ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

チャンギで楽しくコミュの最短手数問題、2題

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
上2題が、問題図です。
どちらも、ゴールに辿り着く、最短手数を問う問題です。
図のところをクリックすると、図の下に、問題文があります。

チャレンジして遊んでみて下さいね。

左は、劉朗さんの最新作。
右は、私が以前ソウルの友人から紹介された問題です。

以下、コメントなど自由に書き込みして遊んでください。

解答は、もしできれば、最短手数だけでなく正解手順も書いて頂きたいですが、棋譜の手順を書くのが苦手の方は、手数だけでも結構ですよー(^^)

難易度:左★★  右★★★

コメント(18)

★★★:
12手で宮内に納まりました。
【手順】
1)57象40
2)67象50
3)77象60
4)87象59
5)27象10
6)17象49
7)7象39
8)10象38
9)47象75
10)75象58
11)37象65
12)65象48

さらに短い手順でできるかどうか、考えてみます。
出勤前の頭のウォーミングアップ(暖まりすぎない程度に)。
包象包★★:
11手かかりました。
1)89象57
2)57象85
3)88包81
4)90包83
5)85象53
6)53象21
7)81包1
8)21象53
9)83包3
10)53象25
11)25象2
レスが複雑になるので、
1トピック1問題にしませんか?
しかし、面白い問題ですね!!
左の劉朗さんの問題。
問題図はそのままにして、
「88包、89象、90包を3包、2象、1包に移動させる時、最短何手で移動できるか?」
という問題に置き換えるというのも面白いかもしれません。
つまり、盤の中央を中心として点対称になるように移動させるという訳です。

思いつきで書いてみただけで、まだチャレンジはしていませんが・・・。
>LOYさん

頑張ったね(^^)

1)1番の問題は、問題図にある部分だけの「限られた盤」部分しか使用できないので、9)47象75 は、「限られた盤」を、はみ出ちゃうね。残念。再チャレンジしてね!!!

2)2番は、正解です!!!
爽やかな出勤前の朝に、一発、お見事!!!
>ごんジろう

ありがとう。
ネタの小出しが、元々下手なあっしです(^^)
「ほーら、できたぞ!!!ほーい」って…ははは。

今後、もうちょっと、工夫してみますね。

>LOY

なるほど…一対一、対応でね。
じゃあ、新たな問題図を、上のようにして発展問題にしてみましょう。(左)

あと、ついでに「馬だらけ入宮問題」も、よろしく。(右)

ごんジろうに、言ってた矢先に、また、出しちゃった…
でへへー。

いいぞー、盛り上がってきた!!!
今、酒呑んでていい気分なんだけど、ちょっと、乾燥行って来ます。

ハンスンマンさんのも、どうっすかねー?
包象包の発展問題、13手未満で解けた方、書き込みをお願いします。
包象包の発展問題、13手やないかね?

1)89漢象57
2)57漢象85
3)88楚包83
4)87漢象68、または57
5)68漢象40、57からでも同じ
6)90漢包10
7)40漢象8
8)10漢包1
9) 8漢象25、または36
10)25漢象53、36からでも同じ
11)83楚包3
12)53漢象25
13)25漢象2
やはり最短13手のようですね。 当方が用意していた解答が13手だったので、それを超える解答が出るかどうか問うてみた次第です。
包象包の発展問題・・・当方が用意していた解答は以下のとおりです。

1)89漢象57
2)57漢象40
3)90漢包10
4)40漢象8
5)10漢包1
6)8漢象36
7)36漢象68
8)68漢象85
9)88楚包83
10)85漢象53
11)83楚包3
12)53漢象25
13)25漢象2 以上13手
違う手順だけど、どちらも13手だね。面白い。
ぼくは、二人とも正解だと思います。
この上を行く短いのは、なかなかなさそうですかね。

誰か、新最短手順見つけたら、また、書き込みして下さいね(^^)
「馬だらけ入宮問題」11手なら可能!
「象だらけ入宮問題」は考慮中・・・
>ごんジろう

正解!!!

象だらけ問題をヒントに創っただけなんだけど、こういうのも、面白いよね。

例えば、こんな手順ですね。
1)58馬50
2)18馬30
3)30馬49
4)28馬30
5)8馬20
6)20馬39
7)68馬60
8)78馬70
9)70馬58
10)88馬80
11)80馬59
これで、全部、入宮。宮内は、馬だらけとなりました。
出来上がり状態の作図は、難しすぎて、途中で諦めましただー。

どうだろう?
更なる、最短手順の開発に、誰かチャレンジしてみませんか?
もしかしたら、僕とごんジろうの上を行く、最短新記録10手出来上がり、とかあるかも…

「象だらけ」も、引き続き頑張ってみて下さいね。

そうそう…
今朝8:00のBRAIN TVは、さすがに、会社遅れちゃうから観れなかったので、今夜の23:00の同じ放送が楽しみなんですね(^^)上手く収録されているかなー…

朝の放送、ネットで観た人いるかなー?
馬だらけ入宮問題 別解:
1)18馬30
2)30馬49
3)58馬50
4)8馬20
5)20馬39
6)28馬40
7)88馬80
8)80馬59
9)78馬70
10)70馬58
11)68馬60 以上11手(最短新記録ならず)

ポマサンさんの4手目は、4)28馬40 ですよね?

まず48〜50のラインを固めて、あとは左右から宮に入れていくという点では共通しているようです。
>LOY

まずは、ごめん、ごめん。また、書き間違いました。

LOYさんの手順も、正解ですね。
この馬だらけ問題の場合、盤が横に3行しかないので、既に入宮している、38、48、58の各馬を、動かすかどうかというのも考えますね。

あと、一番外側の8と88の馬を、いかにして最短で収めるかということも考えますね。

そして、書き込みにある
>48〜50のラインを固めて、あとは左右から宮に入れていくという点
ですね。ここで、大切なのは左右に分ける時に、バランスよく分けていかないと、埋めていく箇所と、左右の駒の過剰・不足などが発生しちゃうので、気をつけないとね。

誰か、新最短記録の10手を開拓できないかな?
そんなの見たら、かなりワクワクしちゃうけどなー。

じゃあ、そろそろBRAIN TVを観ますね。
起きていたら、また後で。
「象だらけ入宮問題」は14手なら可能。
12手で可能かを検討中・・・。
>ごんジろう

おー、正解!!と言うか、僕と同じ手数です。
なかなかやりますねー。

例えば、こんな手順ですね。

1)27象10
2)47象30
3)67象50
4)30象58
5)58象90
6)17象40
7)37象60
8)57象80
9)80象48
10)77象49
11)7象39
12)10象38
13)87象59
14)90象58

これで、宮内は象だらけとなります。

もし、12手ができたら、見たい!!見たい!!
13手でもいい。ワクワクするよなー。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

チャンギで楽しく 更新情報

チャンギで楽しくのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング