ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ピースシードコミュのみんなの自己紹介。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(20)

はじめまして、みなさま。

管理人の荒井(浜口)真理子です。
ここは、共同主宰をつとめるピースシードのコミュニティーなので
本名でご挨拶いたしますね。
どうぞよろしくお願いいたします。

行事も多いので、実際にお顔を拝見できることを願っております。
また遠方の方も、どうぞいろいろと「声」をお聞かせ下さいね。
みなさん、こんばんわー

副管理人を努めます、主宰者の一人Nodyこと荒井紀人です。
副管理人がどんなことをやるのだか、正直わかってませーん。
どこまで気がきくか分りませんが、何卒よろしくお願いします。

さて、ピースシードは2000年の4月1日エイプリルフールに発足しました。
今までは、わりと地味に活動(育てて)してきたのですが、
そろそろ、花芽をつける準備に入ってもいい段階かもしれないと感じています。
社会の矛盾が大きく成ればなるほど、本当に大切な価値が問われるということ。
また、共鳴しあえる仲間達が徐々に増えつつあることが追風になっています。

そんなわけで、このコミュニティーが自然発生しました。
ネイチャーってすげー。ネイチャー愛してるよー。(ネイチャンじゃないよ)
全くここは愉快な宇宙です。これから色々と皆さんとわかちあいたいと思います。
                @@こんにちは〜@@
          コミュ立ち上げのお知らせ有難うございます。。。
           ≪どうぞよろしくお願いいたします≫
                〜副管理人様〜 
         添付画像はヴァイオリンのコミュで発見した瓢箪です。
            どんな音がするのでしょう・・・((^^))
はじめましてこんにちは!!

最近、瓢箪での物作りをしています。

管理人様どーぞよろしくお願いします
m(__)m
とみうかです。
よろしくお願いいたします、です。
>>ホワイトアスパラ さん

何ともセクシーな逸品ですね。きっとまーるい音がしますよ。

こんなのもありますよ。

▼ザ・ひょうたんフィルハーモニック
http://www1.kcn.ne.jp/~omori/Hyophil/Main-j.html

文化創造と国際交流で平和貢献されているザ・ひょうたんフィル/音総研のサイト。ひょうたん博士(三木俊治氏)が20年かけて創造した"ひょうたん楽器"たちは必見! 様々なひょうたん楽器が奏でる音楽もサイト上で試聴できる。心の奥底にある記憶に触れる音です。

▼世界の瓢箪楽器のサウンド(youtubeから)
http://www.hyoutanspeaker.com/?mode=f7
>>ΨOTO-SANΨさん

え、まじですか?
「俺たちひょうたんぞく」 みたいな感じになってきましたね。
Oh my Gourd!

で何を創られているのでしょう?
んー怪しすぎる...
ウマ副管理人さん、別にひょうたんトピックたてて話して下さいね〜。
ここはご挨拶用。
よろしく。
「俺たちひょうたんぞく」これってわかるひと、同世代以上??
はじめまして♪
とーっても愉快で、温かで・・・色々と!つまってそうなコミュの誕生
おめでとうございます♪
そして、は〜るば〜る♪の招待状、嬉しく感激です。
ありがとうございます。
MIXI活動と同様、かーなり幽霊部員・・・になるかもしれませんが
皆様と繋がっていられたら、そして、いつの日か”来日”した際には
皆様と沢山の事柄を共鳴させて頂きたいので、
どうぞヨロシクお願いします。


グッド(上向き矢印)Solar Mamaさんのご指摘”ひょうたんトピック”?!?に
関するコメントで失礼しますが・・・
奥深ぁ〜い、幅広ぉ〜い、ひょうたん!の音♪
それを奏でる人達の姿、吸い込まれました。
Nodyさんの”ギャグ”いけてます(笑)
愉快な宇宙!いいねっ
いろいろ進みそうで楽しみですね。
よろしくお願いしま〜す

「俺たちひょうたんぞく」、もちろん、わかるyo。
「俺たちひょうたん族」のわかる、管理人の同級生です。
遠くに住んでいて活動に参加できないのが残念ですが、インターネットのちからで、遠くても見守っていますね〜
次回の里帰りの際はぜひ現地に行かなきゃ。
「俺たちひょうたん族」がすごく分かるザジと申します。
どうぞ宜しくお願いします。
本当言うと8時だよ!!からひょうたんに移行しました。
 ↑何のカミングアウトだ・・・。
初めまして…かなえです。
コミュニティにお米の感想を書こうとして、
ここまで迷い込んでしまいました。

先日、こちらのお米を頂き、主人ともども、おお喜びしております。
甘くて、かにの泡(穴)もすごくきれいにできて、
もうもう、びっくり!

主人「一日たっても、おいしいぞ?」
  「ビールのあとに食べても、おいしいってわかるぞ」
私 「こんなに水分を含んだ新米は初めて!」

思いがけず、(お米との)いい出会いでした。
はじめまして、佐藤孝治と申します。木戸さんにご紹介いただきまして先日の田植えに参加させていただきました。息子のヒロキは田植えは怖がってしまいましたが、お友達やワンちゃんとの遊びに大満足でした。5月25日の草取りにも参加させていただきます。何とぞよろしくお願いいたします。
佐藤様

お写真をたくさん紹介頂き、ありがとうございます。先日は、あまりの大人数で、ほとんどお話が出来ませんでした。草取りは、もう少しゆっくりできそうですね。
我が息子も、昨年は大丈夫だったのに、今年はこわがり(気持ち悪がり)ました。
でもカエルもいるしまたアニー(ワンちゃん)も来るかもしれません。おとうさま、おかあさまがゆっくり楽しんでくださればなによりです。
では、草取りを楽しみにしています。
ご家族のみなさまにもよろしくお伝え下さいね。
皆様はじめまして、でぃーこと申します。

コミュがあると今まで知らなかったです。。。
ミクシを使いこなせていないのがばればれです。

種のことそれに関わる色々なこと知りたいと思っています。
遠くてなかなかイベントに参加できないですが、楽しい様子を
こちらのコミュニティで拝見して、いつか参加を夢にみる4人のママです。
よろしくお願い致します。手(チョキ)
>でぃーこさん

日記でも御案内の方がマメだったりして…。
でも、参加くださってありがとうございます!
ほんとうに、いつか参加、が実現したらいいですね!
よろしくお願い致します。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ピースシード 更新情報

ピースシードのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング