ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

チャンギで楽しくコミュの新7手詰開発局(新棋譜ヴァージョン)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新棋譜による詰チャンギのトピを立てました。
新棋譜の盤位置は、左図のようになります。

右図が、第一問です。

正解手順が分かった方は、ポマサンにメッセージして下さい。
正解ならこのトピで発表し、不正解ならメッセージを返信します。

棋譜の書き方は、新1,3,5手詰開発局(新棋譜バージョン)をご参照下さい。




この、最初の問題の難易度:★★★

コメント(46)


ヒャー、苦労した…見落としを、直して直して…やっと完成。参った!!!でも、まーまーいい作品かな〜?
漢側の駒を、やたら少ないのの7手詰問題創作にチャレンジしてみました。
ということはだよ…動かす攻め駒が少ない訳だから、解くのもちょっとやさしい筈っすよ。

まだ、韓国旅行の疲れが残ってるのかな?

韓国の歓迎くれた人たちに、早いとこメール飛ばして挨拶とか、いろいろ質問したり、お話しなくちゃ!!!って、毎日思ってるうちに…毎日クタクタだし…もう週末だし…

草臥れたから、明日にしよ〜わーい(嬉しい顔)
>小沼 諒 さん

正解で〜すわーい(嬉しい顔)
2007年12月01日 23時23分 メッセージ受信しています。やさしかったかな?
もう、7手詰も楽勝ですね。

あと、レスうっかりしてたけど、Brain TV での初日に、日本将棋をじっくり指してた相手→新村の生サムギョップサルのお店にご一緒した人が、貴重なぼくのソウルでのお友達、knightmoveさんです。合ってますよわーい(嬉しい顔)
マイミクになったのかな?
ポマサンさん、ありがとうございました。

 knightmoveさんには、何とかマイミク承認いただきました。
 彼は積極的に日記も公開しているので、これを機に交流を深めることができ
ればと思います。

 小沼 諒
>LOY/3 さん

正解で〜す手(チョキ)
よく読み切りましたね。さすがグッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)

2007/12/2 12:12 正解メッセージ受信してますよ〜
では、正解です。

2)26楚宮36 のモングンは、弱い受けで
3)03漢包06将軍 までの早詰になりますね。
では、問題です。


★★★




久しぶりの、モングン+チャングン混じりです。
3手で詰むなんてことは・・・(^^ゞ
では、正解です。

>小沼諒 さん
正解、おめでとうございます。

>ごんジろう さん
ヒント出してくれたんですよね?わーい(嬉しい顔)
では、問題です。


いかにも序盤〜中盤辺りに、あってもよさそうな感じの楚側の陣形にしてみました〜


★★★★
楚包を犠牲にして、楚士でモングンすると・・・アレッ?!
↑なんのことですか〜?
もう少し分かりやすく書いて下さいわーい(嬉しい顔)
楚車が象をとるモングンだと9手かかる?
どこかまちがっっているらしい。
むふふ〜わーい(嬉しい顔)
ごんジろうさんの言ってることは、何となく分かるんです。
確かに、昨夜は出題アップ前の確認が不十分だったようにも思います。


手順の途中で
32楚包12 というモングンでどうなるか…
というお楽しみの変化な訳ですが、42漢象と31漢馬のミョクを塞いでいた楚包がいなくなるわけなので、詰みまで行っちゃうようにも、今の電車内の頭の中では思うんですけどね〜
いやいや、やっぱり9手詰になるかも…わーい(嬉しい顔)
帰宅したら、盤駒並べて検証して楽しんでみます。結果もし、問題が不備で何かしらの訂正などが生じたら、許して下さいねわーい(嬉しい顔)


初手は、両将軍(=チャングン)から行きたいので、これに対するモングンとして楚車で漢象を取るのは、もう一方からのチャングンをモングンしていないので不可能ですね。
すみません。
コメント15番で出題した問題には、不備がありました。

やり直していたら11手詰の問題になりましたので、下記をご覧下さい。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=24105498&comm_id=279157

↑の12番のコメントです。
この問題は、厳密には3とおりの解答がありますね!
そうっすか〜グッド(上向き矢印)???
問題を作ったアマの僕の正解手順は、限定1通りなんですけどね…
17漢馬が25に利いていますので、
象が左右から後退して、最後に両チャングンが実現できると思うのですが・・・
なるほどexclamation ×2
そうですね。その手もあるね〜グッド(上向き矢印)!!!
漢象が、ぐるぐる回って詰める順も、ちょうど7手詰になりますね。
これが、左右に両側から可能だから、もう1つの別の順と合わせると、全部で3通りの正解がある問題になっちゃっていますね。

この、ごんジろうさんご指摘の
>象が左右から後退して、最後に両チャングンが実現できる
という詰み手順とは

1)19漢象36将軍
2)25楚士26
3)36漢象53(あるいは、59)将軍
4)26楚士25
5)53(あるいは、59)漢象76将軍
6)25楚士26
7)76漢象48将軍 勝

となりますね。

さすがです手(チョキ)公開対局の方も、頑張って下さいね。


さてさてさて…
では、上記以外にも、もう1つの正解手順があると言いましたが、それだけが正解となるように、この問題図をちょっといじってみました。

もう1つの詰み手順を、ごんジろうさん以外の方も見抜かれましたでしょうか?
しばらく公開対局で遊んでいましたが、じゃあ正解です。

左が、訂正前のもう1つの詰み手順です。
右は、この手順のみを正解に限定した訂正問題の詰み上がり図です。
では、問題です。
5手詰じゃあないですよわーい(嬉しい顔)


★★★
17漢馬38将勝と29漢象57将勝と06漢包56将勝の3とおり!!
あれ?正解が3通りもありますか〜グッド(上向き矢印)exclamation & question
でも、それなりによくできてる問題かと思うので、まぁいいとします。
このコメント28の問題、少し考え直してみました。
すっきりした分、紛れも少なくなったので、ちょっとあれですが、馬の活躍が気持ちいいです。
お久しぶりです。詰チャンギで遊びましょう。

【ヒント】
5手詰のようですが、2手目のモングンが多く、最善で受けられると7手詰になるのが正解になる問題です。
まーまー、やさしいかと思います。


★★
2手目も4手目も車でモングン!!6手目は士が横に!
それでも7手で詰みますか?!

ちょっとした質問です。(^^)
>2手目も4手目も楚車でモングン

なら、5)95漢車25士打将軍勝までの、5手詰になりますね〜わーい(嬉しい顔)
おー!!!
ここも、ずっと正解発表していませんでした。すみません。
では、正解です。
>kubota さん

正解です指でOK

2009年09月11日 21時50分 に、正解手順のメッセージ受信しています。
さすがですね手(チョキ)
では、正解です。

4手目のモングンは、いろいろありますが、漢の攻めは、すべて同手順で詰むこともご確認ください。

ただし、4)26楚士25 とか 4)24楚士25 のモングンですと
5)32漢包36将軍勝 まで
の両チャングンでの早詰みになってしまいますので、これは弱い受けになってしまいますので、不正解となります。
駒数は多いですが、実践的な問題ですね!!
楚側の受け手も考えないと(^^)
>ごんジろう さん

ありがとうございます。
たまには、ごんジろうさんも創作して遊んで下さい。
>kubota さん

正解です手(チョキ)
2009/11/6 19:31 に、正解手順メッセージを受信しています。

鮮やかですわーい(嬉しい顔)

次回は、いつ頃東京に来れそうですか?また、時間が合ったらチャンギでも遊びましょうね。

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

チャンギで楽しく 更新情報

チャンギで楽しくのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング