ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

楽しく洋書を味わうコミュの★Topi04: ハリポタ1を原書で読もう!! (トピコン: MIKIさん)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「ハリポタ7を原書で読もう!! (トピコン: かえるんさん)」を既にスタートさせていますが、ハリー・ポッターは、映画で見ただけで、原書は読んだ事が無い、とか、日本語で読んだ事はあるが、原書で読んでみたい、とか、いろいろな方がいらっしゃると思います。このトピックでは、ハリポタを第1巻から読み直すという壮大な試みにチャレンジしていきます。息の長い活動になるかと思いますので、まずは、MIKIさんにトピコンになって頂きますが、私もトピコン(トピック・コントローラー)をやってみたい!!と思われる方は、随時、このトピックで名乗り出てください。なるべく1人の方に負荷が集中しないような運用を目指していきたいと思います。

ここではトピコン方のペースで実際に原書を読んでいきます。ハリポタ第1巻で、うまく行けば、引き続いて別の方にハリポタ2のトピコンをお願いして、更に第3巻、・・・と進めて行ければと思っております。

皆さん、宜しくお願いします。

コメント(232)

>Johnnycakeさん

>なので、連れ合いのような解釈をした場合、
>「イラクサ酒の左側はいつも毒入り瓶」という意味になるということです。
つまり、「ここがおかしい、ハリポタ日本語訳」の試薬と同じですね。

>彼が言うには、このleft sideのsideがなければ「左手」という解釈にもなれるということでした。
うーん・・・?
「左側」と「左手」は、どちらも、左のほう、という意味で同じだと思っていたのですが・・・
「左」「左横」は、左にある1本のみをさして、
「左側」「左手」は左のほうにある瓶何本かをさす、と。。

>この場合韻を踏むためにsideを入れているという解釈もできるので、絶対に左側だ
>ということでもないかも、ということでした。
えぇ・・・?
ああ・・・私の英語力では、もう違いがわかりません〜

>結局瓶の大きさがどういうふうになっていたのかが書かれていないために、どっちにしても
>読者には解けないようになっているような気もしないでもないです。^^;
そうなんですよね。。。
ハーマイオニーが後退の薬を飲み干す場面で、
She took a long drink from the round bottle at the end and shudderd.
とあるので、結構沢山の量が入ってたみたいだから大きい瓶だったのかな?
と想像できる程度で。。。

>つまり、英語話者でも解釈がわかれる可能性のある謎かけということですね。
そうですか。。。
それなら、英語話者でないものには、なおさらわかりませんねぇ(^^;
>Johnnycakeさん

>左側と左手はどちらも左のほうという意味で同じなんですか〜。
>私は左側を左隣という意味で使いました。これはもう頭が英語化してしまったのかも。
うーん・・・私も、自信を持って、そうだ!とは断言できない・・・(苦笑)
もしかしたら、勘違いしてるかもしれません。。

--------------------------
つまり、連れ合いの言うには、
>You will always find some on nettle wine's left side;
の"left side"は「左隣」で、これが
>You will always find some on nettle wine's left;
であれば、この"left"は「左手・左のほう」
ということなのです。
--------------------------

なるほど〜!そうなんですか!
sideがあるとないとで、そんなふうに意味が違うとは!

だとすると、You will always find some の some は
どうして複数になっているのでしょう?

あ〜!ややこしや〜ややこしや〜
>Johnnycakeさん

あ、そうか!そういうことなんですね!
私は、この some を見て、イラクサ酒の左側にある毒瓶は
必ずしも1本とは限らないという意味かな?と思ってました。

やはり、私の頭は、パズル向きではないようですね(^^;
フジタさーん、そろそろ読み終わりましたか?
フジタさんの読了をもって、このコミュを終了させていただこうと、
首をながーくして待っているのですが・・・まだなのかな?

それから、前にも聞きましたが、2巻に進まれる方はいらっしゃいますか?
私は、このまま、最終巻まで続けてもう一度読み返すつもりでいるので、
もし、いっしょに読むよーという方がいらっしゃいましたらお知らせくださいね。
>MIKIさん

提案なのですが、このトピックはこのままにしておいて、Q/AまたはC/R(Comment/Response)用に残しておけばどうでしょう。フジタさんが時間差で登場された時にMIKIさんなりメンバーの方が応答するというのはどうでしょうか。すぐにでも第2巻のトピックを立てて頂けば良いと思います。同じスタイルにして頂ければ、第2巻のトピックはMIKIさんに立てて頂いてかまいません(誰が立てても同じ?だと思いますので)。

私は第1巻から出遅れてしまったので、第4巻あたりから参加します。第2巻と第3巻の本はどこに行ってしまったか分かりませんし・・・(^o^;)。
>290さん
了解しました(^^)
4巻からのトピコン候補No.1として記憶しておきます!
では、ここは、このまま残しておきますね。
早速、2巻のトピック立てて始めちゃいますね!

>Johnnycakeさん
Johnnycakeさんがフォローしてくだされば、
とっても心強いです!
どうぞよろしくお願いします。

>はしば ねねさん
図書館の古本セールなんていうのがあるんですね!
ぜひぜひ、いっしょに読んでやってください!
どうぞよろしくお願いします。


ということになりましたので、フジタさ〜ん!
安心して、ゆっくりマイペースで読んでくださいね。
>MIKIさん(203)

なかなか復帰できていません。

>4巻からのトピコン候補No.1として記憶しておきます!

いやぁ〜、既に4巻をかなり読んでいるので、5巻のトピコン候補にしておいてください。あまりにも読むべき本が多すぎるので、同じ本を2回読む余裕が全くありません。
>290@5巻トピコン候補さん

こちらに復帰できてないということは、大学院のほうが順調ということですよね?
がんばってくださいね!

超初心者ですが、先日ペーパーブックを購入して、読み始めました。こちらのトピを読んでも、私には理解不能ですが、マイペースに読破したいと思います。 

くじけないように2巻も買ってしまったため、後にはひけません(笑)
はむきちさん、はじめまして。
トピコンのMIKIです。
ごあいさつがすっかり遅くなってごめんなさい。
しばらく忙しくてお休みしていました。

1巻トピは、すでに最後まで読み終わってますので、
会話の制限は一切ありません。
どうぞご自由に、おしゃべりを楽しんでくださいね。


>ねねさん
かわりにwelcome の書き込みをしてくださってありがとう♪
>はしは ねね様

はじめまして☆歓迎していただけて嬉しいです。
私が買ったのは表紙が機関車の方です☆

とにかくざっと一通り読んで、
それからハリポタ用の辞書を使いつつ

DVDを観ようと思います。

実は和訳は読んだことがありません。
徐々に揃えようと思っています。


>Johnneycake様

夏に公開の6作目も、近々前売り券を買おうと思います。
ハリポタを読もうと思ったのは、字幕を英語にして読んだら
すごく面白かったからなんです。

マイペースに読んで行こうと思います。


>MIKI様

これからよろしくお願いいたします☆
質問がたくさんできるようになりたいと思います。





ADELANTEさん

素直に1巻から順番に読んでいたらよかったですね・・
今でも、日本語版でですが、初めてハリーポッターの1巻を
わくわくしながら一気に読んだときの気持ちを覚えています。
ホームの3/4番線、グリンゴッツ銀行、かえるチョコ、ふくろう郵便、魔法の天井、
動く階段、みぞの鏡(反対から読むとわかったのは、ずいぶん後でした(^^ゞ)、
魔法使いのチェス、スネイプの問題・・・
あんなにどきどきわくわくしたのは、たぶん小学校以来のことだったかもしれません。
もし、ハリーポッターに出会わなかったら、今の私はなかったと思います。
続きがどうしても読みたくて原書を買ったなんて本はこれが初めてでしたし。

大急ぎで2巻を読み終えて、ぜひ、4巻トピにご参加くださいね!
お待ちしています♪
しょうさん、はじめまして(^^)
MIKIです。

ハリポタは、1巻の1章の出だしが一番とっつきにくいと感じました。
もし私が1巻から原書で読んでいたら、挫折してたかも・・?

というわけで、たぶん、しょうさんは大丈夫だと思いますが、
万が一、うわっ、読みにくい!投げ出したい!と感じてしまった
ときのための、とっておきの(?)裏ワザをご紹介します。
(多読の世界では、これを「シマウマ読み」と言うそうです)

ようするに、1章は日本語版で、2章は英語版と、シマウマのように
交互に読んで、ひたすら話の流れに乗って読み進んでしまうんです。
そうして、1巻をある程度読み進んでハリポタの英語に慣れてきた頃、
1章に戻って読み返すと、あら不思議。するする読めちゃいます。

というわけで、これから、どうぞよろしくお願いします〜♪
Johnnycakeさん

シマウマ読みって、ほんと楽しい命名ですよね。
他にも、レベルの高い本を頑張って背伸びして読むキリン読み、
本来の自分のレベルを読みながら、たまに休憩にちょっと下の
レベルをほっとしながら読むというパンダ読みなどもあります。
ようするに、勉強のために本を読むわけではないのだから
楽しく読めさえすればどんな方法を使ってもいいってことですよね。

ねねさん

2度も躓いてたとは(笑)
原作は、なんで、ダーズリー一家の紹介から始めちゃったのかなー。
ハリポタの始まり方は、絶対、映画のほうがいいですよね。

しょうさん

>イギリス英語、アメリカ英語の差が分からないほどの初心者なのですが、
私がはじめてハリーポッターを買ったときなんて
UK版とUS版の違いすら知りませんでした。
値段が安いからUS版を買ったんです。
かなりしばらくしてから気がついて、UK版に切り替えて・・
最近、ようやく、UK版が全巻揃いました。

本当は、Audio BookもUK版にしたかったのですが・・・
1、2巻はそれほど差がありませんが、巻が進むにつれて
値段の差があまりにも大きくなっていくのであきらめました。
なので、US版の朗読を聴きながら、UK版の本を読んでいます。

そうそう。聴き読みもおすすめですよ。
意味がわかろうがわかるまいが、とにかく声にあわせて
指で文字をなぞって読んでいくんです。
最初は耳が慣れなくてきついですが、そのうち慣れてくると
指のほうがCDより先走ったりするようになります(^^)

>どうせ読むなら、作者の書いた文章により近い文章を読みたいと思ってUK版でそろえました。
UK版でそろえました、ということは、すでに7巻までお持ちなんですね。
本棚にずらっと並んでいるとわくわくしますよね。

私も、The Lord of the Ringsの本(US版)とCD(UK版)が
本棚にでんっ!と飾ってあって、見るたびにわくわくします。
 かなりベテランさんには、周回遅れとは思いますが、ハリポタ1巻目読んでいます(今朝で100P付近=ちょうど真ん中)。

 ハグリットが訛っていて読みにくいのですが(笑)、yerとかYが着くものは、
you yourとかなんでしょうが、terってTがつくものは、toですかね?????
 どうもしっくりこなくて、読み飛ばしています。
おがわさん

100pのあたりということは、Hogwartsでの生活が始まったあたりですね。
魔法用語と訛りの部分はちょっと大変ですが、あとはすいすい読めますよね。

『「ハリーポッター」が英語で楽しく読める本』の中に、Hagridのなまりについて、
こんな説明がありました。

------------------------------------------------------------------------
Hagrid のなまりは、イギリスの南西部、Somerset、Cornwall、Devon、Gloucesterなどの
郡で話される方言で、丸みのある母音が特徴です。丸母音ときたら、アメリカ英語ですね。
Founding Fathers of Americaとよばれる清教徒たちがメイフラワー号に乗って旅立った
プリマス港port of PlymouthはDevon郡に属する町、すなわち、アメリカ英語の母音は、
北アメリカに渡ったイングランド西部の人々の話すことばが、アイルランドの人々の
話し言葉とまじりあっていった結果だといわれています。
youやyourなど"y"で始まることばをHagridが話すときに、you→yehまたyour→yerと
イングランド西部の丸母音が顕著に現れます。
-----------------------------------------------------------------------

また、イングランド西部の方言の特徴として、
・単語の末尾にある[t][d][g]は発音しない。
・単語と単語を続けて発音し、複数の単語を一つの単語のように言う。
・ときどき、代名詞や不定詞を省略する。
・"were"と"was"を混用する。
・"my"のかわりに"me"を使う。
・"me"のかわりに"us"を使う。
・"didn't"のかわりに"never"を用いて"I never did"を略式にする。
という説明がありました。

訛りの部分は、最初は読みにくいですが、すぐに慣れますよ〜。

ログインすると、残り216件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

楽しく洋書を味わう 更新情報

楽しく洋書を味わうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング