みにくいものなので控えてください



前のトピはこちら↓です
★妊娠後期の過ごし方
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=17057064&comm_id=296664

コメント(1000)

> ぁちゃちゃさん

ありがとうございます><
ぁちゃちゃさんのレス読んで心強くなりました!

チクチクした痛みがあったという事ですが今は大丈夫ですか?
あたしも相変わらずお腹くだしたような痛みやチクチクした痛みなど短い間ですが不規則でおこります(´・ω・`)

破水?尿もれ?と思ったのはあれから様子を見てみたのですが、それいらい何かお水らしきものが出る訳でもない為破水ではないと思いますがまん顔
以前にも破水かと思い病院に受診した際に「少し位の事でおかしいなあとか病気だとか思われても困る」と先生に言われてしまい、それから定期検診以外の病院にためらいがあります(´・ω・`)

でも、自己判断で何かあってからじゃ遅いしこれからは気になる事があったら電話や受診をして不安要素取り除いていこうと思います。

誰もが気付くという未体験の本陣痛に怖さが凄いありますが、あまり考え過ぎずに頑張ろうかと思います><

ぁちゃちゃさんもお子さん二人いて子育てしながら大変な中お話聞いて下さりありがとうございます(^ω^)
現在ちょうど30週、初めての妊娠です。

8ヵ月に入ってから、お腹が重いのと、息苦しさで、眠くても眠れません涙
ベッドで横になってるうちに今度はお腹が空いてきて、ゴソゴソ起き出して何かを食べると明け方にやっと眠れる、というかんじですがく〜(落胆した顔)
本当は体重管理のためにも食べずに寝たいのですが…。

昼間も睡眠不足から朦朧としてる日が多くなりました。

みなさんは眠れないときどうしてますか?
> ベイカーさん

私も同じような感じです。
私はだんなと一緒に一応布団に入りますが寝られません。だんなを寝かし付けた後、リビングにそっと移動してテレビを見たり、読書したりして過ごしています。

先日の健診で助産師さんに寝られないんですーって相談したら、産後の授乳や夜泣で起きなきゃいかないから、体が準備してるらしいですよって言われました。

私はもう産休中なので、だいたい朝だんなを見送ってのんびりしてると、お昼過ぎ位までソファで2、3時間寝ちゃってます。睡眠時間はそれ位しかなくても赤ちゃんは育っていたので、寝られないことを気にしないようにしてます。


今もだんながぐーすか寝てる横で携帯で書いてます(笑)


少し前まではいくらでも寝られたのに、不思議ですよね。
> ベイカーさん

はじめまして。二人目を妊娠中の33週ですうれしい顔私も全く寝れない人です…あせあせ一人目は……眠れないってほどでもなかったんですが…冷や汗とりあえず、私は長女を寝かしつける時に一緒に寝てるんですが、絶対に1時、2時くらいにトイレで目が覚めてから眠れなくなり、いっつも布団の中で携帯いじってます……冷や汗トイレも夜中2回は必ず行くし、起きてるとお腹も減るし…夜はいつも憂鬱ですよ泣き顔

布団からでてテレビやらゲームやらしてても、長女が隣に私がいないことに気づき泣いてしまうので…基本は布団の中で携帯遊びです…。赤ちゃん産まれると、夜中授乳とかでゆっくり眠れないから、産まれる前くらいはゆっくり寝たいですよねバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)私は夜寝れないので、長女のお昼寝のときにいつの間にか一緒に寝てることが最近多いですあせあせ
●むくみ

妊娠33Wの初マタです。
妊娠後期に入り、浮腫が顕著に出てくるようになりました冷や汗
よく言う、足首がわからなくなるほど!とまではいかないのですが、手指や顔がよくむくみ、二重が一重になったり、指輪が抜けなかったりしますあせあせ(飛び散る汗)

毎回の検診で浮腫について注意をされたことはないので、中毒症や糖尿病の危険はないのでしょうが、やはり妊娠後期は、血圧や尿検査等の数値に大きな変化はなくてもむくみやすいものでしょうか
また、むくみに対する効果的な対策や予防策をご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただきたいですがまん顔
よろしくお願いします芽
>No.satomiさん
>りこさん

また明け方に寝て、今起きました。。。(午後2時)
チーン。
1日が短い。。
7ヶ月まではあんなに寝ていたのに。
私も眠れないとついついケータイでしょうもないゲームをしてしまうのですが、それがいけないんですかねぇ?画面は明るいし、意外と頭使うし、負けると悔しくてまたやってしまうし。。。
でも、体が準備してるからだと思うと夜更かしをしてしまっても罪悪感が軽くなります。

どうにか妊娠後期を乗り切って、出産がんばりましょー!
> イザチカさん
私は35週の初産婦ですさくらんぼ

浮腫みばかりは後期になると中毒症にかかわらず、お腹が大きくなり体の血液だとかの流れが変わることによって起こることで、助産師さんにはみんなあることだと、言われましたひよこ

私も手や足が浮腫みます芽特に、ちょっといつもよりも歩いたりして、疲れた日なかんかは次の日の朝方足がつるようになることもあり辛いときもありましたたらーっ(汗)
でも、お風呂でマッサージしたり、足を高くして寝たり、気づいたときに、肩をグルグル回してみたり、リンパマッサージみたいにしてみたりしたら、足がつるように痛むことは減りましたひよこ 弾性靴下(キツイむくみ予防の靴下)をはいて楽になった方もいると話を聞いたことがありますさくらんぼ

長くなりましたが、参考になればいいなと思いますクローバー
> *ジェシー*さん
お返事ありがとうございますぴかぴか(新しい)

血流の関係なんですね!
塩分や糖分の摂り過ぎかと思って食事のバランスや食べる時間帯にもかなり神経質になってイライラしてしまっていたので、少し気が楽になりました芽
着圧の靴下は毎日履いて寝ているのですが、寝るときの足の高さやマッサージにはまったく気を使っていなかったので、今日から試してみます電球
お風呂もいつもシャワーだけで済ましてしまうので、暑くなってきたけどがんばって入って、リンパのマッサージやってみますかわいい

アドバイスありがとうございましたハート
> ベイカーさん
妊娠36週目です。私は30週目くらいから寝付きが悪くなり夜中にちょくちょく目が覚めてました(^^;胎動が激しかったのもありましたが、妊娠後期になると出産後の為に準備するのだと助産師さんに教えて貰いました。その代わり昼間の空いてる時間に寝るようにしてますわーい(嬉しい顔)
>あいちゃん☆さん
私も今日ぐっすり昼寝しました〜
やっぱり珊瑚の準備のためもあるんですね!いつも眠れなくて焦ってしまっていたので、ちょっと気が楽になりました:)
今日から31wに入りましたexclamation
前から少しだけ乳首のマッサージをしていまするんるんちょっと陥没だったので気になってお腹が張らない程度にしていましたぴかぴか(新しい)
8ヶ月位からマッサージしている時に母乳らしき液体が出てきましたexclamation ×2ふらふら乳白色だったり透明っぽかったり…
初産なためいきなり出てきてビックリしましてたらーっ(汗)毎日ではないですが少しマッサージしたりするとにじみ出る感じで今も出ていますあせあせ(飛び散る汗)

検診で聞くの忘れちゃったんですが…異常ではないですよねexclamation & questionがまん顔これは母乳なんでしょうかexclamation & question泣き顔

初産の方や経産婦さんで何か知っている方、良かったら教えて下さいほっとした顔ハート達(複数ハート)
> ぷぅさん
はじめまして。
二人目を妊娠中35wのメグと言います。

マッサージで出てるのは、母乳だと思いますよわーい(嬉しい顔)
私も最近マッサージをして出始めてます。
マッサージして出てることは良いことだと思います。産後に母乳が出やすいんじゃないかな?

ただお腹が張らないように気をつけて下さいねウインク

偉そうに失礼しました。
> ぷぅさん
33週の2人目妊娠中です!私も28、9週くらいから出てますよ手(チョキ)確かに初めて妊娠した時は驚いて、旦那を呼んで「見て見て〜!」と騒いでましたが、異常ではなかったです(笑)

一人目産み終えた時、一回看護婦さんにおっぱいマッサージしてもらったら、簡単に結構いっぱい母乳も出てくれましたよ。…私の場合母乳は出ても子供が吸い付き下手で、入院中常に張って痛かったくらいです……げっそりもう赤ちゃんを迎える準備ができてきてる証拠ですぬハート達(複数ハート)楽しみですね、赤ちゃんハート達(複数ハート)
> メグさん
ありがとうございますexclamation ×2やっぱり母乳なんですねほっとした顔ぴかぴか(新しい)安心しましたるんるん
妊娠する前から生理で胸が張りやすかったり、元々大きいのもあって母乳が出にくそぅだと言われたことがあって少し心配してたので…良かったですハート達(複数ハート)
このまま張らない程度にマッサージして、しっかり母乳で育てれるように頑張りますexclamationうれしい顔
> りこさん
ありがとうございました揺れるハート私も同じですexclamation ×2ぁまりにビックリして、旦那に「なんか出たぁexclamation」って見せちゃいました(笑)

そぅだったんですかぴかぴか(新しい)うちの病院は絶対母乳なので、しっかり出るようにマッサージこれからも頑張りますハート
やっぱり準備ができてきたって事は嬉しいですねほっとした顔るんるんりこさんも体に気をつけて元気な赤ちゃん産んで下さいね目がハートハート達(複数ハート)
30週になり おなかの張りが頻回になってきてますあせあせ一人目の時 切迫早産でずっと入院してたのもあって・・・次回の検診でひっかかるんじゃないかと心配げっそり
あと、正座をしたときのような足のしびれがあるんですが 同じような症状の方いらっしゃいますか?
一度しびれると けっこう長い時間しびれっぱなしであせあせ横になっても あんまり軽減しないんです・・・
はじめまして☆
現在36週初妊娠です。夜、寝ようと横になると特に元気がよくなり、お腹の中で激しく動いて痛くてなかなか寝られません。お腹のかたちもかわりグニョグニョ動いてます…
痛いのは我慢して耐えるしか方法はないですよね?
> ☆キティ☆さん
35週の第2子妊娠中です!私も同じですよ〜。ママも体を休めてゆっくりしてる分余計に胎動激しく感じるんですよねバッド(下向き矢印)ただでさえ最近夜トイレに起きたら眠れないのに(ちなみに今日もトイレに起きて、一時間ベッドでゴロゴロ)胎動が痛くてますます寝れない……げっそりでも元気に動いてることは喜ぶべきことなんだよね……冷や汗とりあえず我慢です(笑)赤ちゃんも早く出たくてウズウズしてるんですよきっと……。
> ☆キティ☆さん

友達から聞いた話しによると友達はお腹の赤ちゃんに子守唄を唄って聞かせてるうちに胎動が落ち着いてきてぐっすり眠れたそうですわーい(嬉しい顔)
そして産まれてからも赤ちゃんが寝る時に同じ子守唄を唄って寝かせると良く寝たよ(*^∇^*)と言っていましたよ♪

試してみてください電球

お腹で一生懸命動いてた赤ちゃんと初めて対面した時の感動は素晴らしいですよハート達(複数ハート)
出産がんばってくださいね手(グー)
●睡眠について

今日で妊娠38週に入りました。皆さんと同じように夜になると赤ちゃんが活発に動きだし寝付きにくいです。


そうすると日中かなり眠く、昼夜逆転のような生活になってます。何とか日中は眠くても起きてるようにしてるのですが、睡魔に負けてしまいます。


同じような方いらっしゃいますか?
34週目突入ですわーい(嬉しい顔)いきなりお腹がどっと出てきて、胃が押されて胸がムカムカしますがまん顔あせあせ(飛び散る汗)
おまけに寝よぅ思ったら赤ちゃん元気でお腹ボカボカ蹴られ寝れませんげっそり
そして頻尿…バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)今は里帰り中なのでガッツリ昼寝しますがあっかんべー手(チョキ)

縫い物も終わって梅雨入りで散歩できない時はラッセンの500Pのパズルしてますハート
大阪帰ったら新居に飾りますうれしい顔手(チョキ)
> 金魚花火38Wさん
長男妊娠中は夜になかなか寝れず、旦那を見送ってから二度寝。午前中の家事をしてお昼食べて、昼寝。夕飯作って旦那の帰り待つまでに、夕寝。
と、寝てばかりいましたよ眠い(睡眠)

でも、絶対に今しかできないので、好きなように寝た方がいいですよ〜手(パー)

うちは今、2歳6ヶ月と4ヶ月の息子たちがいますが、2人揃ってなかなか昼寝してくれないので、久しく昼寝させてもらえてないですがまん顔

>983 のんたんさん

コメントありがとうございますほっとした顔


日中に寝ちゃうと、夜寝れなくなると思って日中起きてても、夜寝れないことあるんですあせあせ(飛び散る汗)


そうですね!赤ちゃん産まれたら思う存分寝れないですもんね!


寝たい時に寝ますほっとした顔ぴかぴか(新しい)夜胎動で寝れなかったらmixi内徘徊します(笑)
> 金魚花火38Wさん

私も今36週で、先週あたりから夜眠れなくなりましたあせあせ(飛び散る汗)
そもそも仰向けは腰が痛いので横向き+抱き枕で寝てますが、それでもずっと同じ方向は向いていられないので右向いたり左向いたりとゴロゴロして夜が過ぎていきますあせあせ

最近は大体4〜5時位に眠り始めて、旦那を8時位に起こし、見送りをしてまた携帯電話をいじりながら布団に入り9時〜12時とか14時頃まで寝たりしてますがまん顔あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

そのあとは寝ないので夜は夜で眠いのですが、どうしても夜は寝れません台風

私の場合は腰が痛いのと、むずむず脚症候群というのでなかなか寝れないんだと思いますが、辛いですよね泣き顔泣き顔

でももう少しだしexclamationと思って我慢してます冷や汗
> 金魚花火38Wさん
こんにちは
私は現在 34週です。上に3人(5才4才3才の男の子)がいます。
私も ここ最近 夜寝付けず 朝旦那と長男を見送った後 すごい睡魔に襲われます。
でも3人とも 育ててわかった事は
本にあるように 本当に 新生児の生活に合わせる体に準備していることです。
新生児生まれたら 日中関係なく おっぱい ミルクなので どんな時間帯でも 眠れる準備をしていて 夜中も起きれる準備をしてると思い 夜中 目が冴えた時にアルバム整理とか日記書いたりしてましたよー。
でも…正直しんどいですよねむふっ

頑張ってください。赤ちゃん可愛いですよー。
早く 会いたいですねほっとした顔

ヨッシーさん

ちなみに 私も 足ムズムズで夜寝付けません泣き顔
眠気はあるのに ムズムズ…
辛いですよね〜
> ボリィさん

私へのコメントもありがとうございます電球


はいふらふらむずむず脚症候群辛いです涙ネットで調べたりして、鉄分が足りてないなどと書いてあったので、鉄分のサプリを飲んだり足裏に冷えピタ貼ったり、足を少し高くして寝たりしてますあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

むずむずはそんなになくなってきた気もしますが、今度は腰痛に悩まされなかなか眠れません衝撃あせあせ(飛び散る汗)

案の定今日もたいして夜眠れてません泣き顔眠い(睡眠)失恋失恋
> ヨッシ-さん
まだ後期では無いんですが、子供の頃、脚ムズムズ症候群で苦しんで、成長期を過ぎたらいつの間にか治りました。
妊娠して、最近また復活しました。
妊娠によって免疫力が低下するから、なりやすいと聞いた事があります。
あの辛さは、なった人しか分からないですよね。
> momi-baseさん

むずむず脚は免疫力の低下なんですかexclamation & questionふらふらあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)初めて知りましたあせあせ(飛び散る汗)

本当に子供のように足をバタバタやりたい衝動に駆られるんですよねバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)冷や汗
はたから見ればおかしいだろうけど(笑)
本人は本当辛いものなんですけどね泣き顔失恋
>985 ヨッシ-さん

>986 ボリィさん

こんにちは、コメントありがとうございますほっとした顔


妊娠前はぐっすり睡眠できる方でまさか睡眠で悩むとは思ってませんでしたあせあせ(飛び散る汗)


赤ちゃん生まれてからじゃなく、その前から予行練習なんですね!ちょっと練習には早過ぎるようにも思っちゃいますが、これも可愛い赤ちゃんの為となんとか乗り切ってみたいです!


私も寝れないと夜肌が痒くなりますがまん顔いきなりどこかが急に痒くなって、掻いては目が更に冴える悪循環ですふらふらあせあせ(飛び散る汗)


鉄分不足!なるほど。妊娠後期から貧血になり鉄剤飲んでるので、それもあるのか!


コメント本当にありがとうございましたぴかぴか(新しい)
> ヨッシ-さん

ほほう

鉄分 不足に 免疫か…
勉強になりました。
妊娠後期は 赤ちゃんの成長は嬉しいけど体はしんどくなりますよね〜がまん顔
この時期 毎回『前回…もう妊娠なんかしない!』って思ったのに…泣き顔って
思いながら 赤ちゃんを胸に抱いた時に 足のムズムズも腰痛も陣痛も忘れてしまう…私…むふっ

でも 同じ症状の方がいて安心しましたほっとした顔

早く 産んでスッキリしたい〜がまん顔

今日も寝付けません…

> ボリィさん

私もまた今夜も寝れず今に至ってます…あせあせ

足を動かしたいのと腰痛で、ゴロゴロして目は冴えましたダッシュ(走り出す様)

私はもうすぐ正産期なので、このまま夜中寝れない延長で陣痛がきちゃったら、オールする事になるので体力もつのかとかも心配ですがく〜(落胆した顔)泣き顔あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

スクワットなど
みなさんは何ヵ月から
やってますかがく〜(落胆した顔)exclamation & question
私は6ヶ月で
まだやってなくてがまん顔

> ちゃんかなさん

まだ6ヶ月なら全然やらなくていいと思いますよふらふら

下手すりゃ腹圧かかって切迫早産なんてことになりかねないですげっそりダッシュ(走り出す様)

私は早く生みたいがために正産期に入ってから毎日やってました晴れ


私はスクワット、正産期に入って早く陣痛こさせるためとか、陣痛きていてお産を進めるためにする方法だと先輩ママさんに教わりましたよ泣き顔
なので今はまだ全然やらなくていいと思います泣き顔あせあせ(飛び散る汗)
> サチコさん

わかりましたウインクハート
まだやりませんほっとした顔るんるん
ありがとうございますexclamation
こんにちはほっとした顔私は妊娠9ヶ月に入ってから、夕方になってくると生理痛の鈍痛のような鈍い痛みが定期的ではないのですが、1日一回は必ずあり(2、3回の時もあります。)、その時は早産になったらどうしようと思い怖いのと、下腹部がだるいのとで横になりただただその地味な痛みがおさまるのを待つだけですがまん顔同じような方いればどうされてますか?不安なので色々教えていただけたらありがたいです涙ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
よろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
まぁ☆☆☆さん

コメントありがとうございますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)同じくらぃの時期ですねわーい(嬉しい顔)嬉しいですほっとした顔
ちょっとの間横になっていると楽になりますよねがまん顔

今は1日三回朝昼晩とウテメリンの張り止めを飲んでいて、それを持ってないととても不安ですがまん顔ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)朝とかは全く痛みもなく楽なんですが、夕方から夜中になってくると私の場合は下腹部の鈍痛や恥骨痛や張りが襲ってきます涙ダッシュ(走り出す様)私の場合はこぅなのかなと半ば諦めていますが、次の検診でやっぱり先生に聞いてみますねわーい(嬉しい顔)桜
> 。*たらこ*。さん

私は来週35wになりますが、たらこさんと同じような状態ありますよ。夕方などに症状が出るのは疲れが出てるからかもしれませんね。私も今月末までパートに行ってますが、やはり疲れが溜まるとなります。

私はとりあえず治まるまで横になっています。

9ヶ月入ってから張りが酷くなりウテメリンと同じ成分のリトドリンという薬と漢方を頂いてますが(朝昼晩服用)最初の何日間は普通に3回服用してましたが、副作用がきつかったので、今は痛くなる時や無理しそうかなって思った時のみ服用にしてます。

後期に入ってから一日の疲れがすぐとれなくなってきてるので(睡眠不足なども)、多分疲れも溜まってきて痛みなどに繋がるのかもしれませんねあせあせ(飛び散る汗)

休める時は横になって、そしてお休みの日はゆっくり寝るのも良いかと思います。

お互いあと少しのマタニティーライフ大切にしましょうねハート

長文失礼致しました。
☆☆空☆☆さん

コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)同じような症状の方がおられて、少し不安が楽になれました!

1日の疲れが夕方にきているんですかねぇがまん顔バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)晩ご飯作ってたらほんとによく張りますし下腹部痛もありますよね涙地味に痛くてやはり横になりますあせあせ(飛び散る汗)
後期になってくると毎日色々な症状があり、ほんとに妊娠生活って大変なんだなぁと思いますがまん顔自分1人の身体じゃないから余計に力が入ってしまぅし(泣)涙

でもあと少しで待望の赤ちゃんに会えるんだなぁと思えるから今の辛い時期も喜びが先に待ってぃるから乗り越えられるんでしょうねっほっとした顔ぴかぴか(新しい)
お互いにほんとに待ち遠しぃですねっわーい(嬉しい顔)ハート

ログインすると、残り962件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

妊娠・出産・育児相談室 更新情報

妊娠・出産・育児相談室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。