ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

チャンギで楽しくコミュの新3手詰開発局(新棋譜ヴァージョン)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新棋譜による詰チャンギのトピを立てました。
新棋譜の盤位置は、左図のようになります。




次の図が例題です。
何でも書き込んで遊んで下さい。

コメント(45)

>図面の画像がものすごく画質が悪いのですが?!

どうやら、自宅からの通信状態のようですね。
会社のPCからはクリアに見えます。
よかったね手(チョキ)

ごんジろうさんも、また、問題作ってね。
あ、忙しいとこごめんわーい(嬉しい顔)
↑この問題、2手目の楚のモングンが2通りあります。
どう受けられても、次のチャングンで詰みになるように考えます。
では、正解です。

初手、26兵16将軍は4重チャングンなので、本筋に見えるのですが、
これでは、2)15楚将16打兵 と同時に4重のチャングンがすべてモングンされてしまいます。
次に、3)36漢馬17将軍としても、4)16楚将26と上に逃げられてしまい、捕まらなくなってしまいますね。

初手の4重チャングンが見えているので、ついついこう指してしまいたくなりますが、楚将を26の、上に逃がさないようにする為にはどうすればよいか…
しっかり読めば、この、正解の初手が見えると思います。
>小沼 諒 さん

遅くなりましたけど、正解おめでとうございます手(チョキ)
じゃあ、新春問題です。
今年もよろしく〜わーい(嬉しい顔)

★★★
では、正解です。

斜め並びの世の中を、14漢包がピョンピョンと跳んでますわーい(嬉しい顔)
では、正解です。

左図が、>17の正解
右図が、>18の正解

です。
いろいろな出題ありがとうございます。
お蔭様で、考えるのが楽しくなってきました。

コメントNo.9の問題:

 1)26漢兵25打士将軍
 2)15楚宮25打兵 ならば、
 3)13漢車23将軍 勝?

 2)15楚宮16 ならば、
 3)13漢車14打包将軍
 4)35楚包15
 5)14漢車15打包将軍 勝?

 でも正解に思えるのですが、いかがでしょうか。

コメントNo.13の新春問題は、私には難しくてわかりませんでした。
答えを拝見して、なるほど!!!、と感激しました。

コメントNo.17、18の問題は、なんとかできました。

初めて棋譜を書いてみました。書き方はこれでよろしいでしょうか?
チャンギも、わかってくると本当に楽しいですね!
>kumagai さん

こんにちはわーい(嬉しい顔)
チャンギがどんどん楽しくなって来て、よかったですね手(チョキ)
よろしかったら、例会にも一度遊びに来て下さいね。

さて、チャンギの宮内での「楚(漢)」と、「士」の動きは、中国将棋(シャンチー)と異なり、どちらも×印の線上を、上下、左右、斜めに動ける訳ですが、ご質問2つの変化で

まず
>3)13漢車23将軍 には
4a)25楚宮34 または
4b)25楚宮16
と、モングンできますね。
で、
4a→5a)36漢馬15将軍ならば確かに詰みますが、ここは4bのモングンの方が強い受けで、次に
4b→5b)36漢馬17将軍としても、
6b)14楚包17打馬のモングンがあって、詰みには至りませんね。

次に
>5)14漢車15打包将軍 には
6)25楚士15打車 と取り返すモングンがあって、次に
7)36漢馬17将軍 としても
8)16楚宮26 と逃げられてしまいますね。
ポマサン、初歩的な質問に詳しく説明してくださり、どうもありがとうございました。楚と士の動きを象棋と混同してしまいました。「よし、わかってきたぞ」と喜んでいた矢先でした。まだルールが頭にしみ込んでいないですね。今後はこんな思い違いをしないように気をつけます。

2/23の例会に3時ごろ行けるかもしれません。そのときはよろしくお願いいたします。
お会いできること、楽しみにしています〜わーい(嬉しい顔)
直接教われば、慣れも早いし、更なる楽しみも、慣れればすぐですからねわーい(嬉しい顔)
じゃあ、詰チャンギで遊んで、サクッと気持ちよくなって下さい。



では、問題です。
2手目のモングンを、どう受けられても詰め切れるように、しっかり読み切って下さいね〜


★★★
>たまごかけご飯。さん

お見事exclamation ×2
すべてのモングンを読み切って、正解です。
2008/3/20 15:01に、遂に辿り着いた、完全な正解メッセージをいただきました。
おめでとう〜頑張ったね〜グッド(上向き矢印)

この問題…
初手は、必ず1つだけなのですが、これに対する2手目のモングンが2通りあります。
そのどちらにも、次の3手目で詰みになるのを読み切って、下さいね。
>24   片方の詰みしかみていませんでした
>kumagai さん

正解です手(チョキ)
よく、読み切りましたね。
2008/3/20 18:29に、2手目に、どうモングンされても詰みに至る手順、メッセージ受信してます。
おめでとうございます


馬形進さんも、もう、解けてますよね〜わーい(嬉しい顔)
では、問題です。
3手詰の問題は、サクサクっと解ける爽快さがありますね〜


この問題は、どんな2手目のモングンにも必勝になる3手目の詰みの手を見つける問題です。
解ければ爽快な、ちょいムズです。


★★★
うーむ…↑の問題、まだ正解者がいません。
では、ヒントを。
【1手目は、漢包によるチャングンです】



では、正解を発表する前に、もう一問出題しますね。
この問題も、2手目のモングンがどんな手でも、次の3手目で詰むようにします。

前の問題よりは、少しやさしいと思いますので

★★ に、しておきます。
>kubota さん

正解です。2題とも正解手(チョキ)しかも、私の問題図のミスまで指摘してもらいました。
まいったなーげっそり
早速、訂正図をアップしますね。

2008年06月17日 12時20分に、メッセージ受信しています。
>コメント31番の問題図を、上図の通り訂正します。
大変失礼しました。

なぜ、訂正したのかを述べますので、更なるヒントにして下さい。
それは…2手目の楚のモングンのうち、モングン+チャングンになる受けがあった為です。
いやー、創作時にはこの受けのこともちゃんと考慮していたのですが、作図する際にうっかりしてました。
お恥ずかしいです…
では、31番の問題を訂正した、34番の問題の正解です。
お久しぶりです。詰チャンギで遊びましょう。


★★★
お久しぶりですぅ〜!!
2)25楚士36 という受けでも3手詰で大丈夫でしょうか?!
16楚将25という逃げ道ができるような気がしています。(^^)ゞ
あ、しまったexclamation ×2
訂正前の図面載せちゃいました。すみません。
今夜、図面直します。
ちなみに、正しい問題図は、上の図に44漢象を追加したものです。
これが、正しい問題図です。失礼しました。
おー!こちらも、長いこと正解発表を忘れていました。すみません。
では正解です。
どうもありがとう。
最近、この手筋と、他の手筋も合わせた、7,9,11手詰くらいの問題創作にチャレンジしてたんですけど、なかなかうまく行かなくて…わーい(嬉しい顔)
忙しいごんジろうさんも、余裕ができたら出題して遊んで下さいね。

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

チャンギで楽しく 更新情報

チャンギで楽しくのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング