ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

家庭菜園・有機野菜の作り方コミュのナスビの栽培について。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 トマトと同じく夏野菜の王者ですね。しかも誰でも作れるほど栽培が容易です。ただ、顔が美しくてピカピカしたナスビを長期間収穫するのは難しいです。
皆さんはどのようにして栽培されていますか?

コメント(28)

 【ナスビの栽培 ?】
 トマトは大成功を収めた時は何回もありますが、どうもナスビは苦手な
ようです。そこそこは出来るし成り時は処分に困るほどではありますが、
早く成り止りをしたり、石ナスが多くなったり、害虫や病気にやられたり
して最盛期は短いような気がします。トマトのような大失敗はありませんが
紫色の皮の薄いピカピカのナスビを夏を通して長く収穫した年はなかった
ように思います。
 定植当初は、割肥を十分行い、株間もそれなりに広く取って黒マルチを
していますが、一番の原因は、整枝と葉の除去が不十分になりがちであった
事のように思っています。さて、どうなりますやら…。
 今年も4本仕立てですが、枝を上から紐で引っ張り上げて、中央は脇芽
や葉を十分に除去して風通しと日光良く当たるようにしたいと思っています。
 今年の品種は、黒陽と千両2号、ミズナスです。
なす茄子はなぜか、失敗しないです。

私は枝を3本で仕立てます。収穫後に茄子の下の芽を伸ばすように、摘芯します。

7〜8月に葉を各枝3葉残して切り戻し、根の周りをスコップで深く差し込み、根を切り牛糞を追肥しています。

ちなみに、ぜに葉は摘葉します。

収穫後は水やりをします。曇りが続く時は、水をひかえます。
晴天が続く時には水やりを多くします。


なすは木のようになりますねウインク

まだまだ収穫にはなりませんが、私の栽培方です。

>みかんゼリーさん、こんにちは。
ナスビの作り方のアドバイス、有難うございます。
今年は頑張って素晴らしいナスビにしたいです。
ルパンさん
もう実をつけてるのねるんるんすごいですねぴかぴか(新しい)

うちはまだまだですうれしい顔

今日は米なす芽58円で売っていてぴかぴか(新しい)
買ってきてしまいましたるんるん

先程2本植えてきましたよわーい(嬉しい顔)

早くなす食べたいですうれしい顔
まだなえがちょっと大きくなっただけですわーい(嬉しい顔)
 【ナスビの栽培 ?】

 ようやく大きくなってきました。下の芽や葉は切り取り、3〜4本
仕立てにしています。下に敷く稲ワラや雑草は少し多い目にしています。
 誘引は糸で枝を引き上げています。木の中央部分は枝や葉を出来るだけ
切り落として、通風と日当たりの改善に努めています。
我が家の茄子が、ヘタの部分が白くて粉の様にexclamation & questionカビの様になってますが大丈夫ですかexclamation & question

そして身の部分も火傷した様に腐り始めてる茄子ばかりになってきましたボケーっとした顔

なんてまでしょうexclamation & question
 この時期になるとナスビも樹が弱ってきますので、大きな実をつけると
石ナスのように皮が固いナスビになってしまうようです。
 ナスビはトマトと違って家庭菜園でも容易に出来るお野菜ですが
ピカピカに光沢があって、いかにも皮が弾力がありそうな美味しいナスビが
収穫できる期間は意外と短いですね。
 写真で見せていただいた限りでは、少し実が大きくなっているように感じ
ています。
私は、老化が出だした秋ナスの時期は出来るだけ小さい実で収穫するように
しています。どこまで大きくなれば、皮が固くなってしまうかがその時の
判断ですが、やや小ぶりの15〜18センチくらいの長さを目安にしています。
 
はじめまして。

まだまだ初心者ですが、プランターを使って
10種類以上の野菜を作っています。

今年は初めてナスをまとまった個数を収穫できるようになったのですが、
残念な事に、時々花を切り落とされてしまいました。(写真)

どうしても隣人を疑ってしまいますが、その前に念のため、
こんな事をする害虫がないかどうかお教え頂けないかと、
書きこみしました。

同時期にはトマト、ピーマン、キュウリ、枝豆なども植えていますが、
被害はナスだけなので、変な話です。

よろしくお願いいたします。
> まっちゃんさん

自然落花ではなく切り落とされてるんですか?
私も初心者なので詳しくはわかりませんが、プランター栽培では肥料切れ等で自然落花することがあると聞いたことがあります。
うちのナスも何度か落花してました。
ささっぴ さん

>自然落花ではなく切り落とされてるんですか?
そうです。写真では分かり難いですが、切られた後があります。

もし万が一そんな事をする虫(害虫)がいれば、少し安堵できます。
もし誰かの仕業だとすると、もっと気分悪いですね。
>まっちゃんさん

 ナスは今年も20株ほど作りましたが、花は良く落ちていますね。
交配が上手くいかなかった花弁は自然に落下するようです。
 害虫はコオロギ等に実が食害されたり、葉がアブラムシなどに食害されますが
花は害虫に切り落とされたりした経験はありません。
 ナスはトマトと同時期に栽培しますので、トマトの花にかけるトマトトーンを
ナスの花びらにかけています。これで確実に結実するようです。
ルパン&ふじ子ちゃん さん

返事が送れて失礼しております。

>交配が上手くいかなかった花弁は自然に落下するようです。
その際、刃物で切られたような後になるのでしょうか?

花弁の自然落下であれば、他の作物であれば
今まで何回も見ていたので...。

今シーズンはもう終わりなので、来年も注意してみます。

有難うございました。
4株しか植えて無いけど、、新鮮な朝取れナス
すごく美味しいです。(まだ2本しか収穫して無いけど)
時期を見て パッチンパッチン美容院生け花のようにキレイに剪定
したら→鈴なりに、、、どんどん成る といいけど 謎 
>今年の梅雨は長いですね。雨ばっかりで夏らしい晴天がほとんどない。
あと一週間はこんな天気らしいです。
 例年なら今頃はトマトがバンバン採れているのに今年はなかなか赤くならない。下葉も枯れてきて病気が入った感じで全部切り取りました。
 それに比べて、水分好きのナスビは好調のようです。葉も実もみずみずしく
果実の皮もやわらかそうです。今年は京野菜の白ナス、庄屋長ナス、千両2号の
ラインナップですが、全部好調のようです。
長ナス、、おいしそう
焼いてめんつゆを付けて食べるの大好きなのです 謎
我が家のナス そこそこ3日おきぐらいに6〜7本ぐらい収穫
出来て いろいろ料理に活躍 (今期28本目)
終わりまでに150〜200本ぐらい収穫希望(4本しか無いけど)

>>[015]

京野菜の白ナス珍しいですね。
どちらで種を求められたのか良かったら教えてください。
>ならふみさん

 近隣の種苗店では見たことがありません。[農業屋.com]の通販で
売っているらしいです。一袋520円でした。焼きナスにしたらトロリとした
風味と書いてありましたので私が栽培している品種かこれに近いものでしょう。
 毎年種を作って繰り返し栽培していますが、今年は不作で種が採集出来ま
せんでした。来年は通販で求めなければなりませんね。
>>[018]
教えて頂いてありがとうございます。
また通販のお店を覗いてみようと思います。
>>[018]

私も昨年から自家採種し始めたばかりですが、ナスの種は数年保存が可能なので、作付け面積の問題もあって種は毎年少量ずつ予備として別に保存してあります。
昨年から作付けし始めた早生真黒茄子は今年は少し生育が良くなり、来年は更に良くなって欲しいと願ってます。
その土地や気候に合わせるのに多少時間がかかること、育種の楽しさを感じ始めつつあるので、種を予備に少量ストックされたらどうかなぁと思い書き込みしました。
近親交配で弱ることもあるので新しい種を購入されることはいい事だと思います。
やっぱりいざという時は種屋さんですね。
>>[018]
あれから固定種の白ナスを探してみました。
私の携帯電話からでは「農業屋.com」で白ナスを発見できず‥、新つる種苗店さんで京野菜かはわかりませんが、固定種の白ナスを発見したので発注しました。
春ものは来年頼むものなのでしょうが、昨年八丈オクラを翌年購入しようとしたら販売していなかった苦い経験があって、とりあえず押さえておきました。
白ナス楽しみです。
 【ナスビの収穫が始まる。】

 ナスビが一気に大きく成りだしました。今年は特に畝を広くして刈り取って干した雑草や稲藁を」
タップリかぶせて栽培しています。樹の調子がいいのか、ナスビの花が非常に多いです。
 キュウリと違ってナスビは花が咲けば100%着果しますので今年は豊作のようです。
四本の苗を育てていまして、二日に一度か三日に一度三本〜4本収穫出来てます。

有機石灰、魚油粕、牛ふん生野菜からの完熟堆肥で耕し、黒マルチして育ててみています。

魚油粕入れすぎたのか肥料過多気味で、たまにポコッとした実に鼻がついた状態のナスが採れます(汗)。

ナスの味は普通でモロッコとかの方が、甘さや食べて感動を味わえました!

ナス、ななふしや、カナブン繁殖で見つける度につまみだしです。
 【早くも秋ナスの準備】

 調子が良かったナスビもカメ虫とてんとう虫だましでボロボロです。
葉は穴だらけで茶色くなっています。実も穴のあいたものが多いです。
 本日は10個ほどだけ(苗木20本で)良品を収穫して、あとはすべて実を落として
汚い葉を除いて枝を思い切って切り詰めて秋ナスの用意をしました。
 コンパニオンプランツとして、ネギとマリーゴールドを畝の両側に配置しましたが
あまり効果はないようでした。やはり防虫ネットしかないですね。

 【写真左】 接ぎ木苗20本でたったこれだけの収穫でした。

 【写真右】 遅まきながら防虫ネットをかぶせました。
白ナス初収穫して食べてみました。収穫が遅れたようで種がのって少し固かったですが頂くことが出来ました。う〜ん、普通のナスの方が美味しいと思うのは普通のナスの味に慣れているからなのかなぁ。
>>[26]

 白ナスも丸型と長型があるようですね。ふみさんの白ナスは長型のようですね。
私の作っている京野菜の白ナスは丸型で、色も白いというか少し薄緑の感じです。
栽培は容易ですが、収穫は少ないですね。少し大きくなると美味しくないです。
小さい目に採って焼きナスでたべています。口の中で「マッタリ」とした風味が
生姜醤油で生きています。別に白ナスでなくても美味しいと思いますよ。
 マッタリ感がないだけです。
 
>>[027]
コメントありがとうございます。
白ナスもいろいろあるのですね。あと収穫は小さめが良いのですね。次の収穫は心がけようと思います。
収穫量は少なめですが確かに丈夫だと思います。
来年も白ナスと普通のナス両方育てようと思います。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

家庭菜園・有機野菜の作り方 更新情報

家庭菜園・有機野菜の作り方のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング