ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スバル フォレスター SH5コミュのいじっている方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ディーラーオプションや社外ナビ以外で、いじっている方はどの位いるんでしょーか?

例えば・・・
ホイールを変えたり、フォグランプを変えたり、内装のインテリアを変えたり、車高調やエアサスなどでローダウンさせたり・・・
などなど。

ちなみに、オレはホイールを19インチにインチアップさせました(ワーク・シュバート・SC1)。
次はフォグランプをHID化にしようと考えています。
何でもいいので、差し支えなければ、写真と一緒に教えて下さいm(__)m

コメント(474)

>たっちゃんさん
SH5でスロコン(ピボット)とSiドライブコントローラー両方つけてます。
だいたいノーマルだとブースト1.2ぐらいですね。
1.3チョイ超えるとECUが異常を感知し、イルミ全点灯、ブーストが掛らなくなります(笑)
マフラーやエアフィルターを変えていたりすると、SIドライブコントローラーの推奨値で確実に1.3越えるので気を付けてください。
> はぎっち(o^∀^o)さん

ありがとうございます。
マフラーもエアクリも交換してるので 設定下げて調整します。いやぁ〜あせあせ危ない所でした 一応今現在は 1.1でおさえてます
オーバーシュートで瞬間的でも1.3を越えるとダメなんですかね?あせあせ
> はぎっち(o^∀^o)さん

参考迄にはぎっちさんの設定とか教えていただけますか?
>たっちゃんさん
確かポイント39(ブースト上げる方)
ゲインは初期(ブーストの掛かる速さ)
だったと思います(^-^)/
ゲインをいじって峠とかでノッキングのような症状が出たのでブーストの掛かる速さは初期のままです。

マフラーとエアフィルターを交換しているので参考までに!
>たっちゃんさん
私の場合はブースト1.35位ですね(^_^;)
固体差が有ると思われるので、設定は1.1または1.2位がよろしくかと(^-^)/
> はぎっち(o^∀^o)さん
ありがとうございます。わーい(嬉しい顔)車が修理から帰って来たらやってみますグッド(上向き矢印)
頭の上にライト付けました。
夜中の山道やら、キャンプの作業灯に大活躍です。
はじめまして(^-^)今マフラーが欲しいのですがNaからマフラー変えてる方いますか? 感想とかよかったら聞かせてください(>_<)ガナドールマフラーとか気になります(*^^*)
C型のXS、黒です。
BRZのホイールを流用して入れてます。

出来るところから、コツコツと…
いじりますぴかぴか(新しい)
HONDA S2000のマフラーカッターを装着
純正より迫力満点です❢
どなたかこのホイールアーチガード付けてる方いらっしゃいますか?
ツィーター取り付けてみましたexclamation
結構音がよくなりましたよムードグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
4スピーカーの人にオススメですわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
サイドステップボード取り付けました。
>>[455]

いえSUBARU of Chinaの純正だと思います。
香港から送料込み2万円くらいでした。

>>[456]
ありがとうございました。
どういった感じで取り付けてあるのですか?
>>[457]
前後2本のステーをフレームにネジ止めして、更にステーにステップ本体をネジ止めです。

SHでここまでやっちゃいました(●´ω`●)

SHのコミュと分かっていますが、クロスポのコミュが全く活気ないのでSG5ですがよろしくお願いします手(パー)

フォグがないのでフォグ代わりに付けました電球
フォレスターSH系に乗ってます。
現在、JUNACKのLEDISTを検討していますが、メーカーからの返答は装着未確認とのことでした。何方か付けている方、もしくは何かしら情報提供していただける方はいますか?
XSに乗っている者です。
マフラーの位置について教えて欲しいのですが、
元々マフラー出口が両サイドにズレていて、
マフラーカッターを交換したらバンパーに干渉してしまいました…
走る分には問題ないのですが、振動で車内まで音が聞こえたり、バンパーがこすれ始めました。
対策はないかどなたか教えて頂けないでしょうか?
>>[468]

私もその経験有りです。S2000のマフラーカッターですよね。
樹脂バンパーに当たったときのあの不快な音は何とも言えませんね。。

みなさんオリジナルの固定方法を試されてるので、いろいろと参考にさせてもらいましたが、
私は比較的ポピュラーなアルミテープをスペーサー的に使う方法にしています。
上側の左右のスペーサーの厚さを変えることで、若干センター寄せにできます。
(右に寄せたい場合は左を薄く、左に寄せたい場合は右を薄くする)

ただ、センターがずれると下のビスが当たる位置も変わって固定できなくなるので、
ホームセンターに売ってるステンレスのステー(丸い穴が空いてる取り付け金具)を
マフラーの下側に針金で固定して、ビスが当たる場所を稼いでいます。
かなりガチガチに固定できてるとは思うのですが、それでも定期的に緩んでないか点検しております。

参考になるかわかりませんが、自分のケースでした。
レガシィ純正ホイールに、235/50-18のタイヤ、車高アップしました
>>[469]
自分は中にもう一つカッターを忍ばせているやり方なので、それでは手の施し方が分からないので、
もかやんさんの言うとおり、アルミテープスペーサーを試してみます↑
ありがとうございます。
SHJです。
ほんのりパワーUPを期待して柿本インテークチャンバー装着してみました♪

ログインすると、残り446件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スバル フォレスター SH5 更新情報

スバル フォレスター SH5のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング