ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

チャンギで楽しくコミュの5手詰 研究所(5수 풀이 연구소)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ここは、장기(=チャンギ)の、攻めと受けの、計5手で詰む問題と正解を出し合うトピックです。

1手詰、3手詰のトピックも、別に作ります。

常に、攻めは漢側で、受けが楚側です。
漢側の手番で、1,3,5手目に、장군(=チャングン/日本将棋の『王手』)をしたら、勝ち(詰み)になる手を問う問題です。 楚は、2,4手目に、必ず最強・最長となる、モングン(=「チャングンを回避した」の意味)を指して受けます。
もし、2,4手目の楚の受けが、モングン+チャングン、あるいはモングン+ピッチャングンだった場合には、漢の3,5手目は、必ず、モングン+チャングンの手に限定されます。

ここでの遊び方は、以下の通りです。

1)正解の書き込み、自作問題の申し込み、を「ポマサン」へメッセージする。

2)「ポマサン」は、皆さんのメッセージの内容を確認し、正解者をここのトピでお知らせする。

3)ある程度経過したら、正解の詰み上がり図と正解手順を「ポマサン」が、ここに発表する。

4)申し込まれた問題に、もし、不備があったらまだここには載せず、その人にメッセージでお知らせする。

5)不備のない問題は、ここで作者名を入れて出題する。

6)問題をメッセージする際には、図面がなくても大丈夫。問題の駒の配置を、棋譜だけ記入してくださればOKです。ただし、作者のあなたが考える正解手順も必ず添えて下さい。

コメントや疑問や相談(^^)など、書き込みは自由です。

7手詰、9手詰、11手詰、13手詰、15手詰…など
さらに、興味のある方は下記も覗いて、楽しんで下さいね。

http://www.h2.dion.ne.jp/~janggi/tume.html



では、5手詰の最初の問題を出します。
上の図が問題図です。

以下、次のチャンギ盤位置の符号を参考にして、次回以降の問題・正解書き込み時の見本として下さい。

<問題図の駒配置>
漢側(攻め):22兵、49車、50漢、51包、81包、84象
楚側(受け):1包、30馬、31楚、32士、39卒、42士、53包、59卒、61車、63象、70馬、71車

コメント(187)

>kubota さん

おー!!!これも、正解です!!!!
2006年12月18日 19時06分 に受信しています。
なかなか鋭く読み切りましたね。かなり、爽快では?
おめでとう(^^)
>LOY さん

こちらも、正解です!!!素晴らしい!!!
2006年12月18日 22時29分 受信しています。
おめでとう!!!
なかなかやりますね〜
【ヒントと反省】

問題図の65漢象の存在ですが…
最後に、両チャングンでの気持ち良さから残しちゃったんですが、よーく見てみると、この象は、なくても良かったですね。
「なぜ、この象があるのか…」と、思い悩んでいた方がいましたら、今更ですがお詫び致します。

もし、33楚馬を排除して32楚士を代わりに置いておけば、この65漢象が存在する意味が出てくるので、これも良かったかも知れません…

皆さんからの創作問題の投稿(問題の駒配置と、正解手順のメッセージで充分です)も、随時受けつけていますので、間違いとか、出来・不出来は気にせずにどうぞ。
作るのも、楽しいですよ〜(^^)

楽しく、恥をかき合うことも、これまた一つの上達への道だと思います。
どうぞ、気兼ねなく、遠慮なく…

しかし…
最新の駄洒落は、イマイチでした。もっと、頑張らねば…(^^)
では、正解を発表します。遅くなっちゃってごめんね。
154:

一瞬、3手かと思った。確かに5手かかる。
>LOY さん

正解です。
2007年01月04日 12時59分 受信してます。
ぼくは明日からですけど、もう仕事始めしましたか?
やっぱり、過ぎてしまえばあっという間だったなー…
でも、よく休めたし、チャンギ関連もだいぶできました。
今年も、お互い、チャンギでも元気に楽しく過ごしましょうね。
>たまごかけご飯。 さん

正解です。
2007年01月04日 17時10分 受信しています。
最初のメッセージ返したら、すぐ、正解メッセージがまた来た!!!
すげー。
>kubota さん

正解です。
2007年01月04日 17時45分 受信しています。
詰みまして、おめでとうございます。
↑これ、新年の将棋対局の挨拶とかで、いいんじゃあないかなー(^^)
NO46の詰めチャンギ面白いですね。包の力が途中のタリを突き抜けているところがチャンギの魅力だったのですが、これは象の力が楚を突き抜けていて、まるでレントゲンです。初めてお目にかかりました。
あー、154番の正解発表を、うっかりしてました。
遅れてすみません。

では、正解を発表します。
では、問題です。


★★★★




正解発表の図面を、中村さん兄弟が開発してくれた、javaプログラムを活用できるようになれるといいと思っています。
只今、kubotaさんやごんジろうさんの教えを受けながら、勉強中です。
>kubota さん

正解です。
2007年01月23日 18時22分 受信してます。
爽やかkubotaさん、お見事ですし、凄すぎます!!!







凄すぎる理由は、↓にあるんでございます。
http://kubotaya.client.jp/janggi/t_janggi_5_161.html





皆さん、これ↑が見れますか?
凄すぎます!!!!

中村ご兄弟に感謝です!!!ホント素晴らしい!!!!画期的です!!!
>たまごかけご飯。 さん

よ、久しぶり。正解です。
2007年01月26日 23時36分 受信しています。
しっかり読み切りましたね。さ・す・が!!!
では、正解を発表します。

まだ、java図面の研究不足で、今まで通りの図で発表します。
>LOY/3 さん

正解です。さすがですね(^^)
2007年02月11日 00時06分 受信しています。
>LOY/3 さん

正解です。
今朝、2007年02月18日 09時20分 受信していました。
さすがです。

受信した、LOY/3さんからのメッセージにもありましたが、この問題は、2手目の楚のモングンが、どんなモングンの手であっても、同手順での詰みに至るという問題です。
>たまごかけご飯。さん

正解だよ(^^)お見事です。冴えてますね〜
2007年02月23日 23時18分 受信してます。
>kubota さん

正解です。さすがですね〜
2007年02月24日 00時04分 受信してます。
こちらも、お久しぶりです。
最新3手詰問題の、発展型です。

GW前半の夜ですね。ちょっと遊んでみてもどうでしょうか?



★★★
>kubota さん

正解です〜
2007/5/4 15:33 受信してます。
なかなか楽しんでくれたようで、創った私もうれしいです=^ェ^=


チャンギ公開対局の方は、中盤入口頃の車取られがやっぱ響いててね。ははは。こうなっちゃうと、多少無理しても攻めるしかなくてね〜
今は、だいぶ苦しくなって来ちゃいましたけど、攻めの途中ではなかなか迫力ある、チャンギらしい手も指せたから、まー、悔しいけど、それなりにワクワクしたし…勝敗は別にいいかな〜、って気になって来ました。
持ち時間のないやり方なので、もっと慎重に考えないと…って思いましたよ。
>たまごかけご飯さん。

正解ですよ〜
2007年05月06日 22時22分 に受信していました。

昨夜は、2時間くらい夕寝するつもりが、朝までぐっすり眠ってしまいまして、今mixi見たところです。
よく、粘って正解に辿り着きましたね!!!
おめでとう(^^)
では、正解を発表します。
上図が、正解手順と詰み上がり図です。

この問題は5手詰の問題でした。
ですから、以下は正解ではありませんが、参考としてご紹介しておきます。

1)71漢馬52将
2)53楚馬72
ここで、
3)82漢包62将 とすると
4)42楚53 となり
5)64漢象36将
6)53楚52打馬
7)62漢包82将
8)72楚馬53
9)84漢馬72将 勝

という、9手で詰む手順も一応ありますね。
>たまごかけご飯。さん

正解です!!!気持ちいいですね〜
2007年05月19日 12時10分 受信していました。
ここへの書き込みが、遅くなってごめんなさいね。

今回は、3手詰問題の方が難しいですかね?
こちらも、頑張って爽快になって下さいね。
>kubota さん

正解です。
2007年05月20日 00時12分 受信しています。

やはりkubotaさんも、今回は3手詰問題の方が難しかったってコメントくれました。

やはり、短手数の問題でもいろんな含みがあると、難しいですよね。
この5手詰問題の方は、むしろ手が見えやすい感じで、解くのもやさしかったようですね。
では、正解です。

両チャングンをモングンするには、どちらのチャングンも同時に避けないと
いけないので、初手の手が強力な攻めになっていますね。
楚を、41地点に追いやることで、73漢象を活かす攻めになっています。
では、問題です。





★★★★

漢馬、楚士、楚車も2つ…
なかなか変化が多くて、むさ苦しい季節になりますよね〜
解けたらかなり爽快だと思いますよ〜わーい(嬉しい顔)
>たまごかけご飯。さん

正解でっせ。
2007年05月30日 23時13分 受信しています。
さすがですね〜わーい(嬉しい顔)
>kubota さん

正解です。
2007年06月03日 00時50分 受信しています。
さすが!!!
では、正解です。

いかにも、とんでもないような所に漢馬が突っ込んでの詰み上がりは、爽快ですね。

ログインすると、残り149件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

チャンギで楽しく 更新情報

チャンギで楽しくのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング